日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

須川温泉

2011-09-05 18:15:25 | 日常

先週の温泉は、須川温泉



温泉好きの友人おすすめの温泉で、
ここもずっと行きたいと思っていたのですが、
平成20年の岩手・宮城内陸地震で、長い事通行止めが続き
なんとなくうやむやになってしまっていたのでした。

山道を登っていく途中、あちこちに地震の爪痕が。
きれいに直されていましたが、崖っぷちの道路は
かなり危険な場所があちこちにありました。
こりゃ、地震が来たら落ちるわー。

温泉は、強酸性のみょうばん緑ばん泉という青緑の白濁したお湯。
これまた好み~。
見た感じよりサラサラで、肌がつるつるになります。




来る途中の山道には湧水があって、ここで犬さん用の水を補給。

地震で崩落した橋を見れる見学用の遊歩道ができてたので、
散歩がてら犬さんと見学に。




もともとまっすぐだった地面がガッタガタ。


落ちた橋。
ニュースで見た人も多いはず。

この橋の目の前にベンチがあるんだけど、これを見て長居できる人は
いないのではないかと。


ムリー!

一関の道の駅では、名物の餅を食べました。

もち御膳といって、いろいろな味つけの餅が並ぶのです。
見た目もきれいだし、柔らかいお餅で美味しいんだけど、
これだけ続くと・・・飽きるんだな(笑)