1/26 スーさんでオーディオブックの話をしていた 今頃!!
私がカセット版を出してってシドニー・シェルダンに書いたのはいつだったか?
それは目で読むのがつらくなり始めて。
シドニーはまもなく出してくれた。
それまでの間もカセットになっている英語の小説をかなり聞いた。
シドニーは配役ごとに役者を選んだけど
朗読は一人でなされていた。
さすが朗読を販売するような人たちの朗読は素晴らしい。
英語なのに、文字で読んだことがないのに、初めての本なのに
私は夢中で聞いた。
でも、中に難しいのもあって、本を難しいからとあきらめたのはないけど
聞くのは読むよりはるかに集中力が要った。
あきらめたのある。 本で先に読んだ。
帰国してから日本語のカセット本も読んだ。
聞いて理解するのは、かなり難しい。
その昔、ラジオで夏目漱石の朗読を聞いたことがある。
小山田宗のりさん?の朗読で、すごく感激したのを覚えている。
俳優で有名な人だけど、この字でいいのかしら?
もっと後になってカセット本を買っていたからまだあると思う。
本を聞くっていいよ。
スーさんはミカさんが嫌いみたい。