ハイアットリージェンシー大阪の抹茶マニアリターンズ 2017-03-20 14:15:56 | 日記 昨年大人気だった、ハイアットリージェンシー大阪の抹茶マニアが「抹茶マニアリターンズ」としてカムバック!! プレス招待でお邪魔して参りました 抹茶スイーツたちのディスプレイが見てるだけで楽しいですよね ホテルのスイーツブッフェって、目で楽しむもんだなーと、最近つくづく感じます お皿に盛ってもグリーンな盛り付け スイーツだけじゃなく、フード・軽食もありますので、スイーツに飽きたらフードというのもアリ お茶は、玉露や煎茶、玄米茶、かりがね、ほうじ茶など、7種類の宇治茶が楽しめるセットがおすすめ でも、スイーツと玉露はあまり合わないかな スイーツとなら、もう少しさっぱりとしたお茶が合いますね 目の前で抹茶クレームブリュレを作ってくれます できあがりがコチラ 何を撮っても絵になりますね~ みなさん撮影しまくっていました ちなみに、4月1日から始まるこのブッフェ、既に4月は満席で予約不可能 5月以降を予約する方も、早めにどうぞ ハイアットリージェンシー大阪
伝統産業の日2017 2017-03-17 16:19:06 | 着物 今週末の京都は「伝統産業の日」で、無料で入れる施設が沢山ありますよ あ、着物姿だけなのでご注意を! 京都伝統産業の日2017 着物なら二条城も平安神宮神苑も無料!
京都・城南宮のしだれ梅 2017-03-13 11:12:50 | 旅行 去年は時期を外してしまいましたので、今年こそは!と行って参りました 京都・城南宮の枝垂れ梅です 訪れたのは3月5日 まさに盛りで、日曜だったため、混んでいましたね 本当はこういう場所は平日の朝に行きたい そろそろお花は梅から桜へ… 今年の桜は例年より少し遅くなりそうとのウワサも 一番良い時に春の嵐が訪れないことを祈るばかりです
私が耳鼻科から解放された「花粉症の漢方薬」 2017-03-12 11:43:50 | 日記 実は花粉症歴20年くらい シーズン中は耳鼻科にも通い、2月から4月は毎年引きこもり状態だったのですが、そんな私が4年前から耳鼻科にも通う必要がない程度に改善した漢方をご紹介します 漢方なんて…と疑っている方は(笑)ネットで検索してみてください 漢方薬なのに、ものすごく効果があるのです 私は毎年12月くらいから飲み始めて、ここ数年耳鼻科から解放されるまでになったので、今年は飲み始めを1月末からに変更したくらい このタウロミンの素晴らしいところは、皮膚のかゆみにも効くというところ 花粉とPM2.5とマスクで「カユっ!!」ということがありましたが、そんな症状にも効果があるんです で、私がおすすめするのは「小粒タウロミン」なんですが、普通サイズのタウロミンと効果は変わりません 何故小粒がおすすめかというと、飲みやすいという点と、増減しやすいから タウロミンは症状によって飲む量を増やしてもいいんです そういう点から、小粒をおすすめ 会社の花粉症の人たちにもおすすめしまくり(笑)、うちの会社では結構な人数の社員がデスクにタウロミンを置いています もし花粉症にお悩みなら、一度は試す価値ありですよ
2017年2月オープンのおすすめホテル(大阪) 2017-03-09 16:10:42 | 旅行 大阪の肥後橋に2月にオープンしたばかりのオシャレなホテルのご紹介です ターゲット層は平日はビジネスマン(出張)ですが、週末は観光客も見込んだような部屋割りです シングル・ダブルとツインルームが半々くらいの割合 どういった層におすすめかというと、「出張でもホテルにこだわりたい」「けど予算は限られてる」という方々 肥後橋駅出口徒歩数十秒と、すごく便利な場所にあるのですが、リーズナブル しかも、めちゃくちゃオシャレ 細部にまでこだわってかなりお金かけてるはずなのに、値段設定が安いんですよね こちらが「そんな設定で回収できんの?」と心配してしまいます(笑) 建設関係に強みのある会社がはじめて作ったホテルだから、損得勘定抜きなのかも オススメです(笑) ホテルコルディア大阪なら出張予算でもワンランク上の滞在が叶う