自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

乗鞍高原で

2010年06月28日 | Weblog



今日、友人夫婦と乗鞍高原に行ってきた。

友人は、脳内出血で倒れ、右半身が麻痺している。

リハビリが目的で、高原を歩き、温泉に入るため。


今、友人の別荘の屋根を修理している、

この別荘の温泉を利用させてもらった。

家主に連絡をしてなかった、この場を借りて、「ごめんなさい」。


ただ高原を歩くだけではもったいないというこじつけの理由で、

右手を使って何かをしようと結う気持ちが、

蕗と蕨を採りましょうという結果になった。


朝方までの雨で、濡れても良い支度と、

何かが採れてしまったときのための袋と、

家を出るときには、何故か準備万端でした。


高原の、いたる所に、

山菜やきのこなど、採らないで下さい。という看板があります。

でもスキー場の中で採るなとは書いてありません。


リハビリのために、大目に見てもらいましょう。


スキー場の斜面を歩くことはとても良い運動です。

それと、手を使うので、リハビリには、最適でした。

ついでに、あくまでもついでに、蕗と蕨が採れるから

これは体にも、精神的にも、とても良いリハビリになりました。

自分たちに都合よく考えてしまって、

誰かに迷惑をかけたでしょうか、

なんて、まったく考えてもいなかったです。




蕗も蕨も結構採れました。


帰ってきてから、

連絡があったラーメン屋さんに行ったところ、

筍をくれると言うので、

代わりに蕨を置いてきました。


蕨と筍を交換して、

わらしべ長者にならないうちに、

家で煮てしまいました。



私は筍が大好きなんです。

尿管結石に注意して、

大切に食べます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする