蟹工船 2009年01月08日 | か行の作家 蟹工船・党生活者 (新潮文庫)小林 多喜二新潮社このアイテムの詳細を見る 去年話題になったそうですね。 文学史の教科書でプロレタリア文学とか説明してあって難しそうだったので 読んだことがありませんでした。 船の中で蟹の缶詰を加工する労働は過酷で疲労で皆病気や体調が悪くなっても 人間らしい扱いをされません。年頭から重い話題でした。 労働者達の心理描写がとてもいいです。寒そうで恐かった・・。 « 徳川園の寒ぼたん | トップ | 関戸本古今集16 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは~。 (べべ) 2009-01-09 19:50:27 去年話題でしたね。蟹工船の漫画がコンビニにも置いてありました。小林多喜二もひどい人生で、今になって本が売れるとは思ってなかったでしょうね読んだことないですが、重そうですね 今の時代にぴったりかもしれないですが・・。 返信する Unknown (ステラ) 2009-01-09 20:24:48 べべさんへ こんばんは~!漫画もあるのですね。これは映画化されるのかもしれませんね。「野麦峠」という映画を思い出しました。そうですね、今の派遣とか内定取り消しとかで人生が大変になったり、格差があったりする時代だから人々の心に響いたのかもしれません。船という中で過酷な労働で亡くなってしまう人がいるのでかなり悲しくなります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
小林多喜二もひどい人生で、今になって本が売れるとは思ってなかったでしょうね
読んだことないですが、重そうですね 今の時代にぴったりかもしれないですが・・。
漫画もあるのですね。
これは映画化されるのかもしれませんね。
「野麦峠」という映画を思い出しました。
そうですね、今の派遣とか内定取り消しとかで人生が大変になったり、格差があったりする時代だから人々の心に響いたのかもしれません。
船という中で過酷な労働で亡くなってしまう人がいるのでかなり悲しくなります。