お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

やっと衣替え&虫干し

2012-10-31 23:05:18 | 着物
先日、久しぶりに家にいる機会に恵まれたので、ようやく衣替えができました





タイミングよく、いつもお世話になっている洗いのショップさんからも「共同購入」のメールが



実は取引のある呉服屋さんからも洗いキャンペーンのご連絡をいただいているのですが、結局は、こちらのショップさんのほうが安いし便利なんですよね










仕上がった着物はこのような形で、カルテ付きで丁寧に配送されてきます










ネットショップに着物を洗いに出すのに抵抗のある方は、こちらをご覧くださいませ
(過去ブログです)


ネットで着物を洗いにだすということ
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/d5098efa7233a5f786dc5d0fac55c224












虫干しは、昨年メーカーさんからいただいた「コンデンス除湿器」のお陰で、随分と楽になりました





これでOK!超ラクチン!!






カンキョーというメーカーのコンデンス除湿機なのですが、安いものではありません

でも、結構売れていて、売り切れのお店も多いです

その中でもこちらのショップさんが在庫があって、お得かな




あ、ちなみに虫干しに使っている人はほとんどいないと思います(笑)

洗濯物を乾かしたり、お風呂場のカビ防止のために急速に除湿したり、いろんな使い方がありますね




実は、今年の6月頃に大きな病気をしたときに、この子がとてもとても役に立ちました

高熱が続いて、湿気の高い部屋とベッドを、この子でパワフル除湿しました









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村










最近の楽天のお買い物

2012-10-29 20:30:14 | 日記
最近のお買い物レポートです




以前、枕を買ったお話しをしましたが、まだ一晩しか使っていないので、よくわからないと言っていましたが、、この枕、良いです


仰向けで寝ても横向きで寝ても、ぜんぜんしんどくないです!
流石、値段だけのことはありますね






最近は健康オタクみたいになっているので、健康関連のお買い物が多いです


まずはデトックスティー


これはなかなか優れものです
味も美味しいですし
もしかしたらお腹のゆるい人は要注意かもしれませんが
個人的にはすごく良いので、リピします






これは初体験!
足裏樹液シート
こんな商品があったなんて知りませんでした


レビューが良いので買ってみました
が、まだよくわかりません…
後日改めてレポートします






ここ数年加圧トレーニングに通っていますが、私が一番信頼をおくトレーナーが言っていたのが、「内転筋を鍛えろ」ということ
彼は多数のモデルさんのトレーナーもしていたので、女性の足に対しては信頼できます

最近通っているサロンのオーナーが言っているのも「内転筋を鍛えなさい」

二人に共通するのは、「内転筋を鍛えたら、足の肉の付き方がかわる」ということです



これは、よくテレビでやっている「レッ○マジック」と同じ要領ですね
収納しやすいので私はこちらを買いました

誤解されることが多いですが、これで「やせる」わけではありません
でも、内転筋に効くので足は引き締まります
最終的に足のラインがかわります

内転筋って意識して鍛えないと日常生活ではあまり使わない筋肉なので、要注意です

私はトレーナーからしつこく言われてきたので、内転筋だけは結構強いです




「とにかくやせたい」「体重を減らしたい」人は、別の商品を探したほうが良いと思います








今、健康のためにインディバに通っていますが、最近はリンパの流れが以前よりマシになったので、ヘッドインディバに移行中です

頭がとてもこっているらしく、ゴリゴリされます

頭にインディバなんて、もったいない気もしますが…








私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村















京都創生座 『四神記 ―神降る都の物語―』

2012-10-27 18:23:15 | 日記
毎年京都市さんにご招待いただいている、京都創生座の「四神記」に行って参りました



http://www.soseiza.com/about.html

実は京都創生座さんの「四神記」を拝見するのは2度目
3年ほど前にご招待いただいた演目と同じなのですが、とても素晴らしくて、すっかり創生座さんのファンになってしまい、その後『舞扇要結縁』にもご招待いただきました




『四神記 ―神降る都の物語―』は、歌舞伎、能、狂言、邦楽、日本舞踊などの伝統芸能を一つの舞台上で構成する京都創生座を代表する作品、とのことです


今回も豪華な顔ぶれで、片山伸吾、豊嶋晃嗣、市川右近、尾上菊之丞(敬称略)などなど…、、 3年前には愛之助サマも出演されておられました







こういう分かりやすいものから、伝統芸能に興味を持つこともあると思いますので、すばらしい取り組みだと思います


今回の会場は、京都造形芸術大学内の「春秋座」

京都造形芸術大学HPより


最初、辺鄙な場所だなぁ、と思ったのですが、とても良い劇場でした
本格的な歌舞伎が楽しめる設備の劇場ですが、南座のように狭くない(笑)
キレイだし

出町柳からタクシーですぐです








この日の着物も3年振りの登場


うさぎのすくい織りの着物
帯もうさぎなので、うさぎうさぎしていてあんまりよろしくないのですが




最近、めったに着ない着物を着ているのは、「虫干し」を兼ねているからですよ

やっぱり着るのが一番の虫干しですからね











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














のぼうの城 試写会

2012-10-24 17:44:10 | 近江路・仏女ブロガーの旅
ご招待で「のぼうの城」の試写会へ行って参りました




映画の詳細は下記のURLでご覧になれます
http://nobou-movie.jp/

が、ネタバレにならない程度に簡単に説明しますと

石田三成(上地雄輔)が秀吉の命で、「浮き城」と異名を持つ、周りを湖に囲まれた北条下の忍城を攻めることとなります

そこには、農民たちからも「のぼう様(でくのぼう)」と親しみをこめて呼ばれている成田長親(野村萬斎)が無邪気に暮らしておりました


石田三成の軍勢が攻めてきて、城で相談の結果、開城することと決まったのですが、そこへ石田方の使者長束正家がやってきて、かなり上から目線の失礼な物言いをします
虎の威を借る狐っぽい感じです
こういう人、会社にもいそうですよね(笑)

その態度を見た長親が、みんなで決めたはずの「開城」のはずが、口から出た言葉は
「戦いまする」

戦が始まると知った農民たちは大激怒
「いったい誰が戦にしてしまったのか!?」と詰め寄ります
それが「のぼう様」だと知ると、みんな「しゃーないなぁ~」という感じで笑っていそいそと戦仕度を始めます
大阪でいうと、バカにされながらかわいがられるタイプの人ですね

のぼう様が戦を前にして農民に言った言葉が「みんな、ごめーん」(笑)

これ以上はやめておきます(笑)


この映画、とにかく、キャラクターが魅力的なのです!
のぼう様役の野村萬斎さんのコミカルな演技、最高です
笑いあり、人情あり、大阪人ウケしそうな映画です

私の中ではかなりのヒットでした

邦画にしては長いほうだと思いますが(2時間少々)、長さを感じさせないリズミカルな内容です

でも、これでも随分カットされた場面があるのではないかなぁと思います

水攻めの場面があるのですが、それが大震災を思い起こさせるということで、上映を1年延期されたそうですから、カットされた場面も多かったのではないでしょうかね






1つ驚いたのが、かの有名な甲斐姫(成田甲斐)は、こちらの忍城のお姫様だったのですね
名前とその勇猛さは知っていましたが、忍城のお姫様だとは知りませんでした






映画って最後にガッカリしたりすることが多いのですが、この映画、最後まで潔かったです
(甲斐姫の件でグダグダになったらイヤだなと思っていたのですが、スッキリ終わっています)











この時代の物語にはよく出てくるお話しですが、三成が「戦働きをしない」と、他の武将達から不満の声があがります

映画の中で秀吉が「いつまでも三献茶の男などと言われていては困る」みたいなことを言って三成に手柄を立てさせようとするのですが


これですね
(滋賀県長浜駅前)

一杯目は温めで沢山、三杯目には熱いのをごく少量


人には適所適材ってあるのでしょうが、会社でも、外回りの営業さんと、内勤の管理職との隔たりみたいなものでしょうか





滋賀県には石田三成に縁のイベントや施設などが沢山ありますが、私、これに参加してみたいんですよね。今年はもう終わってしまったので来年まで待たないといけませんが…。。

「まるごと佐和山城」
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ma07/20120810_1.html


彦根には佐和山城の門を移築した「宗安寺」があって、ツテがあるので遊びに行きたいと思っているのですが、多忙すぎて未だに行けていません


彦根といえば、ゆるキャラ祭り!!
http://yuru-chara.jp/hikone2012/
ひこにゃんは不動の人気ですが、今年は昨年から人気のくまモンも引き続き人気だったようです
こちらもまた来年のお楽しみですね



滋賀県の観光情報は、こちらのサイトがかなり充実していますよ
http://www.biwako-visitors.jp/









試写会の前に友人と待ち合わせしたこちらのカフェ、ゆったりできて良かったです


堂島リバーフォーラムカフェ






テーブルはほとんどが川に面するように縦長に並んでいます(画像左手が川)
ちょっと入りにくいのか、混雑していなくてゆったり過ごせます






ここから大阪の暮れゆく空を眺めるのも素敵でしょうね











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



















10月のお稽古 2

2012-10-23 22:12:48 | お茶
これで風炉ともしばらくさようならです











風炉最後のお稽古





五行棚





初炭点前

かなりボロボロなお点前でしたが、先生ごきげんさんで、あんまり注意されなかったのですが、多分、後炭の方がビックリされると思います(笑)
枝炭折っちゃったし








この日はお稽古のあと京都で着物やさんのイベントがあったので、お稽古着ではありません


もう今シーズンは最後!萩の着物(今年はいつまでも暑かったので萩が遅かったですね)
帯はひなや
この帯をしていると、だいたい着物に詳しい方は食い付いてこられます
帯揚げは岡山武子さん




ちょっとこのニョキッと出ている腕をご覧ください!
裄、全然足りていません。
これでも1尺8寸5分です。
どう考えても、1尺9寸以上は必要ですよね…。。
でも、1尺9寸で作ってもらうと、反物によっては作れないし、1尺8寸5分と1尺9寸のがあると襦袢が困るし、何よりも、塵除けやコートが作れなくなってしまうので、いろいろと不都合が多すぎるので、1尺8寸5分でガマンしています。
かわいそうでしょ









後ほど待ち合わせした友人も、紬に赤い帯揚げ
先日のお茶会で二人とも色無地で抑圧されていたのでその反動でしょうか








私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村