事の始まりは2/17木曜日。
仕事場でいつものように家のモニターを覗いた所、
いつもは午後まで寝てるウーさんが午前中からウロウロ。
前日からオムツタイプにしたムツは垂れ下がり、今にも脱げそう。
大量に尿が出たかな?
午後またカメラを見ると、脱ぎ捨てられたムツは見えたものの
ウーさんがどこにもいない。
カメラの死角らしく様子がわからない。
見えない所で倒れてたりしない?ドキドキしながら家に帰ると
カーテンの後ろでブルブル震えながら立っているウーさんを発見。
体を触ると冷え切っていて、鼻が詰まってるのか呼吸もゼロゼロと苦しそう。
近頃、歯槽膿漏が悪化し血と膿が出てたけど、
それが鼻に回って詰まったかもしれない。
冷え切った体をおくるみで包んで病院に。
歯槽膿漏用に強めの抗生剤を飲ませ帰ってきた途端、
ウーさんが、オエー、オエーっと声を出して
大量の粘液とさっき飲んだ薬を何度も何度も吐きました。
続いて、苦しさからか大量の下痢を放出し、脱力。
ゲロと下痢の始末をしながら、これはいつもと違う!と再度病院に直行。
薬を包んだオヤツへのアレルギー反応、もしくは、薬の副反応か
熱も高く40度以上あるってことで点滴、注射2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/f664fc0a0387b5a559b7f3290726194c.png)
翌朝、水と食パンを食べれたので
しばらくしてから再度薬を飲ませたところ、30分後に再び嘔吐。
これは薬が合わないにちがいないとまた病院へ。
点滴と注射をして、その後レントゲンを撮った所
肺が白っぽいので、誤嚥性肺炎の疑いと。
ズピズピ、ゼロゼロ呼吸困難の症状もあるし。
歯槽膿漏の膿が肺に入ったのかもしれない。
人と同じで、老犬には多いらしいです。
ウーさん、水飲むのも食べるのもヘタクソでね。
舌がもともと不器用なうえ、目が見えないし、
エプリスで歯茎増殖しちゃって口の中狭いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/557a95ccbeb8ffc6622d2a389134cfd3.jpg)
ぼっくは苦しいです。息ができないです。
先週血液検査した時は、そんな感じじゃなかったのに。
ゆっくり老衰への道をたどれそうだったのに。
まさかの肺炎と来たか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/c336a0f0a3c3fc6a652afd451c443920.jpg)
手の届くところに水、薬、綿棒、おしりふき、キッチンペーパー。
介護5点セットを配置。
呼吸が苦しそうでね、時々窒息しそうになるの。
ヤバそうなので、酸素室のレンタルを手配しました。
酸素缶も注文した。
推定16歳越えだし、何があってもおかしくないです。
覚悟はしてるんだけど、苦しむのを見るのは辛いなあ。
昨日の夜、一時落ち着いてた呼吸がまたおかしくなったと思ったら
息ができず苦しさのあまりウーが暴れ始めてね。
もうダメかもーと思いながら、体を押さえて顔をよく見たの。
良く見えないけど鼻の穴が両方塞がってない?
濡らした赤ちゃん用綿棒で鼻の穴をグリグリ。
でーっかい血と膿の塊が取れた。
鼻の穴ができた。
ウーのゼロゼロズピズピ止まりました。
スヤスヤ寝始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/b6181d732306102e3f3a1cff6631ff90.png)
息ができたです
ママ天才っ!!
でかした!自分をほめてやりたい!!
とりあえず呼吸困難は治まったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/5627b37c1ed371e05288bbee217b9977.jpg)
まだ24時間完全介護だけど、
抱っこで少しずつご飯も食べてますよー。
先はわからないけど、このまま苦しくなりませんように。
鼻の穴が塞がってるなんて
私じゃ絶対気付けない!
うーさん、苦しかったね
ママ、ほんと天才!
うーさんの強運を発揮して
このまま落ち着くといいね(;o;)
頑張れ
ママさん天才
ぜったい良くなるからね。
応援部隊です。
うーさん、楽になって良かった。
このまま落ち着いてくれること祈ってます。
遠くから
こんなことしか言えないけど
うーさん、ママと一緒にガンバレ!!
寝てる時、息できなくて目が覚めるからね。
喘息で息できないのもわかるしね。
苦しいのは見てられないー
はじめ口や鼻から血と膿が出て
苦しそうで病院に行ったから、
鼻が詰まってるのも気づいてたの。
でもまさか全部塞がるとは思ってなかった。
今も時々鼻がズピズピするので
奥の方が塞がらないことを祈る。
えー?と思って調べたら、そんなような事が書いてありました。
暑い時とか口開けてハアハアするけど
あれは普通の呼吸にはならないみたい。
ウーさんも、ゼロゼロしながら
ずっと鼻呼吸ぽかったです。
肺炎は急変するそうなので油断はできませんが、
あれから呼吸困難はほとんど解消されてます。
ただ、大人しく寝てるかと思うと
突然バタバタして体の位置を変えたがるので
やっぱり息苦しいのかもしれません。
アルフィーの写真見ながら
↑長寿の神として置いてます(笑)
つくづく老衰って飼い主への特別なご褒美だと思いました。
ウーさん、多少苦しいかもしれないけど
食欲あってご飯食べれるので
このままの状態が続いてくれますように。
ママ、あっぱれ!!!
少し落ち着いているようで
ホッとしたよ。
どこが辛い?痛い?話せたらな・・って
思いながら、めごと過ごした日々を
思いだしました。
ここまで頑張って年を重ねたんだもの
苦しくなく痛みなくを願うよね。
また昨日、ゲロして苦しくなっちゃいました。
ご飯食べさせ過ぎたかな。
どこが不快なのかわからず、
延々ウロウロハアハアされると
飼い主辛いよね。
ウーさん、保護されるまで散々苦しんだんだから、
もう苦しまなくていいのにね。