![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/6e0395b79696393c192be79e261d8c0a.jpg)
1/20 東京湾のクジラ 今度は死なさないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/c0d0dd80ace888fe1ce712484e52bf6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/ca170dd103938d30ce1b14bfb461a37c.jpg)
クジラはあまり馴染みのない哺乳類。
でもソャチまで芸するんだから
クジラとも何かコミュニケーションの手段があると思うんだ。
食うだけが能じゃないよ。
お願いだから助けてあげて。
なんでクジラが湾にって説明あったみたいだけど
聞いてなかった。
クジラが増えているようなこと言っていたけど。
それにね、野鳥だって助けを求めてくる。
パリで足元にドブバトがいた。
ドブバトって私がそう呼んでいるあちこちにたまっている鳩のこと。
その子が足元に来ていたのすぐに気がつかなかった。
私はバスを待っていた。
その子を見たら足に糸がからみついていてとってほしいのすぐに
わかった。
とってやろうとしたらバスが来てしまって、
私は急いでいたのでそのままバスに乗ってしまった。
すごく後悔している一件。
ドブバトのことは一例で
雀は私に問題があると見せに来る。
オスに追いかけられたメス雀が私の机まで逃げてきた話書いたじゃない。
他にも書いたことあるから探してみて。
もしかしたらクジラは人間に何か救いを求めに来ているのかもしれないと
思うんだ。
捕鯨している国他のもある。
北欧のどこか、ノルウェーだったか? エスキモーも。
聞いてみたらどうかしら?
動物心理学って結構外国では研究されている。