お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

ルーシー・リー展@大阪

2010-10-28 13:12:19 | 日記


以前(今年の6月頃)、何を勘違いしたのか、全くルーシー・リーの展示なんてやっていなかった時に、「ルーシー・リー展」を見に東洋陶磁美術館行ったのですが@_@;、今度こそ本当に東洋陶磁美術館でルーシー・リー展あります


それにしても、何と勘違いして、半年も前に行ったのでしょうか…



平成22年12月11日(土)~平成23年2月13日(日)
東洋陶磁美術館
http://www.moco.or.jp/



楽しみです








私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村















雨ゴート(雨コート)のお話し

2010-10-28 08:35:27 | 着物
秋ですね。


いっきに寒くなり、「時雨」の季節です





雨ゴートって、着物初心者の頃は必要なかった。
だって、雨の日にわざわざ着物なんて着なかったので。。


なので、最初の頃は、2部式の携帯用ですら持ってませんでした






それが、「もしかしたら帰り際くらいに、雨降るかもね~。でも出かけよっか」くらいの日にも着物で出かけるようになり、この頃ようやく二部式の雨ゴートを購入。

 ←二部式の雨ゴート(上下で分かれています)










最近は雨でもおかまいなしに着物ででかけるので、雨コートは必須
お茶会は雨でも中止になりませんから(笑)





でも実際、雨ゴートって好きではないのです

厳密に言うと、「雨ゴート(雨コート)」として売られている生地が好きではないのです。

どれも重~い雰囲気なので。
色もわりと暗いし…





なので今でも、本当の「雨ゴート」は持っていません




そのかわり、「塵除け兼、雨ゴート」がいくつかあります。


 これもそのうちの一つ

夏大島(越後夏大島ではなく、本場夏大島のほうです)に撥水加工をしてあります。
普段は塵除けですが、雨が降ったら雨ゴートにも使えます。
なので、丈もいっぱいいっぱい。


 着物やさんで丈合わせの図(仮縫い)。あと3cm出します




他にも、紋絽で作った塵除けコート(撥水加工)もありますが、こちらも塵除け兼小雨用ですね。
紋絽なので、最初から雨が降ると分かっている場合には登場しません。



どちらにしても、雨ゴート地で作るよりも、着尺を撥水加工するほうがオシャレなものが出来上がります。

要は、見た目(着尺)をとるか、実用性(完全雨ゴート)をとるか…というところでしょう。








雨ゴートは雨の日しか使えないし、途中で雨が止んだら荷物になるだけですが、これは塵除けなので、いつでも着れます。

生地も「夏大島」で作っていますので、かなり薄いです
(そのかわり、大雨には対応しません、多分。)
 



どうしようもなく土砂降りだった場合は、多分私は二部式でいいです(笑)
格好なんて気にしてられませんから…。





※ ちゃんとした雨ゴートをお探しの方は、専用の生地でお作りくださいね





ちなみに私のコート(雨ゴートや道中着)は、普通の仕立て方とはちょっとだけ違う箇所があります。
着物やさんで、細かく指示します。


それはまた次回…







私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村











福助の足袋

2010-10-27 06:52:59 | 着物
先日ネットで購入した福助の足袋。



あまりにも安かったので、多少の心配はあったのですが、到着した商品は満足のいくものでした









ネットの画像では「生」のまま写っていたので、業者が大量に箱買いしたものを、袋には入っていないバラ売りで安くで購入できるのかなぁ…と思っていたのですが、ちゃんと袋に入った福助の足袋でした

 ←実際に届いた商品


他の方のレビューにもあるように、通常私が購入している福助の足袋(2000円~3000円)のものより、確かに少々薄いような気もしますが気にならない程度ですし、私の場合は、福助の足袋の型(指の部分が市販のものよりも若干長い)が重要ですので、このお値段なら上出来です






福助の5枚こはぜの足袋は美しいので足元が目立つお茶会なんかでは重宝します



この価格で福助の足袋が手に入るなら、かなりお得です











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村












西大寺 チャリティー茶会

2010-10-24 21:24:09 | お茶
奈良でお茶の先生をされていらっしゃる方のお誘いで、西大寺のチャリティー茶会に出かけました


先週までは「胴抜き」を着るつもりでいたのですが、また少し季節が進んだようで、いよいよ袷でも大丈夫そう。

と、思ったのですが、塵よけ兼雨ゴートを着ないといけなさそうなお天気なので、そうなると1枚多くなるので、やはり胴抜きを…


  胴抜:八掛は付けていますが胴裏は付けていません












今回はちょっとお道具覚えられたかも



~酒と紅葉と正暦寺~


  ← コレが本当の「酔芙蓉」?


【お軸】 一盃〃〃又一盃(いっぱいいっぱいまたいっぱい) 正暦寺 「弘信」と書かれてありました
     席入りを待っているあいだに、お酒が振舞われました
【お花】 大きな盃にお酒がなみなみと注がれていて、その中にお花が浮かんでいました(まさか酔芙蓉?)
【香合】 鹿
【風炉先】 遠山
【釜】 忘れた@_@
【水差】 染付 形が変わってて、ボラだか、フグだか、アンコウだか、そんな、魚の名前の形でした(笑)
【茶杓】 紅葉狩(作:東大寺▲※◆☆ @_@; )
【茶碗】 馬上杯(馬上盃?)、片口←こないだのお茶会では菓子器でしたが

片口のお茶碗の色がすごく上品でステキでした


 (撮影許可を得ています)



今日のお席はお詰めでした(お正客さんの指示で)







私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村















足袋の買い貯め

2010-10-22 06:59:35 | 着物
普段履きに福助の足袋を補充したくて、ネットで物色。

いつもは船場の着物やさんで買うのですが、出かけるのがおっくうだし、何よりキケンなので。。



私は市販の足袋は致命的なまでに足に合わないのですが、唯一福助の足袋だけは、なんとか履けるのです(一般的な足袋よりも若干お値段高いですが、お誂えよりは安い)





            

福助の足袋 キャラコ5枚こはぜ       福助の足袋 ブロード4枚こはぜ


キャラコの5枚こはぜは美しいですね。手放せません。
ちなみに、正座するのには4枚こはぜのほうが楽だと思います。





このショップ、はじめてお目にかかりますが、福助の足袋が安いんです

もしかして、私がいつも買っている福助の足袋とちょっと違うのかなあぁ
(だって、いつも買ってる福助は3,000円くらいするのに…)


でもまぁ福助の足袋だから安心、思いながらも買い貯めしてしまいました





こちらのショップ、おもしろいのが、いろいろセールをされていまして

3と9のつく日はサンキューセールと言って、1点39%オフになるそうです

5がつく日はGOGOセールと言って、5%オフらしいですよ


 ※ お買い物の際は御自身で御確認くださいね







私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村