ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

11/28 昨日照さん 優勝が決まった

2021-11-28 06:04:44 | あほ
11/28 昨日照さん 優勝が決まった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28 犬の待て 食べ物はむずかしい?

2021-11-28 06:03:56 | あほ


11/28 犬の待て 食べ物はむずかしい?

私は餌の前に待てはやらない。やらなかった。

そんなことしなくても待ては教えられる。

待ては教えないといけない。

信号の赤を待ったり、子供に教えるのと同じ。


ドーベルマン、あと9秒残して食べてしまった。

私なら殴ったかもしれない。

殴らなくても、しばらく口きかない。

怒っていることを理解するだろう。


私のウイルならこんなことさせない。

でも待て、私を待てなら30分だって待った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28 誰かが勝つと疲れがとれるって言った 本当だと思う

2021-11-28 06:03:24 | あほ
11/28 誰かが勝つと疲れがとれるって言った 本当だと思う

仕事がうまく行くと疲れを感じない。

あれと同じだと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28 解説の島の海さん 俵が足にかかると力が出たとか

2021-11-28 06:02:41 | あほ

11/28 解説の島の海さん 俵が足にかかると力が出たとか


あれ、使っていいらしい。

写真見つける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28 装束の柄に高安って読めるものがあった

2021-11-28 06:01:38 | あほ


11/28 装束の柄に高安って読めるものがあった

装束って部屋の力士の昇進のときに行司にプレゼントするとか言った。

伊之助さんはどこの部屋なんだろう?

このテーマ、書くのいつも忘れた。

でもこの柄を見て書くの忘れたことを思い出した。

この柄、いろんな名前が入っているみたいに見える。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 若本春 若隆景 兄 十両で9勝

2021-11-27 13:40:06 | あほ


11/27 若本春 若隆景 兄 十両で9勝

幕内に来れるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 こういうの反則じゃないんだ 

2021-11-27 13:38:08 | あほ
11/27 こういうの反則じゃないんだ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28 勘さま 琴恵光 輝

2021-11-27 13:34:55 | あほ
11/28 勘さま 琴恵光 輝

輝のことゲストの親方がなにか言っていた。気になる人は自分で聞いて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 幕内 結果

2021-11-27 13:31:12 | あほ
11/27 幕内 結果



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 力士のまげって髪の長さだけじゃない?

2021-11-27 13:29:35 | あほ


11/27 力士のまげって髪の長さだけじゃない?

竜電のまげを見て、ひょっとして、まげをゆうのは

髪の毛の長さだけではなく、力士の肩書も要るのかしらと思った。

竜電のまげ、なんか小さいというか、髪を縛っただけって感じ。


昨日も、ここで写真を探したけど撮ってなかったよう、

まだ髪が肩くらいまでしか伸びてない人がいた。


アナがまだまげはゆえないとか言ったのだけど

その言い方で位が低いからって感じさせられた。

竜電はちゃんとまげがあったけど

写真を見て。

なんかまげというより、髪を束ねただけの感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 阿炎 ちびに勝った

2021-11-27 13:28:28 | あほ


11/27 阿炎 ちびに勝った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 BS 初めてちゃんとついた

2021-11-27 13:25:46 | あほ

11/27 BS 初めてちゃんとついた

相撲が映ったけどなんかおかしい。


なにがおかしいか考えたら席がガラガラなのだ。

それで初めて私の錯覚に気がついた。

私は十両の最初のころを見ようとしたのだ。

幕下どころか段のつくところをやっていた。

そして、竜電をみつけた。


そうだ、忘れていたけどそんな人いた。

コロナで警戒状況で外出した罰。


阿炎も朝の山もちょっとした不注意で出場停止、x場所か出場停止。

それであんなところにいたのだ。


阿炎が戻ってきて、昨日はちびに勝った。


朝の山なんて大関で本当にアホなことした。

でも親方じゃなくて、部屋には監督がいないのかしら?

部屋内ってどういう仕組みになっているのかな?



脱線の雑談だけど、

フランスで寮にいたとき、夜の外出は届けを出すというか

誰かに言う規則になっていたところがあった。


キリスト教の女子寮だったかもしれない。

金曜日は宗教上の都合で肉が出ない。

ゆで卵1個なんて日があって

夕食後、私たち数人は外に夕食に出かけた。

でも門限があって、10時には戻らないといけなかった。

戻れなかったらどうなるんだろうなんて思ったものだ。


部屋は大人だからそんなに外出はうるさくないのだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 有吉君 人によっては嫌う話だけど

2021-11-27 13:24:58 | あほ

11/27 有吉君 人によっては嫌う話だけど


トイレに出たもんをチェックするのは大事なこと。

洋式の水洗トイレはその意味ではあまりよくない。


臭いっていうけど、臭いのが強い人は消化器をチェックしたほうがいい。

健康なら臭くない。


そしてちゃんと見るの大事。

私の友人のボーイフレンドというか、

かなり年上で一緒にパリに来たときに会ったら

その彼のことをいろいろ聞かされた。


その時、便が小指みたいに細いと言った。

時にそういうこともあろうけど

毎回そうなら病院に行くべき。

そして見たおかげで血便を発見した人もいた。


血便って血色ではなくて、便が真っ黒だって聞いた。


有吉君、じゃあな の前にしっかり向き合おう。


尿でも便でも食べたものを反映するから

そんなに神経質になることもないけど。

フランスでトイレが真っ赤になってギョっとしたけど

ベトラブのサラダが原因だった。


カチカチのカブの一種だけど、フランスの八百屋では茹でて売っている。

じょうずに味付けすればおいしいサラダになる。

日本ではあまりみない。

日本でみつけたとき、母が大丈夫というので固いまま買ったことがあった。

どう作ってくれたかまったく記憶にない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26 払ったつもりで払ってなくて 今月2か月分のネット代金

2021-11-26 10:34:24 | あほ

11/26 払ったつもりで払ってなくて 今月2か月分のネット代金

だけど払えない。

ネット会社に電話して入りしだい払うことにしてもらった。


でもその間、ネットは使えない。

幾日かお休みします。

開始したら、ああ、お金はらったんだって

思ってください。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26 殺す人は命と向き合ったことがない

2021-11-26 10:33:31 | あほ



11/26 殺す人は命と向き合ったことがない


幼い甥を焼死させた男。

両親が出かけたら放火した。

きっと親はこのおじさんに頼んだよって言ったのかもしれない。

何も気がつかなかったのだろうか?

報ステでこのニュースを聞いたとき

胸がしめつけられるような痛みを感じた。


さらにこの男の中学生の・・・とテレビから聞こえた。

ちょうど布団を敷いていて、テレビの正面からずれたら

後が聞こえなかった。

死は子供のころから見ていた。

まず祖母。

父の母。

お見舞いに行ったとき、祖母の部屋に一人で行ったことがあった。

私を見て、枕元のお菓子をくれた。

祖母のそのときの顔、今でも覚えている。


小学校5年ごろか友達が死んだ。 同級生。

ガス中毒。 あのガスストーブ!

彼女の家に行ったことあるのだ。


さらに何人が私の前から消えただろう。


死ぬなんて思わない人が急に消えてしまって

全ての生き物は死ぬのが前提でも

でも、悲しい。

もう二度と会えないのだ。


そういうことを知っていたら軽々しく殺すなんて

できるはずがない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする