身の程知らずの独り言

音楽的にも文学的にもダメダメな♀が、身の程もわきまえず、好き勝手な戯言(主に、中島みゆきさん)を記しております。

おまけの好きな声、その1 ちあきなおみさん

2014-04-17 22:16:36 | 独り言&みゆきさん
"約35年を経た、みゆきさん。そして、おまけの好きな声。"で書いた"おまけの好きな声"のちあきなおみさんです。

ちあきなおみさんの限定アルバム「ルージュ」を聴きながら書いています。

この限定アルバムが出ていたことを知ったのが結構最近で、購入しようにも定価の2倍、3倍のプレミアがついていて、手が出せずにいました。

それが、ひょんなことから、会社帰りに寄れるTSUTAYAでレンタルできることを知って、早速借りてきました。

レンタルという簡単な方法を全く失念して、ここ2年くらい思い出しては探していた自分のアホさを噛みしめながら聴いています。(>_<)

「ルージュ」ちあきなおみ
収録曲
1.ルージュ 
中島みゆき作詞・作曲/チト河内編曲
2.雨が空を捨てる日は 
中島みゆき作詞・作曲/小笠原 寛編曲
3.流浪の詩 
中島みゆき作詞・作曲/小笠原 寛編曲
4.帰っておいで 
中島みゆき作詞・作曲/チト河内編曲
5.あばよ 
中島みゆき作詞・作曲/小笠原 寛編曲
6.うかれ屋 
中島みゆき作詞・作曲/小笠原 寛編曲
7.氷の世界 
井上陽水作詞・作曲/小笠原 寛編曲
8.小春おばさん 
井上陽水作詞・作曲/小笠原 寛編曲
9.断絶 
井上陽水作詞・作曲/小笠原 寛編曲
10.わかって下さい 
因幡 晃作詞・作曲/小笠原 寛編曲
11.サンデー・モーニング 
因幡 晃作詞・作曲/小笠原 寛編曲
12.別涙(わかれ) 
因幡 晃作詞・作曲/小笠原 寛編曲

「うかれ屋」が聴きたくて、このアルバムを探していたのですが、曲調や声のトーンや歌い方も好みで、うれしくなりました。

しかし、この曲より「流浪の詩」と「あばよ」が気に入りました。

特に「あばよ」はみゆきさん以外なら一番好きです。

そして、みゆきさんの曲以上に声と歌い方が気に入ったのが、「小春おばさん」と「わかって下さい」、「別離」です。

少し低めのハスキーボイスで、しっとりと繊細に歌い上げる様が切なくなってきます。

「小春おばさん」、静かな入りとサビの声の伸びが、心に沁みます。

もし、興味がある方がいらっしゃいましたら、TSUTAYAのサイトの在庫確認で調べれば、レンタルを置いている店舗が解りますよ。

みゆきさん以外でしたが、お読みいただいて、ありがとうございました。(^^)

では、また(^-^)







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれやこれやと独り言、1 | トップ | みゆきさんカラオケ、その1 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんなさい (こねずみ)
2014-04-19 14:21:27
こちらに 書く事を お許し下さい。

せっかく 私のブログを見つけて、コメントを寄せて下さったのに 長い間 気がつかなくて
すみません。
今更で 申し訳ないのですが、
コメント公開させてもらいました。

ずっと コメントをもらう事がなかったので、
とてもうれしかったです。

本当に 有り難うございました。
返信する
こちらこそ、ありがとうございます。(^^) (mihana223)
2014-04-20 06:20:26
こちらこそ、コメントありがとうございます。(^^)

人様のブログにコメントするのも不馴れなんで、マトモに送れなかったんだろうと思ってました。

ちゃんと送れてたことが、わかって嬉しいです。(^^)

これからも、チェクさせていただきますので、よろしくお願いいたします。(^-^)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言&みゆきさん」カテゴリの最新記事