9/23 2歳児から幼稚園 フランスではとっくにやっている
これ、18日に見たニュース。
書き漏れをした。
フランスではトイレに行きたい表現ができれば幼稚園に受け入れる。
小学校前教育とか母親学校と呼ぶ。
日本の幼稚園はどこか、ドイツのキンダーガーデンが意識されているのだろう。
日本の問題点は何度か触れたけど、
保育園と幼稚園を区別して管轄の省を競っていることだ。
フランスの幼稚園と小学校は教師は共通で養成していて、
どちらに勤務するかは本人が選べる。
さらに幼稚園には日本なら保育園で働いている人もつく。
日本の場合わからないところは、
本来は保育園にいるべき2歳児を幼稚園に入れるとなると
行政の管轄はどうなるんだろう?
省間コーディネーターなんかいない日本のことだ、
2つの省でいがみ合うのではないか心配している。
その結果のお役所仕事、たらい回しが起こるのだ。
日本っておかしな国だからね。
業務のかぶる2つの省が管轄を奪い合い、余計な費用を費やす。
どこか江戸時代の慣習が残っているんだろうね。
こういう改革は東京都が率先して初めて、
無駄を省く実習を全国の手本として示すことが大事なのかもしてない。