ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/26 江戸川区 おうちご飯 ご飯便

2018-08-26 13:27:42 | 医療関係


8/26 江戸川区 おうちご飯 ご飯便


これはラジオで聞いたと思う。

貧困子供の家庭のために作ったことらしい。

おうちご飯はちゃんと聞いていなかったのだけど

ご飯便はいいと思った。


生保対象か知らない。

でも一食100円?とかで、子供のご飯を届けてくれる。

子供だけかちょっとわからない。

ある家庭はお母さんは働いているのだけど、

仕事が終わって、それから食事を作るのは時間的にも大変でこのサービスを

利用するようになったと言った。

私はいいと思ったことは、お母さんはそのおかげで子供と話す時間ができたと言ったことだ。


夫婦そろっていても、親が帰宅してから食事を作るとなると

食べて、後は寝るというルーチンになってしまう。

そうなると、子供が何か悩みを持っていても、親は気がつかない。

子供と話す時間があるということはすごく大事なことなのだ。


このような援助がどこでもあるといい。

生保の枠に入らない人なんか、

無料ではないけど支援するというサービスが大事だと思うのだ。

都知事、江戸川区だけでなく、東京でそういう支援ができるものでしょうか?


いじめ対策のひとつにもなると思うのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28 手持ちの単語で話す

2018-08-26 13:27:11 | 医療関係


8/28 手持ちの単語で話す


最近TVでゴルフのリョウ君がやっていた語学のCMをよく見る。

あの方法は一理ある。

ただ、英語が初めての人は時間がかかるかもしれない。


英語を話すには単語をまず記憶する必要がある。

英語は話し言葉と書き言葉が近いから、新聞を読むのも単語は習える。

リョウ君のやり方は発音と耳の訓練になるのは確か。

自然な発音が日本に居ながらにして身につく。


後は使うしかない。

日記もいいし、文通もいい。


私は中学の何年か忘れたけど、アメリカ人の女の子と文通を始めた。

その頃、ペンパルなるものが流行っていた。

でもどう見つけたか覚えていない。


1通目は大抵書ける。

でも続けるのは難しい。

話題を見つけることと、相手の書いていることに返事を書くのは

そんなに簡単ではない。


さっき、安住さんの番組に通訳(有名な人らしい)の橋本さんという人が出ていた。

その人は英語ができることと、通訳ができることはイコールではないと言っていた。

そうなのだ。 それで痛い目にあったことがあった。


元同僚が手伝ってというので、ロンドンについて言った。

いくつかの店に入って、質問したのだけど、その通訳を頼まれた。

四苦八苦した。

道を聞いた女の子がフランス語ができた。

聞けば、英仏の合作、生まれつきのバイリンガルなのだ。

私は気軽にちょっと手伝ってと、通訳を頼んだ。

でも聞いて、なんだこれ、と思った。

私よりまずい。

バイリンガル? 本物か?

でも、少し後で、話せることと訳すことは違うと悟った。


通訳業にいまだに憧れる人は多いみたいだけど、

通訳をやるのに一番良い方法は”手持ち”の単語をフル活動して表現することなのだ。


通訳学校経由で通訳になる人は別だけど、

大抵の場合はどこかの企業で、仕事はちゃんとあるんだけど、

語学が必要なときに、ちょっと来て と駆り出される場合だ。


そういう場合、知っている仕事ならいいけど、毎回そうはいかない。

わからない時は話し手にそれはどういうことかしっかり聞こう。

いい加減な訳をしないためにも、話し手の言い分を理解することは大事なのだ。

そして、話し手が話す側から訳すべき言葉で書き留めよう。

気のきく人なら、読んで、同時通訳のように理解してくれる。

声で訳すと話し手の妨害になるし、自分もよく聞こえない難がある。


橋本さんは大舞台で仕事をしているようだけど、

仕事に大舞台も日陰もない。


それから、単語と同じくらいに大事なのが文法なのだ。

意外ですか?

橋本さんも言ったけど、日本語と英語は言葉の来る位置が違う。

彼女が・・・・とか、・・・・とかの最後に否定が来るのが日本語だと言ったけど、

そういう時は、普通に訳して、最後にこれらのことはないのです とか独立して否定してもいいのだ。


こういう時に文法がしっかりわかっていると、対処がしやすいのだ。


文法は英語とフランス語、ドイツ語、イタリア語と同じヨーロッパの言葉でもかなり違う。

でも文法が身についていると、こういうちょっと似の言葉でも

惑わされることなく訳せる。


私が事務職をやっていたとき、私が老人愛護協会に入れていた部長が○○さんは

通訳でもやるほうが儲かるのではないの?と言ったことがあった。

金的にはそうだ。

だけど、橋本さんが言ったけど、いい通訳になるのは「なりきる」ことだと言った。

自分の存在を消すことだ と言った。

私はなんとなくそれを感じていた。


だから橋本さんは仕事の出来栄えがよかったとき、興奮を抑えるのが大変だったとか言ったけど、

私はすごくわびしい思いにさいなまれた。

通訳って職業は私は好きになれない。

語学をやっているなら、それを使ってできるもっとインターナショナルな仕事をするべきだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 土師さん、川底を深く掘り下げて

2018-08-26 10:29:29 | 医療関係


8/26 川の氾濫 金がなくて整備できず


この写真では川の名前がわからないけど、

川に木々が茂っていて、地元では氾濫のもとになると

伐採を要求していたけど、できなかった。

その理由が金がなくて・・・・


でも、氾濫して災害口実で予算ができて???

きれいに伐採できたそうで。


ここから、川底を掘り下げて、川底、堤防が水で流されないように

強化してください。


最近、ちょっとしたアイディアをゲットした。

それを次の添付で、示す。

土師さん、川底を深く掘り下げて、川底、堤防が水でけずられないように

鉄筋コンクリートなんかで強化しないと、これだけでは十分じゃないですよ。


以前はメッセージを届けたくて、市役所だとか県庁だとか探したけど

見つからないだけでなく、時間がかかりすぎるので、こういう写真を見つけたときは

これにメッセージを書くことにしました。


メッセージが届くことを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 川の氾濫 金がなくて整備できず

2018-08-26 10:29:06 | 医療関係


8/26 川の氾濫 金がなくて整備できず


この写真では川の名前がわからないけど、

川に木々が茂っていて、地元では氾濫のもとになると

伐採を要求していたけど、できなかった。

その理由が金がなくて・・・・


でも、氾濫して災害口実で予算ができて???

きれいに伐採できたそうで。


ここから、川底を掘り下げて、川底、堤防が水で流されないように

強化してください。


最近、ちょっとしたアイディアをゲットした。

それを次の添付で、示す。

土師さん、川底を深く掘り下げて、川底、堤防が水でけずられないように

鉄筋コンクリートなんかで強化しないと、これだけでは十分じゃないですよ。


以前はメッセージを届けたくて、市役所だとか県庁だとか探したけど

見つからないだけでなく、時間がかかりすぎるので、こういう写真を見つけたときは

これにメッセージを書くことにしました。


メッセージが届くことを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 石破さんが正直、公正を変えるとか

2018-08-26 10:28:38 | 医療関係


8/26 石破さんが正直、公正を変えるとか

変えると断定したわけではない。

でも今朝のニュースで安部総理に対して個人攻撃なんて言っているところが

自民党であるらしいので、

それならとなったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 ヤングなでしこ 嬉しい知らせ

2018-08-26 10:27:37 | 医療関係

8/26 ヤングなでしこ 嬉しい知らせ


すごいね。

スペインには一度負けたとか聞いたけど、そのスペインと再度試合して

勝って優勝!!!

誇りです。


男のほうはどうなんだい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 ナス麻婆 たれ

2018-08-26 10:26:06 | 医療関係


8/26 ナス麻婆 たれ

私は麻婆は自分では作らない。

惣菜で買うかレストランなら食べる。


でもこれタレの内訳が出たので、メモった。

このナス麻婆はニラが入っているけど、ニラいれますか?


ニラは大好きではない。

ニラの芽は好きなんだけど。


これ、味噌と醤油を混ぜているね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 キバナコスモス このコスモスちゃんと名前あったんだ

2018-08-26 10:25:29 | 医療関係

8/26 キバナコスモス このコスモスちゃんと名前あったんだ

花は知っているけど、コスモスの色違い程度の認識だった。


キバナコスモスさん、失礼しました。


でもこれで俳句作ったことあるし、

もうだいぶ前だけど、投稿してある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 皇太子家の犬 那須でご静養中

2018-08-26 10:25:02 | 医療関係


8/26 皇太子家の犬 那須でご静養中


可愛い子ですね。

女の子のような気がする。

すごい美人。

愛されている顔している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 宇野カレンダー これは金曜日にNスタだったかな?

2018-08-26 10:24:33 | 医療関係

8/26 宇野カレンダー これは金曜日にNスタだったかな?

私は買わないけど、いいアイディアですね。


カレンダーなら少なくても12枚の写真を紹介できる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 宇野カレンダー これは金曜日にNスタだったかな?

2018-08-26 10:23:27 | 医療関係

8/26 宇野カレンダー これは金曜日にNスタだったかな?

私は買わないけど、いいアイディアですね。


カレンダーなら少なくても12枚の写真を紹介できる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする