![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/d8d6a2a40bc325f17de4e7a60163d0c9.jpg)
新橋という街は、実に飲み屋が多い。
自分が触れるまでも無いが、やはりサラリーマンやOLさん達が、気軽に集える事から、飲み屋が増えたのでしょう。
もう飲み屋だらけと言っても過言では無いでしょう。
その店の多くは、席がぎゅうぎゅうで、賑わってる店が大半を占めるでしょう。
ニュー新橋ビルなどは、正にそんな店が犇めき合っている。
そういう雰囲気の店もいい。
が、時には落ち着いて杯を交わしたいときもある。
そんなシーンにピッタリな店が、三州屋である。
ニュー新橋ビルの西側に南北に延びる路があり、ニュー新橋ビルからその路を挟んだ向かいにあるのが三州屋だ。
1階と2階があり、共に広めのテーブル席が設置されている。
店側では「大衆割烹」と呼んで欲しい様で、暖簾にもその言葉が書かれている。
雰囲気は正に下町酒場。
自分が好きな雰囲気の店だ。
値段も品の割にはリーズナブルだと思う。
居酒屋よりは、少々お高めではあるが、魚介を中心とした料理の数々は、クオリティが高いと思う。
何より通し営業なので、昼飲みが出来るという点にも注目してもらいたい。
直近では、9/12(火)に入りました。
それでは、この日のログを以下に纏めます。
<ログ>
2017/9/12(火)
人数:2人
時間:入り19時30分頃
この日頂いたものを、以下に書いておきましょう。
・生ビールジョッキ。(お値段は550円)
・刺身盛合せ。(お値段は1,000円)
メンツは、カンパチ、カツオ、白身(鯛もしくは平目)の3点盛り。
・あさりの酒蒸し。(お値段は630円)
・穴子の白焼。(お値段は830円)
・わけぎぬた。(お値段は590円)
「わけぎ」とは、どうやらネギとタマネギの雑種らしいです。
・若鶏唐揚げ。(お値段は700円)
この店には、過去含めて合計2回足を運んでいます。
過去分も含めて、写真を纏めてアップさせて頂きます。
※値段及び写真は、入店時のものですので、ご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/e2c6832c51137dd52f00ea8f1840e2ee.jpg)
店の入口。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/6450e992e06ea45592f029703de55787.jpg)
生ビールジョッキ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/18573b823a9c36fd57770ed288390c23.jpg)
お通しはイカの塩辛。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/123378cfcfbbc24091a36e3dc5fc55cf.jpg)
刺身盛合せ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/0b420b019262004d67f8b11375bf453f.jpg)
刺身盛合せ。アップです。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/024edb9840c8b8aaad2915fd804bb591.jpg)
あさりの酒蒸し。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/9531d72b72fc2dd977a826ea2d57109f.jpg)
あさりの酒蒸し。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/0403f294155bccf5c3e7fbbf11b9f81c.jpg)
わけぎぬた。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/484c1c5d4c3924227b396d07d7ba4661.jpg)
わけぎぬた。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/31834ec8dd7da0e73e7b154d050dfeef.jpg)
穴子の白焼。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/bcc4efb5202c19872b30fbd275cb39d5.jpg)
穴子の白焼。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/26dd21256890bf05e4295b1238943207.jpg)
若鶏唐揚げ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/39be9fd864d2bfc9f176b5c8160dc53d.jpg)
若鶏唐揚げ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/1c643a6486d32451132cadbedc5f554c.jpg)
メニュー1。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/9094fb1089edcdbaf41e26611f53122d.jpg)
メニュー2。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/52d14093dbc9acac943ecdb1d22bc4b6.jpg)
メニュー3。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/9904e4fb4699062bca3a6c27636658f6.jpg)
お勧めメニュー。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/b6a385ba86bb4e6666e927486b6ad2e2.jpg)
外観。SL広場より望む。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/c25ae9493c14e92864b07511c4e09204.jpg)
サンマの刺身。お値段は780円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/66ae9d4daac2665bed0a46c3f46ac522.jpg)
サンマの刺身。お値段は780円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/c71decb86b8b01918764d5e4b99fa0b0.jpg)
アジフライ。お値段は900円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/280ea725a6fc867429b1fc0deb0f731a.jpg)
アジフライ。お値段は900円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/9bab5a28c1f94b95fc8e9239c0bfed3d.jpg)
鳥豆腐。お値段は700円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/ce30cde4bfaa4ed5fb0ddcf916eb39fe.jpg)
鳥豆腐。お値段は700円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/944172e444cf057319d21a70e3770a89.jpg)
熱燗。徳利には店名が書いてある。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/92c6d14f84e18c7ac718c0c76f7e6dcc.jpg)
豚肉のかば焼き。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/7f59aa8dd8daaa5ad3e0014506277788.jpg)
豚肉のかば焼き。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/6cdf448c1b8c3ea44726ef4091442305.jpg)
暖簾。(2015/11/2)
お店の情報はこちら↓
三州屋 新橋 (さんしゅうや) - 新橋/居酒屋 [食べログ]
やっぱり「吉田類」さんも訪れてました↓
046 銀座「三州屋」 - 吉田類の酒場放浪記 BS-TBS | お店情報
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
新橋三州屋(新橋、活魚・一品料理) - Biglobe
オヤジ3人で新橋ナイト 【百菜&三州屋】 | Bar White River
新橋の三州屋|梅干おやじのダンディズム? - アメーバブログ
新橋「三州屋」大衆割烹で本格的な味を堪能しました(*^^)v ...
このお店の過去記事はこちらです↓
昼飲み始めます♪ - 新橋/三州屋 - (2015/11/2)
新橋で落ち着いて飲める酒場 - 新橋/三州屋 - (2017/9/12)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒105-0004
東京都港区新橋2-9-8
三州屋 新橋 (さんしゅうや)
営業時間
月~金/11:30~22:30
土(第2・4土曜日)/11:30~21:00
定休日
日曜日・土曜日・月曜日の祭日
03-3580-5341
自分が触れるまでも無いが、やはりサラリーマンやOLさん達が、気軽に集える事から、飲み屋が増えたのでしょう。
もう飲み屋だらけと言っても過言では無いでしょう。
その店の多くは、席がぎゅうぎゅうで、賑わってる店が大半を占めるでしょう。
ニュー新橋ビルなどは、正にそんな店が犇めき合っている。
そういう雰囲気の店もいい。
が、時には落ち着いて杯を交わしたいときもある。
そんなシーンにピッタリな店が、三州屋である。
ニュー新橋ビルの西側に南北に延びる路があり、ニュー新橋ビルからその路を挟んだ向かいにあるのが三州屋だ。
1階と2階があり、共に広めのテーブル席が設置されている。
店側では「大衆割烹」と呼んで欲しい様で、暖簾にもその言葉が書かれている。
雰囲気は正に下町酒場。
自分が好きな雰囲気の店だ。
値段も品の割にはリーズナブルだと思う。
居酒屋よりは、少々お高めではあるが、魚介を中心とした料理の数々は、クオリティが高いと思う。
何より通し営業なので、昼飲みが出来るという点にも注目してもらいたい。
直近では、9/12(火)に入りました。
それでは、この日のログを以下に纏めます。
<ログ>
2017/9/12(火)
人数:2人
時間:入り19時30分頃
この日頂いたものを、以下に書いておきましょう。
・生ビールジョッキ。(お値段は550円)
・刺身盛合せ。(お値段は1,000円)
メンツは、カンパチ、カツオ、白身(鯛もしくは平目)の3点盛り。
・あさりの酒蒸し。(お値段は630円)
・穴子の白焼。(お値段は830円)
・わけぎぬた。(お値段は590円)
「わけぎ」とは、どうやらネギとタマネギの雑種らしいです。
・若鶏唐揚げ。(お値段は700円)
この店には、過去含めて合計2回足を運んでいます。
過去分も含めて、写真を纏めてアップさせて頂きます。
※値段及び写真は、入店時のものですので、ご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/e2c6832c51137dd52f00ea8f1840e2ee.jpg)
店の入口。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/6450e992e06ea45592f029703de55787.jpg)
生ビールジョッキ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/18573b823a9c36fd57770ed288390c23.jpg)
お通しはイカの塩辛。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/123378cfcfbbc24091a36e3dc5fc55cf.jpg)
刺身盛合せ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/0b420b019262004d67f8b11375bf453f.jpg)
刺身盛合せ。アップです。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/024edb9840c8b8aaad2915fd804bb591.jpg)
あさりの酒蒸し。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/9531d72b72fc2dd977a826ea2d57109f.jpg)
あさりの酒蒸し。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/0403f294155bccf5c3e7fbbf11b9f81c.jpg)
わけぎぬた。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/484c1c5d4c3924227b396d07d7ba4661.jpg)
わけぎぬた。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/31834ec8dd7da0e73e7b154d050dfeef.jpg)
穴子の白焼。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/bcc4efb5202c19872b30fbd275cb39d5.jpg)
穴子の白焼。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/26dd21256890bf05e4295b1238943207.jpg)
若鶏唐揚げ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/39be9fd864d2bfc9f176b5c8160dc53d.jpg)
若鶏唐揚げ。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/1c643a6486d32451132cadbedc5f554c.jpg)
メニュー1。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/9094fb1089edcdbaf41e26611f53122d.jpg)
メニュー2。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/52d14093dbc9acac943ecdb1d22bc4b6.jpg)
メニュー3。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/9904e4fb4699062bca3a6c27636658f6.jpg)
お勧めメニュー。(2017/9/12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/b6a385ba86bb4e6666e927486b6ad2e2.jpg)
外観。SL広場より望む。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/c25ae9493c14e92864b07511c4e09204.jpg)
サンマの刺身。お値段は780円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/66ae9d4daac2665bed0a46c3f46ac522.jpg)
サンマの刺身。お値段は780円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/c71decb86b8b01918764d5e4b99fa0b0.jpg)
アジフライ。お値段は900円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/280ea725a6fc867429b1fc0deb0f731a.jpg)
アジフライ。お値段は900円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/9bab5a28c1f94b95fc8e9239c0bfed3d.jpg)
鳥豆腐。お値段は700円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/ce30cde4bfaa4ed5fb0ddcf916eb39fe.jpg)
鳥豆腐。お値段は700円。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/944172e444cf057319d21a70e3770a89.jpg)
熱燗。徳利には店名が書いてある。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/92c6d14f84e18c7ac718c0c76f7e6dcc.jpg)
豚肉のかば焼き。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/7f59aa8dd8daaa5ad3e0014506277788.jpg)
豚肉のかば焼き。(2015/11/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/6cdf448c1b8c3ea44726ef4091442305.jpg)
暖簾。(2015/11/2)
お店の情報はこちら↓
三州屋 新橋 (さんしゅうや) - 新橋/居酒屋 [食べログ]
やっぱり「吉田類」さんも訪れてました↓
046 銀座「三州屋」 - 吉田類の酒場放浪記 BS-TBS | お店情報
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
新橋三州屋(新橋、活魚・一品料理) - Biglobe
オヤジ3人で新橋ナイト 【百菜&三州屋】 | Bar White River
新橋の三州屋|梅干おやじのダンディズム? - アメーバブログ
新橋「三州屋」大衆割烹で本格的な味を堪能しました(*^^)v ...
このお店の過去記事はこちらです↓
昼飲み始めます♪ - 新橋/三州屋 - (2015/11/2)
新橋で落ち着いて飲める酒場 - 新橋/三州屋 - (2017/9/12)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2550_1.gif)
〒105-0004
東京都港区新橋2-9-8
三州屋 新橋 (さんしゅうや)
営業時間
月~金/11:30~22:30
土(第2・4土曜日)/11:30~21:00
定休日
日曜日・土曜日・月曜日の祭日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
大衆割烹 三州屋 新橋店 (居酒屋 / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3