やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

同じ会社なのに

2006-04-20 23:30:25 | ぼやき
同じ会社なのに仕事のやり方や仕組みが違う。
今までのやり方を否定するつもりは毛頭無い。
しかし、こと売上予算をやるんだ!
こういうやり方でやるんだ!
少なくともベクトルは合わせる必要がある。
計画は?目標は?今日はどうなったの?
それを確認するもの、確認できるものが見あたらない。
聞くところによるとすべて個人のパソコンとサーバーに
入ってるそうです。
それも時代かな?と思っては見るのですが・・・。
若者の組織では当たり前のことかもしれないが、弊社はどちらかというと
シニア集団、団塊の世代が多い。
鉛筆で書かないと記憶しにくい世代です。
だんだん見えてくるものが・・・見えることが怖くなる。
飲みにケーションや気合いだけでモチベーションは上がらないし
維持できない。
と、思ったりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算修正

2006-04-19 23:00:47 | ぼやき
会社の決算方法が変わった。だからといって
予算修正は良くない。
粉飾決算ならぬ粉飾予算になってしまう。
それの何が悪いか、社員のモチベーションを落とすだけ。
モチベーションが落ちるということは売上が落ちるということである。
予算修正とか経費削減とか、そうじゃなくて、
売上を増やすことの意見を集めて検討する、と言う発想のほうが
なんぼか効果があります。
もっと建設的な発想をしようよ。
「広告などに経費をかけられない」というならホームページを
もともっと活用しよう。
何度提案したか分からない。
しかしその改善はいまだに見られない。
ていうか、実行できない。
何故なんだろう?
言い続けて7年、いまだに意見としてしか受け付けない。
改善提案だと言っても、それは意見だという。
俺の日本語に問題があるのか?と思ったりもする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい酒

2006-04-19 00:10:05 | 日記
今日は久しぶりに旨い酒を飲んだ。
新鮮な海の幸を味わいながら同僚と語らう。
上司や部下と飲む酒とは違った味がする。
純粋に旨い酒が飲めた。(正確には焼酎のロック)
飲むとどうしても仕事や会社の話になってしまいますが
そこでは愚痴もなければ文句もない。
ホントに旨い酒が飲めた。
最近の空回り状態から少し抜けて・・スリップまで成長したかも?。
もう少しで正常に走れるようになるのかな?
それでも焦らずコツコツと・・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空回り

2006-04-17 22:21:29 | ぼやき
相変わらずの自虐の毎日。
しなければならない、この思いが強いと思考が停止する。
停止と言うよりは「空回り」ですね。
テレビ会議の最中も周りの意見に反応できない。
ヤバイと気付く自分がいる。
自分を客観的に見たとき「こいつおかしい!?」
あぁこの症状がすすむと「うつ」かぁ?
何て思ったりする。

妻はストレスからくる「ゲップ」がとまらない。
のんびり過ごして欲しい・・・と思うのですが
転勤による環境変化がよりストレスを増しているような気がする。

今日の天気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かっていてもできない

2006-04-16 23:11:50 | ひとり言
月曜の朝はいきなり会議。
そのための資料は一応出来てるが完成ではない。
やらなければいけないと分かっていて「やらない」
何とかなるという安易な気持とやらないとまずい、という
気持が常に葛藤している。
だったらすればいいじゃん、と思うのですが
それが出来てない、実行しない。
これは甘えなのか?逃げなのか?
結局はやる気を出さない、起こせないだけなのですが
その気持の境目が見えない。
結局はしなければならないことなのに・・である。
怠慢でも甘えでもない。
どう処理していいのかが分からない、という迷いが
決断を鈍らせているだけなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張らない努力

2006-04-15 20:47:08 | ひとり言
人が落ち込んでいるときの禁句は「頑張りなさい」「しっかりしなさい」
「頼りにしてるんだから・・」。
励ましの優しい言葉であるはずのことばも、置かれた状況によっては
凶器のように突き刺さる重いことばです。
むしろ「大丈夫!なんとかなるよ」「そのうち出来るようになるから・・」
そういわれた方が気が楽になる。
今思えば今までに何度と無く経験してきていることのように思います。
でもそれは過去のこと、今の状況起きていることが現実。
過去の経験や学習を含めた試練というか挫折感というか・・を受け止めての
「落ち込み」ですから今までのものとはグレードが違う落ち込みだと思う。

いまは
頑張らない事を言い聞かせる努力をしている最中である。
今日の天気は一日中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考回路麻痺

2006-04-12 22:12:38 | ひとり言
ブログ本来の使用目的「ぼやき」
ぼやかないとストレス解消にならない。
だから、ぼやく。
他人に迷惑をかけることはないし、はばかることもない。
だから、ぼやく。
昨日から食欲が無くなった。
かろうじて昼には何とか食べられる。
ピロリ菌はないから多少のことでは胃痛にならない。
だから、ぼやく。
次から次へとやってくる本社からの「書類だせ!」コール。
売上計画、回収計画、購入計画、支払計画・・・
何なんだよー!!これはよー!
頼むから仕事させてくれよー!
俺は内勤の事務職じゃねぇーんだよ!!

今日はこれくらいにしておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習うより慣れろ

2006-04-10 22:22:29 | 今日の出来事
「習うより慣れろ」と言いますが、今日はそれを実感です。
机の上には承認(印)待ちの書類が溜まってる。
中には関係の無いものまでが乗ってる。
余計に分からなくなる。
こういうときはとにかく一つ一つ処理をする。
そのことに集中する事が重要。
あれもこれもと思い悩ましていると結局捗らない。
分かっていても早く処理しようとするとこうなる、という典型である。
最近では本来の自分が全く表現できてない。
ひょっとして?このまま終わる!?と思ったりして・・。
いつから本来の、今までのようなペースがつかめるのか?
自分のやり方をしようにも勝手が違いすぎる。
焦ってはいけない・・・分かっていても、結果が欲しい。
結局は時間と経験が必要と言うことになるのか?
周りから焦らなくていい・・・・言われるほどに
焦りを感じてしまう。
意外にきつい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ

2006-04-09 16:55:55 | 日記
4月7日の深夜。
とあるスナックでカラオケ大会?
点数が出るカラオケ、事前に点数を自己申告し
結果が申告より低い場合は300円罰金、多い場合は200円罰金、
点数の端数に決められた数値が出た場合は0円。
申告通りの点数が出た場合は貯まった罰金を総取り。
ちなみに歌唱力には全く関係ない(と思う)
だが、しかし・・・ン千円が貯まったとき・・・奇跡は起きました。
♪果てしない大空と広い大地のその中で・・・♪
それまでの賞金(罰金)全て・・・いただきました。
何故か?スナックの精算は自分がしました。
金額もまた超サプライズ!あり得なーい!「安すぎるっ!!」
連日の飲酒も緊張感無く楽しく過ごせるなら肝臓への負担も
軽減されるような気がする。
気がするだけですが、それで十分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復活です

2006-04-08 21:43:38 | 日記
3月30日以来のブログです。
ホームページへのアクセスも順調に推移してた様子にほっと一息です。
ただ気になるのは問い合わせが少ないことですね。
やはり更新は大切なことのようです。
1週間の長さを実感した週でした。
西へ東へ・・・飛行機移動。
行った先では決まって遅くまで飲み会。
肝機能が心配です。

10日からは本格的な業務が始まる。
朝礼のコメントも考えないといけない。
今まで以上に日曜の夜は嫌な時間になりそうな予感です。

今は「リアリティショック」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする