会社の決算方法が変わった。だからといって
予算修正は良くない。
粉飾決算ならぬ粉飾予算になってしまう。
それの何が悪いか、社員のモチベーションを落とすだけ。
モチベーションが落ちるということは売上が落ちるということである。
予算修正とか経費削減とか、そうじゃなくて、
売上を増やすことの意見を集めて検討する、と言う発想のほうが
なんぼか効果があります。
もっと建設的な発想をしようよ。
「広告などに経費をかけられない」というならホームページを
もともっと活用しよう。
何度提案したか分からない。
しかしその改善はいまだに見られない。
ていうか、実行できない。
何故なんだろう?
言い続けて7年、いまだに意見としてしか受け付けない。
改善提案だと言っても、それは意見だという。
俺の日本語に問題があるのか?と思ったりもする。
予算修正は良くない。
粉飾決算ならぬ粉飾予算になってしまう。
それの何が悪いか、社員のモチベーションを落とすだけ。
モチベーションが落ちるということは売上が落ちるということである。
予算修正とか経費削減とか、そうじゃなくて、
売上を増やすことの意見を集めて検討する、と言う発想のほうが
なんぼか効果があります。
もっと建設的な発想をしようよ。
「広告などに経費をかけられない」というならホームページを
もともっと活用しよう。
何度提案したか分からない。
しかしその改善はいまだに見られない。
ていうか、実行できない。
何故なんだろう?
言い続けて7年、いまだに意見としてしか受け付けない。
改善提案だと言っても、それは意見だという。
俺の日本語に問題があるのか?と思ったりもする。