長い朝のお勤めのためにホテルを出たのは9時半。
ベンクーレン通りを東へ、河の手前を右へ曲がるとロコールセンターがある、
一階全部が小さい店舗だ、その一階部分が道路より1メートルほど高い、
土地の形に建てられ、中庭がありその回りにも店舗が並んだ変わったビルだ。
その中にも漢方の店があった、近所の奥さんたちに頼まれた、バラのパッケージ
のクリームと田七人参、クリームはすぐに見つかった、田七人参は、黒い丸薬、
粉を固めたタブレット、粉薬、カプセル、と、四種類有る、クリーム5個と
黒い丸薬をそこにあった8個購入。
ロコールセンターを出て、少し東に橋があったので渡り、インド人街へ、
そこにはシンガポールに似合わないバラックと言うか木造の倉庫を店にしたような
ところで、機械の部品や機械をバラして油の付いたままの部分など、誰が買うのか
首を傾げたくなる。
その先の公園では路上市が開かれている、端から全部覗いてみた、レトロな物は
わかるが、理解に苦しむ物が多い、靴やスリッパの片方だけ、ラジカセの蓋が
ない物、スイッチがない物、缶の蓋だけ。
日本人がレトロカメラを売っていたが価格が高いような気がした。
買う物が無いが、見るだけでも楽しい。
市場を後にして、インド人街の中へ。
つづく
ベンクーレン通りを東へ、河の手前を右へ曲がるとロコールセンターがある、
一階全部が小さい店舗だ、その一階部分が道路より1メートルほど高い、
土地の形に建てられ、中庭がありその回りにも店舗が並んだ変わったビルだ。
その中にも漢方の店があった、近所の奥さんたちに頼まれた、バラのパッケージ
のクリームと田七人参、クリームはすぐに見つかった、田七人参は、黒い丸薬、
粉を固めたタブレット、粉薬、カプセル、と、四種類有る、クリーム5個と
黒い丸薬をそこにあった8個購入。
ロコールセンターを出て、少し東に橋があったので渡り、インド人街へ、
そこにはシンガポールに似合わないバラックと言うか木造の倉庫を店にしたような
ところで、機械の部品や機械をバラして油の付いたままの部分など、誰が買うのか
首を傾げたくなる。
その先の公園では路上市が開かれている、端から全部覗いてみた、レトロな物は
わかるが、理解に苦しむ物が多い、靴やスリッパの片方だけ、ラジカセの蓋が
ない物、スイッチがない物、缶の蓋だけ。
日本人がレトロカメラを売っていたが価格が高いような気がした。
買う物が無いが、見るだけでも楽しい。
市場を後にして、インド人街の中へ。
つづく