ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/30 インフルが増えてるそうで  マスクまだ外さないほうがいいかも

2023-01-30 10:26:24 | あほ

1/30 インフルが増えてるそうで  マスクまだ外さないほうがいいかも


一医院に9.x件 沖縄はもっと多くて37.x件とか。

書きとめられなかったけど、まだ西が多い。

そのうち東にも来る。


今シーズンのピークは2月とか聞こえたけど。


ワクチンまだやってないけどやったほうがいいかな?

ワクチン、5千円くらいかかる。


コロナがインフル並みに扱われるのは5月だ。

マスクは個人に任せるって言っていたし。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 織田信成 もう一度やりだした 

2023-01-30 09:42:20 | あほ

1/30 織田信成 もう一度やりだした 

でもどうかな?

12位だった。

昔の人が高橋大輔?とか西海しだしたから信成も?

ちゃんと復活するにはもうすごい練習が要るよ。

ガンバレ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 お天気 春の兆候 温度が上下するのが証拠らしい

2023-01-30 09:40:42 | あほ



1/30 お天気 春の兆候 温度が上下するのが証拠らしい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 コース外 って表現 Mrサンデー

2023-01-30 09:39:09 | あほ

1/30 コース外 って表現 Mrサンデー




バックグラウンドって単語で言ったのはNsta 日?

最初に他で聞いたときは滑ってはいけないところで滑って雪崩って聞いた。

なんとなくモヤモヤでMRサ。

ここで言ったコース外が一番わかりやすい。


でも雪崩にあったのは外国人ばかりだった。

ひょとしてコース外の表示が不十分?って思ったけど

外国ではパウダー雪で滑るにが好まれているって言った。


外国ではパウダー雪で雪崩はないのかい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 吸音 もっと詳しく見たかった 建材にいい 東京ブラインド工業さん

2023-01-30 09:37:54 | あほ



1/30 吸音 もっと詳しく見たかった 建材にいい

東京ブラインド工業さん。


これまでも吸音の壁?はあった。

あれはいつのことだったか?

タイガーってメーカーなのは覚えている。

当時どこかで沖縄で米軍の飛行機の離着音で住民が苦しんでいるのを

見た。 報道されたのだ。

タイガーに防音壁を使えないか書いたけど、ノーリプライ。

東京ブラインド工業はどうだろう?


どういう状態で使われているのか知らないけど

パネルになっていれば、

安アパートの壁に設置できる。


隣の音が聞こえないって生活の必須事項。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 珍 これで風力発電できる 高さは8mくらいだそう

2023-01-30 09:36:35 | あほ
1/30 珍 これで風力発電できる 高さは8mくらいだそう


ソーラーはもうどこでもやっているけど、こんな小さい風力は初めて。


こういう部品を売っているのだそう。

このうちは余った電気を売っている。


私の疑問は蓄電はどうやっているの?


風がないときは発電できないね。


設置の地域が限定される?


どのくらいで買えて設置してもらえるのだろう?


再生可能資源って意外に個人では対処するのむずかしい。


昔、雨水をためてトイレの流す水くらいにと思ったけど

実際にやってみると、バケツに1杯溜めるのもすごく大変。

割が合わない。


その前にオーストラリアの雨の少ないところは雨水を溜めて使っているって

見た。いいアイディアと真似したわけ。


ただその後、雨水って汚いものがたくさん含まれているから

飲み水なんかにするのはたいへんって聞いた。 

今思うにこれは日本のケースなんだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 鉄で一番興味もったこの大きな焼き物 有田焼ですか?

2023-01-30 09:35:22 | あほ


1/30 鉄で一番興味もったこの大きな焼き物 有田焼ですか?

このお笑いの男が上座にいるので邪魔。


佐賀県だから有田焼があっても不思議ではない。

伊万里ではないと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする