毎年恒例の友人とのお正月旅行
今年はソウルです
というか、今年もソウルです
二人ともカジノ浸りなので、行くネタが尽きるとソウルになるのです…
現地集合、というか、あとから入国したほうが、相方を探す…という方式(待ち合わせはしません)
ソウルの場合、過去、1回目は私がカジノで見つかり、2回目・3回目は友人が私が予約したホテルに勝手にチェックインして寝ていたのを私が発見
私の名前でホテル予約をしていて、ホテル側には友人を同伴者として連絡していないのですが、意外とゆる~くチェックインできるもんなんですね
ソウルの「ミレニアムソウルヒルトン」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/289e504628419ec0c41306a3859a61ae.jpg)
ソウルではまだクリスマスです
多分、旧正月まではクリスマスで押し通すんだろうなぁ…
今回のお部屋は今までの滞在の中で一番眺望が良く、ソウルタワーの真正面で南山公園が良く見えるお部屋
この眺望に私も友人も触発され、「今回はソウルを観光をしよう!」ということになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/8cc216ac6acab0323fa84d31206a8824.jpg)
南大門(崇礼門)
数年前に放火で消失した南大門が再建されたので見に行きました
ここは宿泊していたミレニアムソウルヒルトンから徒歩5分くらい
韓国らしい鮮やかな彩色が施されています
ただ、残念なことに、放火後再建ということで、「新しい」んですよね
日本で古いものを修復する際は、古さを残したまま修復しますが、そのあたりはちょっと感覚が違うみたいですね
特に天井壁画は残念なレベルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/78328ec2d558ada4c76437bbd26eb7b0.jpg)
日本のように昔の技法を継承する仕組みがないのか、「ポップなペイント」でしかありません
私の目が悪いのかとも思ったのですが、やはり評判はよくないようですね
夕食はサムギョプサル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/c858808457d6d4072a1fed20b76e6484.jpg)
現地の人に評判のお店とのことで、安かった
以前ミョンドンで同じくサムギョプサルをいただきましたが、全然お値段が違いますね
ミョンドンはやはり観光地価格です
翌日は以前から行ってみたかった「水原華城」
ソウル駅から地下鉄でそのまま行けるので、ショートトリップとしては良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/818c52b0f774e74ff2167ea8cf1b7c79.jpg)
水原駅からバスで「八達門」まで行きます
10分くらいで到着します
バスの中の案内はハングルしかないので、「八達門」というアナウンスと表示に注意して降ります
ここからは徒歩で観光するのが良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/eb1a349c0cc282376bfd9e2346ff5505.jpg)
世界遺産にもなっている「水原華城」の南の門です
水原華城は、ぐるっと歩くと3時間くらいかかる城郭ですが、城郭の中にも町があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/81f2457a5474279788d53de0019b175b.jpg)
八達門のすぐ横の道から、城郭に登れる道がありますが、すごい急な坂です(上から撮ったので画像は下り坂になっています)
城郭まで登るとふくらはぎがいい感じに痛くなります
地元の中学校の部活の朝連に遭遇したのですが、彼らはこの坂をダッシュで城郭まで何度も往復していました
韓国の男性がマッチョな理由は兵役だけではないのかもしれません
今年のソウルのお正月は暖かくて、雪も日陰に残るだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/2d667c5d82b05ae411d638e870067001.jpg)
城郭を歩くつもりだったのですが、早くも城郭までの道のりで挫折し、列車に乗ることに
運転席は龍の顔をしていて、客席は王様の籠をイメージした観光列車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/ce79b7c177c730bc597d37c50af89d3f.jpg)
城郭はもちろん、公道も走ります
これで城郭の西から北東までラクチン移動ができます
あとはひたすら城郭の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/1a9b2522a3f7cc2c8895e84c3bacd9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/e02ccd6a2124c1619119a33b42a0c1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/1e62921a55aacc374ef8952e80537fd1.jpg)
建物の壁画がなんとなく魔除けっぽい画ですね
実際はどうなのかは知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/0fa6027f50bfe62e4b9f7a1a38cdf06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/752f6325d63a4e8117765a6cd35556d1.jpg)
昼食はカルビランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/82bef282e2e75ba3e28eee536445d465.jpg)
私ともども諦めの悪い友人で、このお店を探すのに1時間半も歩きました…
水原はカルビで有名な土地らしく、確かに美味しかったし安かったし満足!
それにしても1件のお店を探して1時間半歩ける友人は彼女しかいないだろうなぁ(笑)
そして、疲れ果てているにもかかわらず、ソウルへ戻り、ソウルタワーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/a7d7df4a0ea338092c4ef931819c5025.jpg)
ソウルタワーは南山の上に建っているのですが、ミョンドンから坂道を登り、山の中腹からケーブルカーに乗り、タワーと夜景を見て別方向の散策路をひたすら下山すると、ホテルの目の前に出れるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/c30641ff2fba2d242e4856aa7d3d6ec4.jpg)
ソウルの夜景はきれいでした(あ、お昼間はPM2.5の被害がスゴイです。空が黄色い…。。)
翌日はカロスキル、インサドンあたりを観光
ありきたりなので写真も撮らず…
健全なソウル旅行でした
私の情報源![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
にほんブログ村
今年はソウルです
というか、今年もソウルです
二人ともカジノ浸りなので、行くネタが尽きるとソウルになるのです…
現地集合、というか、あとから入国したほうが、相方を探す…という方式(待ち合わせはしません)
ソウルの場合、過去、1回目は私がカジノで見つかり、2回目・3回目は友人が私が予約したホテルに勝手にチェックインして寝ていたのを私が発見
私の名前でホテル予約をしていて、ホテル側には友人を同伴者として連絡していないのですが、意外とゆる~くチェックインできるもんなんですね
ソウルの「ミレニアムソウルヒルトン」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/289e504628419ec0c41306a3859a61ae.jpg)
ソウルではまだクリスマスです
多分、旧正月まではクリスマスで押し通すんだろうなぁ…
今回のお部屋は今までの滞在の中で一番眺望が良く、ソウルタワーの真正面で南山公園が良く見えるお部屋
この眺望に私も友人も触発され、「今回はソウルを観光をしよう!」ということになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/8cc216ac6acab0323fa84d31206a8824.jpg)
南大門(崇礼門)
数年前に放火で消失した南大門が再建されたので見に行きました
ここは宿泊していたミレニアムソウルヒルトンから徒歩5分くらい
韓国らしい鮮やかな彩色が施されています
ただ、残念なことに、放火後再建ということで、「新しい」んですよね
日本で古いものを修復する際は、古さを残したまま修復しますが、そのあたりはちょっと感覚が違うみたいですね
特に天井壁画は残念なレベルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/78328ec2d558ada4c76437bbd26eb7b0.jpg)
日本のように昔の技法を継承する仕組みがないのか、「ポップなペイント」でしかありません
私の目が悪いのかとも思ったのですが、やはり評判はよくないようですね
夕食はサムギョプサル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/c858808457d6d4072a1fed20b76e6484.jpg)
現地の人に評判のお店とのことで、安かった
以前ミョンドンで同じくサムギョプサルをいただきましたが、全然お値段が違いますね
ミョンドンはやはり観光地価格です
翌日は以前から行ってみたかった「水原華城」
ソウル駅から地下鉄でそのまま行けるので、ショートトリップとしては良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/818c52b0f774e74ff2167ea8cf1b7c79.jpg)
水原駅からバスで「八達門」まで行きます
10分くらいで到着します
バスの中の案内はハングルしかないので、「八達門」というアナウンスと表示に注意して降ります
ここからは徒歩で観光するのが良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/eb1a349c0cc282376bfd9e2346ff5505.jpg)
世界遺産にもなっている「水原華城」の南の門です
水原華城は、ぐるっと歩くと3時間くらいかかる城郭ですが、城郭の中にも町があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/81f2457a5474279788d53de0019b175b.jpg)
八達門のすぐ横の道から、城郭に登れる道がありますが、すごい急な坂です(上から撮ったので画像は下り坂になっています)
城郭まで登るとふくらはぎがいい感じに痛くなります
地元の中学校の部活の朝連に遭遇したのですが、彼らはこの坂をダッシュで城郭まで何度も往復していました
韓国の男性がマッチョな理由は兵役だけではないのかもしれません
今年のソウルのお正月は暖かくて、雪も日陰に残るだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/2d667c5d82b05ae411d638e870067001.jpg)
城郭を歩くつもりだったのですが、早くも城郭までの道のりで挫折し、列車に乗ることに
運転席は龍の顔をしていて、客席は王様の籠をイメージした観光列車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/ce79b7c177c730bc597d37c50af89d3f.jpg)
城郭はもちろん、公道も走ります
これで城郭の西から北東までラクチン移動ができます
あとはひたすら城郭の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/1a9b2522a3f7cc2c8895e84c3bacd9ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/e02ccd6a2124c1619119a33b42a0c1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/1e62921a55aacc374ef8952e80537fd1.jpg)
建物の壁画がなんとなく魔除けっぽい画ですね
実際はどうなのかは知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/0fa6027f50bfe62e4b9f7a1a38cdf06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/752f6325d63a4e8117765a6cd35556d1.jpg)
昼食はカルビランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/82bef282e2e75ba3e28eee536445d465.jpg)
私ともども諦めの悪い友人で、このお店を探すのに1時間半も歩きました…
水原はカルビで有名な土地らしく、確かに美味しかったし安かったし満足!
それにしても1件のお店を探して1時間半歩ける友人は彼女しかいないだろうなぁ(笑)
そして、疲れ果てているにもかかわらず、ソウルへ戻り、ソウルタワーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/a7d7df4a0ea338092c4ef931819c5025.jpg)
ソウルタワーは南山の上に建っているのですが、ミョンドンから坂道を登り、山の中腹からケーブルカーに乗り、タワーと夜景を見て別方向の散策路をひたすら下山すると、ホテルの目の前に出れるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/c30641ff2fba2d242e4856aa7d3d6ec4.jpg)
ソウルの夜景はきれいでした(あ、お昼間はPM2.5の被害がスゴイです。空が黄色い…。。)
翌日はカロスキル、インサドンあたりを観光
ありきたりなので写真も撮らず…
健全なソウル旅行でした
私の情報源
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi_ladies/img/hitoritabi_ladies88_31.gif)
う~ん、アジア方面の旅行、考えちゃいますね。
来年こそは桂林に行こうと思ってたんですが。
季節を選べば大丈夫だと思うのですが…。
アジアに行く時はPM2.5と黄砂の影響を調べてからのほうがいいですね!
韓国は春から5月いっぱいくらいまでは黄砂で危険です(涙)