ペイントした障子枠にフイルムシートを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/4ac4e743780907a9161722e93d8ea3e2.jpg)
ちょっとイイ感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/0ed9eec25d18217a8f3a39f1aed5703b.jpg)
はめるとこんな感じ。暗くてよくわからないですね。
障子の方は、ブ・ブー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/5a0f8689b2b45869ddd1d229a651b99c.jpg)
案の定、つまらない。シワ寄ってるし。
窓枠がまだ茶色いせいだからなのか、和室感アリアリ。
やっぱり、フィルムと紙を交互にすればよかったかなあ~
一部光を通すステンドグラスのような色を入れたり、フィルムと互い違いとか。
もう1枚の障子は、両面テープが足りなくなったので後日。
その時までに、どうするか考えます。
100均のウォールデコシールとか貼ったらちょっと違うかな。
先週は、隣の神社のお祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/d7955c6e9a0d73cb6f66dd001c621ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/b5635414e61be101f8f39cad3d30d502.jpg)
お祭りといっても人はこの程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/9b5cac66833caa68422ff6f2d557a0a0.jpg)
かろうじて他の神社から神楽が来てくれてたけど、地域の高齢化が進んで
無形民俗文化財の巡行行列も神輿もなし。
拝殿の後ろに本殿が繋がる小さいけど立派な神社なのに、残念だねえ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/d0df8ce8a69ee1e69b19072d88261bdd.jpg)