峨眉山入り口に着きました。
ロープウエー乗り場で地図を見ながら説明を聞きます。
ロープウエイを降りると、水墨画の世界。
金頂に建つ仏塔。
この峨眉山は、中国仏教の四大名山の一つだそうです。
下の方の雲に、仏光(ブロッケン現象)が
見られることがあるそうで、
皆さん下をのぞいています。
ここから、光の状態が良いと、仏光が、
こんな崖の上です。
見るまに、雲が湧きあがってきます。
この金頂から、ロープウエイで下るとき、
停電になりました、このくらいは中国では、
当たり前のことでしょう。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
- Weblog(5412)
- ビッグバン理論消滅(21)
- 松枯れ病の間違い(5)
- 作品 (仕事)(430)
- レトロ(3)
- 漢方でシンガポールへ(10)
- 中国(34)
- 二度目の中国 上海から(40)
- 三度目の中国 黄山へ(103)
- 中国 ・ 九寨溝、黄龍、(44)
- 体に感じる花火(85)
- 台湾(ブヌン族を知る)(38)
- 台湾 ランタンフェスティバル へ(25)
- 台湾でそばを打つ(17)
- 台湾でそば打ち教室(20)
- 南庄から台中市へ(21)
- 同級生と台湾へ①(11)
- 同級生と台湾へ②(7)
- 拘りのそば会(98)
- 松葉のジュース(4)
- 音楽(12)
- メールアドレス(3)
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo