5/9 Nsta animal ロックが散歩が嫌いなそうで 家の中にトイレ作ってやればいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/3f3ddc4a07a196df6af39b944861dce3.jpg)
ロックが外出嫌いな理由はわからなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/87a7917c25d5d44a6f9663cbf45c06a6.jpg)
でもうちのウイルも雨の日は外出を嫌った。
外出どころか庭に出るのも迷った。
それは足が汚れて、汚れるとお風呂。
足が乾かないと部屋にはいれないって
式がしっかりわかっていたから。
雨の日、庭に出るって母にせっついて、母が雨だよって言いながら
戸を開けると、飛び出したのにブレーキ。
すぐ戻ってくる。
雨だよを信用しないこともあって、
雨って言っているのに外に行くとウイルが言い張るとき、戸を開けてやる。
ほら、本当だって と言いながら。
すぐ戻ってくる。
近所の猫がうちに来始めた。
ご飯を出すからだけど。
その猫も外に出るの嫌がった。
もう中に入れないかもしれないから。
トイレに行きたいのは見ているとわかる。
浴室に新聞紙とか敷いてここにしな
って私が言ったことがあった。
ところが彼は人間のトイレにしようとする。
たぶん臭いで、トイレはそこだと知っていた?
でも狭くて掃除が面倒でそこはダメだよと私。
そのあと、どうしたかな?
東京のうちの庭で生まれた野良猫の子を1匹両親が受け入れた。
ウィルが死んで父はさびしかった のだと思う。
猫嫌いだと思われていた父が誰よりもこの野良の子をかわいがった。
その猫がいなくなった。
父は散々探して半野良のこの猫を受け入れた。
半野良というのは近所のラーメン屋の猫らしいのだ。
あるいはその猫の子。
私は当時パリで、このチーと呼ばれた猫は写真でしか知らない。
写真ではとても可愛い猫。
でも東京に帰っていたとき、その猫に会った。
それが上記の猫なのだ。
猫は家の中にトイレを持っている場合が多いけど、
犬も猫と同じで作ってやればちゃんとそこにする。
運動は別にさせればいいのだ。