ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/18 まとめて 大家さんが言った 家族手当金庫 URSSAFの話から

2021-12-17 15:05:41 | あほ


12/18 まとめて 大家さんが言った 家族手当金庫 URSSAFの話から


フランスは子供は個人の持ち物ではない。

社会の一員で国が子育てに参加する。

日本は子供の数が減ることにあまり不安・心配はしていないようだけど

人口の差がフランスとドイツの戦争の根本的な原因だから


フランスは積極的に子供を増やす政策をとっている。

話題に出た家族手当金庫(こんな訳をしていたとは)は社会保険のひとつで

企業も自営業もみんな払っている。


私もすごい額を徴収されていて、なんでと日仏の夫婦に効いたら

不法移民の子だくさんの子供を育てるためという返事がきた。


私は子供がいないから、フランス中の子供を育てる手伝いだと思って

払ったもんだ。


年収の25%くらいは社会保険でもっていかれる。


金額にして子供手当金庫には当時30万円以上払った。

URSSAFだけで1万フラン以上と書き直す。

疑った人は寒山計算を自分でしてみて。


すごく大きい。

日本人で企業主をやっている人に話したら

お城が建つよって言われた。

私の当時の収入がよかったことも加える。

経費扱いで税金はこれらに払った額を差し引くことができる。


フランスの少子化対策で子供を3人の持つと

いろんな恩恵がある。


私がフランスにいたころは夫婦の収入の制限のある支援だったけど

今朝聞いたら、制限はないとか言っていた。


大家さんはフランスで子持ちの人に話を聞いたから

ぜひそちらも効いてみて。


子だくさんの友人男は前の奥さんとの間に3人、

再婚の奥さんとこちらも確か3人。

だから地下鉄のキップも特別価格だった。


さらにフランスは私のいたころは

シングルマザーでも支援を受けられた。

外国人の子でも支援があるのだから当然と言えば当然。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 ミトンで聞いた レッサー・ユウりを検索した

2021-12-17 15:05:41 | あほ



12/17 ミトンで聞いた レッサー・ユウりを検索した


撮ったときは見られる写真だったのに

転送したらこの様。

自分で見て。

この画家印象派だそうだけど、見たことない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 タケローで聞いたサポカーってどういうの?

2021-12-17 15:04:23 | あほ

12/17 タケローで聞いたサポカーってどういうの?

安全な車?


東山さんのバースデーの前の番組。

もっと前かも。


そこで見た?もう自身ない、ラジオかもしれない。

アクセルに取り付ける安全装置。

作った人は自動車メーカーに持ち込んだけど

どこのメーカーも使わなかった、

自社でなんとかするって!!


で、個人的に販売したみたいだけど

あの人は今どうしている?


結局どのメーカーもとって代われるようなものは

いまだにできていない。


日本人ってこういうところがバカなんだよね。

面子なんだろう?

社員は外の人に作られたのが悔しい。

あれよりいいの、作りますよって上司に言う。

部下よりアホな上司はうちなら作れると

追い返す。


できていないからアクセルとブレーキの踏み間違いが起こる。

私、どこかに提案した。

並んでいるから踏み間違える。

どっちかを手でするとか、場所を変えればと言った。

すごく簡単じゃない!!

理解しがたい返事がきた。

余計なことしないでって意味だったと感じた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 しもにたネギを買った 茹でた、サラダにした

2021-12-17 14:33:00 | あほ

12/17 しもにたネギを買った 茹でた、サラダにした

ふらんすの長ネギに似ていると言われたのが下仁田ネギ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 nsta animl 子供って大人が考えらないことをやる 馬でも

2021-12-17 14:31:34 | あほ

12/17 nsta animl 子供って大人が考えらないことをやる 馬でも


この子、初めはひざまづいて食べていたけど、どのうち、寝て、それから寝たまま食べだした。


もう1頭の子馬は草を食べる風にして、兄弟?の耳をかじった。


かわいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 そく免許取り消し 飲酒で 役に立つかしら?

2021-12-17 14:29:20 | あほ

12/17 免許取り消し 飲酒で 役に立つかしら?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17 これ、すごくいい でも売っているスーパーが少ない

2021-12-17 14:27:36 | あほ
12/17 これ、すごくいい でも売っているスーパーが少ない

探している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 昨日書いた鮭のペースト、ダイコンに使っていた

2021-12-17 14:27:02 | あほ



12/17 昨日書いた鮭のペースト、ダイコンに使っていた


フランスのだ。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 報ステ 書き換え騒動の際 消しゴムが映った

2021-12-17 14:25:26 | あほ


12/17 報ステ 書き換え騒動の際 消しゴムが映った


公文書の書き換えなんだけど、それは横におく。

消しゴムを使う話について。


私は中学からボールペンを使いだし、

数学すら消すのをやめた。


線を書いて、そこから別に書く。

数学の先生にきれいに消して書けばいいのにと言われた。

私は自分の間違いをとっておきたいからと説明して

そのまま現在にいたる。


記録に残した書き物はきれいに仕上げたい。


でも訓練なんかならこのほうがいいと思う。


勉強のミスって癖がある。

忘れていても見返して、同じミスをやったって気がつくことがある。

そういうのを防げる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 粉末の醤油 やっぱりあった

2021-12-17 14:24:35 | あほ



12/17 報ステ 書き換え騒動の際 消しゴムが映った





12/17 粉末の醤油 やっぱりあった


水分は作りたくなくて、醤油味にしたいときいい。

コンビニで聞いたけど、店員は知らなかった。


旅行に持っていく人もいる。

スーパーなら帰るのかしら?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする