ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/7 うちの冷暖房

2021-01-07 23:58:07 | あほ

1/7 うちの冷暖房

あれは何年だったか?

風の吹き抜けるアパートに移ってからエアコンを使わなくなった。

現在もかなり寒いけど暖房はない。

ここに移って最初にやったことはエアコンを埃よけのシートをしたことだ。

使う気がないから。

でもエア・シートとか厚いカーテンをさらに補強するシートを

何枚もつけている。

今だって昼間はアエシートを重ねて、窓を開けてある。

玄関のドアも同様、エアシートをして開けてある。

台所に窓がなくて、空気が通過しないのは耐えられない。


寒くないよ。

もちろん半袖、短パンなんて服装ではないし

使い捨てのカイロも使っている。


夏は2年前だったかすごく暑いときがあったけど

あのときも冷房はない。

ほしいとも思わなかった。

私は夏生まれのせいか?暑いの強い。

私のいう夏って6月から10月初めくらいまでね。

うちに来る人は暑いから寒いから嫌って言うけど

自然の温度はいい。

外に出たときと温度差が少ないから風邪もひかない。

今トレラが自分が寝たいから頭締め付けて

頭痛がする。

有吉君、まだ働いている。

昼間に録画したのかな?

私も起きてこんな時間は大晦日くらい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 今村さんの 今夜と明日の天気

2021-01-07 21:11:14 | あほ
1/7 今村さんの 今夜と明日の天気


等圧線が狭いから風が強い

明日の朝、寒い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 がん専門病院がコロナ患者を受け入れた

2021-01-07 21:05:52 | あほ

1/7 がん専門病院がコロナ患者を受け入れた

余計なコメントなしで全部撮ったの添付する。
順が違うかも。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 墨田区では

2021-01-07 21:01:58 | あほ

1/7 墨田区では

夕方2つのニュースを見て投稿したくなった。

そのひとつが墨田区では。

墨田区はコロナの検査をできるところを公開している、

東京都にもあるらしいけど、風評を懸念して公表していない

でも墨田区はそういうことはおこっていない。

いい区だね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この投稿おかしい 順が違う 外から操作できる? 1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて

2021-01-07 20:14:39 | あほ

1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて



毎日通勤していたころは駅前の食べ処がどこもしまっていて

開いていたらなとよく思った。


朝しっかり食べると夜お腹すかなくてダイエットにいい。

夜食べると太るのは本当。


食べるものなくて、目的地についてから開いているコンビニで

おむすびとかサンドイッチとか買っていた。


でも昨日の店ではカレーなんぞ食べられていた。

トッピングにカツでも乗せてカツカレーなんか食べられたらいい。


でも当時、7時開店では食べている時間なかった。

もっと早く開けて。

肝心なことを書いてない。

夜8時閉店なんか強いられて、普通に開店していたら

収入がへる、故感謝に朝飯を始めた。


夜勤の人もこれに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 鳥胸の調理の中にバナナを入れてみた

2021-01-07 10:38:09 | あほ



1/7 鳥胸の調理の中にバナナを入れてみた


東南アジアには芋みたいバナナがある。

一度中華で食べたけど、おいしくなかった。

でもbananaの焼いて砂糖をかけたのはおいしい。

写真悪い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 中国がWHOを拒否した でもコロナがまだそんなに問題でなかったころ

2021-01-07 10:37:35 | あほ

1/7 中国がWHOを拒否した でもコロナがまだそんなに問題でなかったころ

武漢の市場でカコに入れたコウモリを見た。

あんなもんまで食べるんだって思ったもんだ。


フランスでは動物は机(4本脚)を除いた四足全部

鳥は飛行機を除いて飛ぶもの全部って言っていた。

豚コレラとか鳥インフルにかかったのを食べても感染しないって

テレビで言っていたけど

コウモリが感染源だったとして、食べて感染するだろうか?


感染するとしたら、食べる前、カゴに入れるためにコウモリを素手で

つかむとかをしたときに感染した?

ちょっとした傷から菌が入って。

ご本人は高熱だして、死んでも周囲はなんで死んだかわからない。

って手順。


中国は世界同時感染が始まった説を説いているけど

中国自身のためにも、ちゃんと調べたほうがいい。

思いだした。

コウモリ感染説が出たとき、中国はなんでも食べるなって言ったとか。

これ、ニュースで聞いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 コロナ 若い人がかかっても軽いからと出歩いているのは間違い 感染源だ

2021-01-07 10:36:54 | あほ




1/7 コロナ 若い人がかかっても軽いからと出歩いているのは間違い 感染源だ

取り締まろう。

無症状で観戦した若者は罰金にしよう。

金がないなら刑務所。

アメリカでは取り締まる方法にGPSをつけるがあるけど、GPS(スマホでできる)があるから

外出すればわかる。

観戦した若い人は自宅で2週間。

スマホを自宅においてなんて外出したら実刑。


人に迷惑をかけることを何も考えない連中には当然の処分。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて

2021-01-07 10:34:40 | あほ


1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて
こんなものが食べられる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて

2021-01-07 10:33:27 | あほ


1/7 Nsta 外朝飯 7時 もっと早く始めて



毎日通勤していたころは駅前の食べ処がどこもしまっていて

開いていたらなとよく思った。


朝しっかり食べると夜お腹すかなくてダイエットにいい。

夜食べると太るのは本当。


食べるものなくて、目的地についてから開いているコンビニで

おむすびとかサンドイッチとか買っていた。


でも昨日の店ではカレーなんぞ食べられていた。

トッピングにカツでも乗せてカツカレーなんか食べられたらいい。


でも当時、7時開店では食べている時間なかった。

もっと早く開けて。

肝心なことを書いてない。

夜8時閉店なんか強いられて、普通に開店していたら

収入がへる、故感謝に朝飯を始めた。


夜勤の人もこれ、うれしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 虎も好きな例の トラってでかい猫

2021-01-07 10:32:50 | あほ



1/7 虎も好きな例の トラってでかい猫


私も食べてみたいこのチュールとかいうの。

これまでも猫がうっとりするほどおいしいそうなものを見るたび

私も食べてみたくて、探したけどスーパーにない。

どこで買う? 通販?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 凧揚げ 流行っているみたい

2021-01-07 10:31:06 | あほ
1/7 凧揚げ 流行っているみたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする