これなーんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/a7b16e7d8079bc5bc9d0491b0e1bdad1.jpg)
パニプリって言うのよ
この前東京に帰った時、インド食材の店で買って来たの。
今まで皮だけ食べてたけど
今回はちゃんとパニプリマサラも買って来たので
より本物に近いものが食べられるはず!(←食べた事はナイ)
初めてなのでジャガイモと玉ねぎのシンプルな中身に
パニプリマサラを溶いた水を注いで食べたのよ。
マサラ水だけ試しに飲んだ時はウーン?という味だったのに、
意外や意外、注いで食べるとスパイシーでちょっと酸っぱくて
ただのジャガイモがさっぱりして次々食べれちゃう!
へーっ!!
不思議な美味しさでね、本物を食べてみたくなった。
ちなみに、本当ならパニプリって油で揚げるんだけど、
そこはズボラなので、トースターで焼いただけ。
それでもきれいに丸く膨らむのでトースターおすすめです。
実はさ、中華料理の付け合わせの「えびせん」ってあるでしょ?
あれもトースターでできるの。
食べたいだけ焼くだけだから便利よ。2分もかからないし。
パニプリもえびせんも揚げた方が美味しいと思うけど
ヘルシーと思えばズボラも許されない?
さて、手抜き、時短がモットーの私ですが
面倒でもやらなきゃいけない事はある。
それが、エアコンの掃除(-_-;)
去年クリーニングしてもらったばかりなのに、なぜこうなった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/8cbf82b170243df431449fa057b6ee34.jpg)
使い方が間違ってるのかね?
↑の右1/3は掃除した後。ファンの白い汚れはカビとホコリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/731afb65afb9330a7144e9bc3614d207.jpg)
ファンの掃除に欠かせないのが「カビ取りすいすい」
ホント便利よ。
これが無かったら…考えただけでも恐ろしいですな。
オマケの犬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/0b05dc6fb8e064d5dc8593c307eb4ba3.jpg)
はっけよーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/ad2e54db2d2dac13d522d95130a25631.jpg)
のこっ…らない!
一緒に走ればいいのに、ゼッタイ走らないんだな
庶民の軽食みたいですよ
皮が真ん丸になるのが不思議だし、
調味料単品だと美味しくないのに
皮、中身、調味料を合わせると
不思議な美味しさになります。
インドマジック⁈
辛くないカレー風味にミントとレモンの
爽やかさが加わったような味です。
想像もできないでいます。