ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/13 EMS すでに書いたけど、この筋肉を鍛える器具すごくいい

2021-12-13 13:18:20 | あほ

12/13 EMS すでに書いたけど、この筋肉を鍛える器具すごくいい


三浦さんがCMで出て以来買いたかったけどどうやっても無理。


私はEMSを使った器具は顔のマッサージで使っていたから

シックスパッドの効果がわかる。 だからほしい。


私のEMS器具で首筋なんてスッキリするし、顔なんて引き締まって

自分の手でマッサージではでない効果。


今回初めて、ひざ上につけるのを見た。

CMでこれを使った人が運動したほどに疲れると言ったけど

そうだろうね。



0120 68 3159

通常6万なにがしが半額の3万円代。

買える人は電話してみて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 スーさん、オリーブオイルの専門家がきている

2021-12-13 13:17:48 | あほ


12/13 スーさん、オリーブオイルの専門家がきている


先日、食パンにオリーブオイルを塗って、カーコにやったら

オリーブオイルのついているところから食べ始めた。


なんせカーコは食パンにジャムをつけなかったら

表を見て、裏を返して、それからまた表を見て

ジャムを探した。


オリーブオイルは食べるかなと見ていたら食べた。

オイルのついているところを先に食べた。


最近、カーコも私のお金がないを理解するようになった。


イタリアで食事に呼ばれたとき、

テーブルにバターの代わりにオリーブオイルがでていた。

まずくはないけど、私はバターのほうが好き。

バターはスライスしてチーズのように食べるけど

オリーブオイルを飲む気にはならない。



ドクターで毎朝、サジ1杯のオリーブ油を飲むという人がいたけど


大晦日のパーティで、悪酔いしないからと

始まる前に大匙1杯のオリーブオイルを飲ませれた。

本当に二日酔いに効いたかはわからない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 相撲のトーナメント戦で

2021-12-13 13:15:32 | あほ
12/13 相撲のトーナメント戦で




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 USBを見ていたらトーナメントと九州場所をみつけた

2021-12-13 13:11:08 | あほ


12/13 USBを見ていたらトーナメントと九州場所をみつけた


トッチーが優勝した翌場所から見始めた相撲。 確か18年だから

この頃は1年くらい見始めたってことになる。


トーナメント戦なんかあったんだ。

やればいいのに。


やらないのはコロナのせい?

しかも確かあのときはNHKではなかった。

なぜか勘さまの衣裳姿が何度も浮かんでテレビをつけてみたら

やっていたわけ。


勘さまの軍配は後から再放送で見た?

よく覚えてません。


でも勘さまはテレパシーのできる人だと思った。


ここを見て、菊ちゃんがまだ若くて、元気なころで

なぜか菊ちゃんを知っていた。

錦木は十両にいる。


朝乃山がまだ下のころ。

あといくつ停止場所は残っているんだろう?

やっぱり出場停止になった阿炎が幕の内に戻ってきて

よくなったと感じる。


よくなったって技術ごとではなく、人として。


人として?なんて知り合いでもないのに!!

そうね、でも考える力士になったように感じる。

相撲の人生を決めたのなら、将来は横綱、そして指導者・経営者になることを

どこかで考えておくべき。



勘さまのこの装束、当時あったんだ。

どうやって装束をケアしているんだろう?

私がリッチならつるしおくだけできれいにしてくれる

パナソニックの衣裳ケースをプレゼントするんだけど。


パリにいたころ、絹のスカーフとか皮の手袋は

ウール用の潜在で汚れないうちに洗って、よくゆすいで、

風通しの良いところに干しておくといいって

顔見知りのおばあさんに教わったけど実行するのは難しい。


でも装束は大きい。

手洗いなんかできないし、着物みたいに政策してくれたところに

管理を頼むのかしら?

着物って洗濯するときは、ばらして、布で洗って縫い直すのだそう。

信じられない手間。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 これは19年の九州場所の勘さま

2021-12-13 13:09:53 | あほ
12/13 これは19年の九州場所の勘さま


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 このにしたんのCM すごく好き

2021-12-13 10:04:18 | あほ

12/13 このにしたんのCM すごく好き

バックの三人のダンス楽しい。


彼女たちが踊れるなんて思わなかった。

さすがタレントよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 肉牛の脱走 と殺される動物はこれから殺されに行くのがわかる

2021-12-13 10:02:59 | あほ

12/13 肉牛の脱走 と殺される動物はこれから殺されに行くのがわかる


人間は彼らの言っていることがわからないから

彼らの恐怖も感じない。


私もスーパーで肉買って、何の疑問もわかずに食べているけど

こういう脱走者を見ると

なんとも言えない気持ちになるよ。

申し訳ない。

私自身がこの牛に立ち向かって、勝利者としてその肉を食べるなら

こんな風に

悩まないですむのだけど。

申し訳ない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 アメリカの竜巻 警戒して地下室を持っている家庭は多いけど

2021-12-13 10:00:13 | あほ


12/13 アメリカの竜巻 警戒して地下室を持っている家庭は多いけど

上が崩壊して地下室の出口上なんかをふさいだら

生き埋めと同じよね。


出ようにも出られない。

シャエルター・地下室を作るならすぐ外に出られない前提で作らないといけない。


個人で作らないで、町と近所と話し合って

シェルターが同時に連絡ルートにもなるような


構造にしないとね。


日本の台風なんかで水没するのとどっちがいいだろう?


写真は撮ってないけど

ニュースで被災者がガレキの中を使えそうなものがないか探していた。


水没したらああいうことはできない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 日本の地震 あちこちで起きてドラマの日本沈没じゃないけど

2021-12-13 09:59:46 | あほ

12/13 日本の地震 あちこちで起きてドラマの日本沈没じゃないけど

同時に揺れたらどうなるって思ちゃう。

今日地震があって、時間をメモした。

12時30から35分ってある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 看護婦の殺人 命を救う立場で殺人って できごころの殺人はない

2021-12-13 09:57:43 | あほ

12/13 看護婦の殺人 命を救う立場で殺人って


できごころの殺人はない。


殺すって行為、殺したいって思いはどこかに

本人も気がつかないようにくすぶっている。

こういう心理分析って日本人は苦手だ。


どうしてかな?


心理学って始まったのアメリカ?

心理学者はドイツ、あるいはユダヤ人でフロイトとかいるけど


人の心理を分析してという発想はアメリカではなかったか?


フランスの法律は人の心理を考慮していると聞いたけど

そうなら、法律でかなりの予防ができる。


起こったことを裁くというのでは前例がないってことになるのだ。


前例なんか要らない。

この人、厳しい罰に科してほしい。

気の毒なご主人。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 マリアセレンさんのこと 見つけた記事の一部を添付する

2021-12-13 09:56:59 | あほ



12/13 マリアセレンさんのこと 見つけた記事の一部を添付する


そっとしようかと思ったのだけど

そうすると、アンチセレンってことになりかねないと

思った。


セレンさん、オペラを歌ってくれてありがとう?

CDがあるか探してみよう。


昨日、最初に聞いたのはチュランドットからだった。

誰も寝てはいけない かな?

コントルテナーでは何を歌っているんだろう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 赤潮菌 カレニア・セルフォルミスってどんなもの?

2021-12-13 09:55:54 | あほ

12/13 赤潮菌 カレニア・セルフォルミスってどんなもの?



アメーバみたいもんかと想像している。


赤潮の被害をこうむっちえるのは日本だけではないはず。


日本って内向的で、何か自然の災害をこうむると

こうむることが恥みたいに思う傾向にある。

だから他国に目を向けて、まして問い合わせるなんてやらない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 日本沈没 ハッピーエンドだった

2021-12-13 09:55:03 | あほ


12/13 日本沈没 ハッピーエンドだった

ドラマの中で沈没が途中で停止した解説をした学者がいたけど

よく理解できなかった。


日本(本州だけか知らないけど)の下で

大きなプレートが重なっている。

どこかで見た。


昨夜のドラマではそれに乗っていない北海道と

九州なんかは沈没しなかった。


大半の日本人は脱出してもういなかったらしいけど、

昨日の地震でさえ、すごい恐怖を感じていた私は

あんな風に揺れて、壁が、天井が落ちてきてなんて

状態になったら、


どう感じるだろう?



今や母はいないので、守るは自分だけだけど

幼い子や寝たきり老人の介護なんかやっている人は

どうなっちゃう?


日本政府は地震対策を何もやっていない。


万一、ドラマのように本州が沈没したら

政府人なんかいなくなるから

責任は追及されないと能天気に思っているのかな?


でも、地球は何度もこういう目にあって、

説によっては恐竜なんかそうやってほろんだとか。


そしてドラマのように

日本があんな目にあったら、

韓国や北朝鮮が無地であるわけがないのだ。


どでかい津波が起きて、世界中に波が行くだろうし。


アメリカなんかであのドラマを前提にして

続きを映画にしてくれないかな?


これ、ドラマが先なの?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする