6月13日(土)、下鴨神社の蛍火の茶会に行ってまいりました。
ご招待状です
まず17時から、開会の儀式みたいなのが、雅楽と共に行われます。
20時に600匹の蛍を放すそうですよ。
そして、文化財の建物で、お茶をいただきます。
真中に蛍の箱が置かれていますが、まだ、ただの虫さんです。
お菓子は老松の「川辺の蛍」
この後、尾張屋のお蕎麦をいただきました。
十二単の着付けの実演です。
雅楽とともに舞が始まります。
このお姫様は、今日で引退するらしく、これが最後の舞だそうです。
そんなことを聞かされると、しみじみと見てしまいました。
そして、肝心の蛍は…
放たれた直後は、人ごみで「みたらし池」に近づけず、しばらく経って人ごみが空いてから行ったら、すでに数匹しかいなくなっていました
出町柳への帰り道、賀茂川で数匹の蛍をみかけました。
もともと生息していた蛍なのか、放たれて逃げてきた蛍なのか…、謎です。。
ご招待状です
まず17時から、開会の儀式みたいなのが、雅楽と共に行われます。
20時に600匹の蛍を放すそうですよ。
そして、文化財の建物で、お茶をいただきます。
真中に蛍の箱が置かれていますが、まだ、ただの虫さんです。
お菓子は老松の「川辺の蛍」
この後、尾張屋のお蕎麦をいただきました。
十二単の着付けの実演です。
雅楽とともに舞が始まります。
このお姫様は、今日で引退するらしく、これが最後の舞だそうです。
そんなことを聞かされると、しみじみと見てしまいました。
そして、肝心の蛍は…
放たれた直後は、人ごみで「みたらし池」に近づけず、しばらく経って人ごみが空いてから行ったら、すでに数匹しかいなくなっていました
出町柳への帰り道、賀茂川で数匹の蛍をみかけました。
もともと生息していた蛍なのか、放たれて逃げてきた蛍なのか…、謎です。。