以心伝心

書・旅・本などのメモ。

仮名作品展

2012年03月13日 | 芸術

日曜、仮名の作品展に出かけました。

墨の色・紙も凝ったものが多く優雅な感じがしました。

昨日は、朝雪が積った。まさに「春の雪」。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 漢詩174 | トップ | 漢詩175 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ステラ)
2012-03-13 16:28:09
べべさんへ  こんにちは~!

私は仮名の作品って書いたことないのですが
去年少し習った先生の社中展だったので見てきました。
ひらがなメインですけど同じひらがなが繰り返すと変体仮名で漢字に変えて書きます。
「け」は「介」とか「し」は「志」とか・・。
将来若い人は、あまり書かないでしょうね。
アート書道とか流行って着物きてパフォーマンスで大きな文字を書いたりとか・・。
彼の字、小さいのですか~。可愛いですね。^^
伊集院静さんの本にあまりに字が綺麗だと深い過去があるように思うって書いてありました(笑)。
高三の時の担任の先生の字が小さくて丁寧でした。生物の先生だったのですがもう退職されたでしょうね~。
返信する
Unknown (べべ)
2012-03-13 15:12:03
こんにちは~。

仮名の作品展、ステラさんも作品を出されたんですか?
仮名というと、ひらがながメインなんでしょうか。私は年々、文字が角ばってきて優雅な字が全くかけませんなんなんでしょう!?性格の表れでしょうか・・・(汗)
彼も体だけは大きいのに、読めないくらい文字が小さくて下手くそなので、しょうがないです。
ゆとりがあるような上手な字に憧れます
返信する
Unknown (ステラ)
2012-03-13 11:49:38
千代生さんへ  こんにちは~!

仮名は女性らしいですね。
知ってる俳句・短歌もありました。
川柳もいいですね。
いろいろ習ってみたいものはありますが、中国語で中華料理を学ぶっていう講座に惹かれます。^^
陶芸は荷物が増えそうですね~。

返信する
ステラさんおはよう~♪ (千代生)
2012-03-13 09:37:42
書をたしなむ事だけでも、優雅と言う感じがします。
私も、まだ退職後の自由時間を楽しんでいますが!
リハビリ通所・プールも気が向いた方を気が向いた時にとりあえず合わせて週4回を目標に・・・

センターの月1回の川柳教室を申し込んできました。
応募が多ければ抽選になるようです。

まぁポチポチ何か始めたいなぁ・・・と、場所をとらず、物が増えない物を選んでいます。
何でも、お道具が増えるのがねぇ・・・笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸術」カテゴリの最新記事