Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

3つ目のPRADA

2020-03-14 16:10:35 | Wardrobe
リュックってこんなにも楽なんですね。
街なかでリュック背負ってる人をたくさん見かけてたんですが、なるほどこういうことか と実感しました。

2月の札幌出張に合わせ、ずっと迷っていたプラダのリュックを買いました。


これ、ほんとーーーーに便利です。
軽いし、荷物はたっぷり入るし、両手が空くし、いい事ずくめ。
札幌の出張は本当にリュックの良さを実感しました。
あの雪の中、何度滑ったかわかんないんですが、転ばずに済んだのはリュックのおかげ。
両手が空いてるので傘もさせるし、歩くのにバランスも取れるし、雪道はリュックでないとだめだ! と本当に思いました。

北海道は2泊3日だったんですが、今までなら2泊だと大きめの36リッターのキャリーが定番だったんですが、リュックにも荷物が入れられるので北海道は20リッターの小さめキャリーで十分でした。

先日の新宿、錦糸町も小さめキャリーとこのリュック。
モバイルPCを入れても背中に背負うので重さが苦にならないし、本当に出張にはリュックですねぇ。
「リュックリュックって、だからってプラダのリュックじゃないとだめなのか?」
と、これは旦那のセリフです(汗)

実はですねぇ、このリュックは松坂屋のPRADAで購入したんですが、旦那に内緒でこっそり買いに行こうと計画し、店頭に足を運んだ際、PRADAのお姉さんから衝撃の事実を聞かされたんです。
「お客様、松坂屋カードはお持ちじゃないですか?」
「いや持ってないです」
「そーなんですかぁ。実は明日から松坂屋カードキャンペーンをやるんですが、普通に2割近く値引きされるんですよ」

え・・・・そーなの??
3万近く安くなるわけ??
しかも!
ポイントが10倍付くっていうんですよ。

旦那・・・・何故か持ってるんですよ。
松坂屋カード。
しょうがない。
旦那にカードを切ってもらおう となりまして会社帰りに旦那と待ち合わせをし一緒に松坂屋へ。


ほんとに必要なの?なんでPRADAなん?俺のオカンがいつもわーわー言って欲しがるやつなんだっけ?
あーー COACH?
そーそー COACHじゃあかんのか?
PRADAがほしいの!!!
COACHとPRADA 何が違うん??
いやいやぜんぜん違う!ブランド力の差がめっちゃあるねん!
え?COACHってそんなあかんのか?
いや・・・COACHがアカンってことではないよ。
だったらCOACHでええやんか。
あかんあかん!PRADAがほしいのよ私は!なんのために身を削って働いてると思ってるん!!PRADAを買うためなんじゃ!!
はぁああ?意味わからんし

みたいな会話をさんざんした挙げ句の松坂屋同行です(笑)
支払い後、旦那がぼそっと
「・・てか、PRADAってリュックが10万以上するんか・・・・?意味わからん」
と言ってました(笑)

付け加えますが、旦那にカードは切ってもらってますが、その分私がお金を渡してます。
決して買ってもらってるわけではないのに、なんでいちいちあれこれ言われなあかんねん。
ムカつくわぁ~
なんか間違っとるわぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンバッグ購入

2019-09-29 01:26:40 | Wardrobe
先週の連休最後の日。
旦那の靴を買いにアウトレットに行ったんです。

せっかくアウトレットに来たんだし、あの店この店と見て回ってると、旦那がゴルフに持っていくボストンバッグが欲しいと言い出しまして。
私はずっとゴルフはご無沙汰なので
「いるの?ゴルフなんてなんでもいいやん」
と軽くあしらったんですが
「今使ってるやつボロボロなんやぞ?あれかっこ悪いわぁ」
と珍しく言い張りまして。

ちょっと待てよ
温泉旅行とか、泊りの出張もキャリーではなくボストンで行くこともあるかも?
ってことは私も使うかもしれんやん。

おっし!
買おう買おう。(相変わらず単純です)

COACHが表示価格から更に40%OFFセールをしてまして。
高いんじゃない?
と思ったんですが、定価13万がセールで78000円 そこからさらに40%OFFで購入しました。


アウトレット店なので不織布の袋です。

2泊程度なら行けそうな大きさです。


COACHのロゴが目立たないのが気に入りました。


ボストンバッグなんて久しぶりに買いました。
キャリーの便利さを知ってしまうとボストンっているの?って思いがちですが、車移動のプライベートの温泉旅行は断然こっち。
やっぱボストンも必要です。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ目のPRADA

2019-05-11 18:37:39 | Wardrobe
最初のPRADAをアラモアナで購入した日から1年と2ヶ月。
つ、ついに念願の2個目のPRADAがやってきました
(やってきましたって買ったんやけどね(笑))

まずは袋に入った状態から・・・・

この袋かわいいわぁ~
紙も地厚でしっかりしてるし。


袋から出し・・・・

持ち手部分がPRADAの包装紙でくるんであります。


布の巾着から本体を出し・・・



じゃーーーーん!!(もったいぶるわぁ~(笑))

PRADAの新しいロゴが目印 モノクロームトートバッグ ライトグレー

ダブルバッグとほぼ同じ大きさ。
ダブルバッグは持ち手もマチもサフィアーノなんですが、コチラのモノクロームは持ち手とマチはカーフ仕上げです。
ロゴも新しいPRADAロゴになっています。

一番気に入ったのはこのグレーの色合。
ベージュのコーディネートでも違和感なく馴染みそうです。

ダブルバッグは中もレザー仕上げの分やはり重みがネックでして。
それと比較しコチラはロゴ入りの布製なので若干軽くなってます。

取外し可能なベルトはこんなかわいい袋に入ってました。


ダブルバッグより太めで、長さもショルダーバッグとして使える丁度いい長さになっています。



いやぁー テンション上がりましたわ。
これまでの残業代を一気に使い切る潔さ!(って、なに褒めてんねん(笑))
ダブルバッグも好きだけど、合わせやすいグレーだけにこっちのが活躍しそうです。

しかし・・・・6月の引き落としが怖い・・・ひぃいいいいい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデパートで買い物

2019-03-29 01:50:27 | Wardrobe
本当に久しぶりにデパートに行きました。
あ、正確にはお惣菜売り場以外のフロアに足を運びました。

昨年から止まってしまっていたBVLGARIの時計をメンテに出すのが一番の目的なんですが、せっかくだしちょいと見ていこうと思いまして(笑)
先日誕生日に旦那がくれた商品券を朝出かけにバッグに入れておいたので、これ使ってやれー です(笑)
(つか、金券を誕生日プレゼントにするそのセンスってどーなん?ってネタはさておき)

もぉなんかね、先月、そして今月も残業の嵐。
先週の土曜なんて休日出勤したしさぁ~、頑張り過ぎなほど頑張ってるわぁ。
残業代を使ってやるぅー 的に、買い物したい欲求が・・・

ってことで以下を購入。

変形水玉の黒のブラウス
バイカラーのVネックニットに、バイカラーとデザイン同じの白のニット。
ブラウスは5分袖でニットは長袖です。
3点ともiCBです。


この時季ってインナーに困りませんか?
朝晩冷えるとは言えウールはもう見た目が暑苦しいし、かと言って半袖を着るには早すぎる。
ブラウス一枚にトレンチコートで出かけると朝晩はいいけれど、社内でブラウス一枚は少し肌寒い。
ベストは薄手のウールのジャケットに軽めの長袖インナー、朝晩の通勤時は首元だけ薄手のカシミアをぐるぐるっと・・・。

マッチするインナーがなく、着て行きたかったのに出番のなかったこの時季にピッタリのジャケット。
今の時季に着なかったら着るときがなくなるわぁあああ と焦ってたので今回の買い物は大満足しています。
バイカラーのニットも白のニットもそのジャケットにピッタリ!
仕事中暑くなったらジャケット脱げばいいしね。


さて・・・
今回の買い物で気づいたことがあります。
これ以上太ったらキャリア系のブランドはことごとくアウトだということ(泣)
いや、もしかしたらONWARDの40代以上をターゲットにした「自由区」も、デザインによっては無理かもしれん。

ほんの数年前まで、iCBだったら(おそらく)Sサイズだったと思うんです。
iCBは店頭に並んでるサイズは全てSサイズ。
「iCBではSサイズが一般的な9号サイズになります」とお姉さんのクールなお言葉(笑)

いやいやいやいや、広げて見ただけで「これ・・・・入らないわぁ」って即答できるレベル(笑)
「お客様、デザインによってはMサイズ(一般的な11号サイズ)のご用意もございますよ」
訊ねてもいないのに親切にアドバイスしてくれるお姉さん。

これって・・・・
「このお客さんウチのSは入らないわぁ はっはっは」
って瞬殺したってことよね?(泣)
こわいわぁあああああああああああああああああああ

「そ・・そーなんですね。見せてもらっていいですか?」
「お待ち下さい。奥から出してまいります」

ぬあにいぃいいいいい
11号サイズは店頭に並んでないと??
倉庫にしまってあるとな?

ふぅーーーん・・・・ふぅーーーーーーーーーーーーーん

ってことで、ニットはMサイズ。
水玉ブラウスは・・・・
「こちらはゆったりしたデザインですのでSサイズで大丈夫です!」
なんだかホッ(笑)

そう言えば、昨年末からユニクロもMに変わったなぁ・・・
ずーーーっとSだったのになぁ。
場合によってはXSの時もあったなぁ・・・・

もお戻れんのかなぁ・・・(泣)

あ、帰りにお惣菜コーナーでお弁当買って帰りましたあぁあ
(って、食べるんですよねぇ)

閉店間際で300円引きでしたぁー
旦那が飲み会で一人ご飯だったので帰宅後美味しくいただきました。
(って、完食かよ(笑))
(Mサイズ問題は先送りなんか??(笑))

でもさ、これ ご飯の分量が少なくてカロリー低くない?
(って気休め(笑))

週3で残業終わりのトリキづくしだったしさぁー 久しぶりにお酒無しでご飯食べたわぁ~(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRADAダブルバッグとHERMESのフレグランス限定セット

2018-03-19 16:51:48 | Wardrobe
今回のハワイ旅行で清水買いしたこちら

PRADA ダブルバッグのブルー

中は鮮やかなレッド!


三日目のアラモアナセンター内のPRADAで購入しました。


ずっと前から買うならダブルバッグだよなぁ・・・とは思ってたんです。
まさか本当に買うとは思っていなくて、この時も、朝一だったし、店内に誰も人がいないからゆっくり見れるかしら・・・程度のノリで入ったんですよ。

ダブルバッグは定番の黒の他に水色、赤、緑、と鮮やかな色が並んでて、ふぅーんって見てたんですが、あーゆーお店って大抵はすぐに店員さんがピターッと横にいらっしゃるじゃないですかぁ。
んで、日本人の女性のスタッフさんだったので何気に聞いたんですよ。
「ブルーはないんですか?」

この時、「申しわけございません。当店ではブルーの在庫はございません」みたいな返答であれば
ですよね~ 的に、さっさとお店を後にしたと思うんです。

ですが!!
「あ・・・。少々お待ちいただけますか?見てまいります」
バックヤードに消えた店員さん、2分ほど後に
「お客様!ございましたぁ」

えっ・・・・あるんかい!!(笑)

じっくり見てしまうとダメですよねぇ~
革のクオリティ、ブルーと赤のコントラスト、持ちてのしっくり感、そりゃいいに決まってるわけでさ。

肝心のお値段を聞いてみると・・・・
「税込み約2500ドルでございます」

えっ・・・?
うっそマジで?
やっすーーーーーーーーーーーーーーーい!!
ホントにホント?

名駅のPRADAを(買いもしないのに穴のあくほど)見た経験のある私。
いやいやいや
日本で買うと30万切らないんですけど?
何か別のスイッチが入った音がしました(笑)

横で旦那が目をパチクリしながら
「お・・・オマエ・・・これ買うの?か・買うのか?」
とビックリしてましたが、誕生日だしぃ~仕事してるしぃ~ えーーーい買ってやれ~~ です(笑)
(たまたまこの日は誕生日の前日でして)
しばらく何も買えませんな(泣)


コチラはセントレアの免税店で見つけたHERMESの香水、オー ドゥ ルバーブ エカルラットの限定セット。

ここ一年の私の定番はこれなんですが、1ヶ月ほど前に使い切り、この時を待って購入。
定価だと15000円の香水が、免税店だとが12000円になり、さらに!
石鹸とミニボトルがオマケでついてくるという。

帰国後じっくり見て気づいた、この箱が素晴らしいったらありゃしない。

めちゃくちゃしっかりした作りで、HERMESらしい柄も素敵。
画像だと判りにくいですが、若干立体的に柄が浮き上がっています。

絶対に捨てない箱決定です(笑)
何入れて使おうかなぁ~ 
いやいや、物を入れず、そのまま置いてあるだけで存在感あるかも~。

こういうところが良いんだよねぇHERMESって。
庶民には魔法としか思えないブランドですな(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランバンコレクション パンプス

2017-11-18 14:35:36 | Wardrobe
初出勤を控えた13日月曜日。
所用で上前津に出かけたついでに松坂屋に寄り靴を物色。

そもそも、仕事に行くなら、なにがしらの靴(パンプス)が必要だなぁと思ってまして。
最近はヒール(特にピンヒール的なパンプス)がキツくてキツくて。
年齢的にも8センチ以上のヒールは無理だなぁ って思ってたので、仕事行くにもガシガシ履けるぺったんこのパンプスを買おうと思ってたんです。

んが・・・・しかし・・・・結局買ったのはコチラ・・・

ランバンコレクション スエードパンプス。
色はグレー

特に気に入ってるのはヒールの形とヒールに埋め込まれたキラキラストーン!
ストーンの色は深い緑。
グレーに緑って以外な色合わせに感じましたが、とてもしっくり来ています。


このパンプス
ヒールが太いのでとっても安定感があり、高さを感じません。
あとで知ったんですが、高さ8センチだそうです。
8センチヒールとは思えない安定感です。

てかね、このランバンに行き着くまで、ぺったんこ靴を何足も持ってきてもらい試着したんですよ。
ヒールにデザイン性のあるもの、色はグレーおよびグレージュと指定し、持ってきてもらった4足。
順番に試着しアレヤコレヤと考えたんですけどねぇ・・・

なんていうか・・・・履きなれてないのでしっくり来ないんですよ。
スニーカーならばスンナリ決まるのに、パンプスでヒールのないものって今まで履いたことがなく、自分の中のイメージにハマらないわけです。

で、結局、棚に見えていたランバンのこの靴を持ってきてもらったと。
色目もこのグレーがイメージしてた色と一番合ってたし。

履いてみたらもうあかん(笑)
履きやすさと、立った時の姿勢がなんともハマるわけですわ。

ピンヒールは無理だけど、このヒールならばなんとかなると分かりました。


「ちょっとしたお出掛け用ですか?」
と店員さんに聞かれ
「いえ。仕事で履こうかと」
「仕事には勿体無いです!」
と言われたランバンコレクションのパンプス。

大丈夫!
通勤はスニーカーです(笑)

今度の会社さん
通勤時はなにを履いてもいいんですが、ビル内でのスニーカーは禁止みたいなんですよ。
出勤初日に気合い入れてこの靴で出勤したんですが、帰りはさっさとスニーカーに履き替えました。
ニューヨーカーみたいやわぁ~(←って、古いか?(笑))



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザージャケット

2017-01-24 17:17:29 | Wardrobe
BALMAINのレザージャケットを旦那の実家で貰ってきました。
しかも4着も!

ざっと経緯を説明すると、
旦那のオカンの幼馴染みの娘さんがアパレル関係の方と結婚していて、そのアパレルで売れ残ったものとかサンプル品的なものを娘さんが年に数回実家に送ってくるんだとか。
で、そのオコボレが旦那のオカンの元に来るらしいのですが、今回来たのがBALMAINのレザージャケット4着。
いずれも9号サイズ。

自分は勿論、同居する自分の娘(旦那の妹)もさっそく袖を通そうと格闘するも腕も入らんかったと。
そりゃそうだわ。
オカンも、旦那の妹も見た目なかなかのポッチャリなんだもん。

で、私に電話がかかってきたんです。

「あのねぇ~ものすごく小さいジャケットなのよ。すっごい小さいよ?アンタにも小さいかもしれんけど一度見に来る?」
「どんな感じのやつ?」
「革に似せたビニールのジャケットよ。」

ビニール?革じゃねーの?と思ったのだが、名古屋から取りに行って『あぁー着れませんでした』『気に入りませんでした』だとめんどくさいので、写メを送ってもらうことにしたんです。

写メを確認しビックリした私。
『BALMAINのラムレザーのジャケットじゃないか!!』
いやいやいや これはなんとしても貰いに行かなあかん!となりまして(笑)
さっそく日曜日、旦那と一緒に取りに行ってきました。


これと・・・



これ


いずれもタグ付きの新品です。


ラッキー!!
めっちゃ儲けもんです(笑)
今までレザージャケットってほしいなぁーと思いつつ、値段的に却下してたアイテム。
気に入ったものは高くて買えないし、かと言って安いものはデザインがダサい・・・とかあるし。
デザイン的にめちゃめちゃ気に入ってるわけでもないんですが、タダならめちゃラッキー!(笑)


これをオカンと妹の目の前で試着したんですがね・・・・
「あららら!!なにーアンタ!ピッタリやないの?!どーして??なんでそんなぴったり??」
と、めちゃめちゃ驚く旦那のオカンと妹。

は?なになに?どゆいみ?

「びっくりしたわぁーーー あのね、実は事前に純ちゃん(旦那のこと)に電話で確認したのよ。そうしたら『あいつも最近ブクブク太ってきたから着れないんじゃないかなぁ』って言ってたんだよね。」

は・・・はぁあああああああああ??
あんにゃろーーーー ぶっ殺す(笑)

「アンタなにぃ?9号サイズなの?」
と、目を丸くして聞いてくるオカン。
「はい・・・そうですけど?(苦笑)」
「私もこの子(旦那の妹のこと)も袖も入らんかったんだよ?アンタ細いんだねぇ。ほぉーーやっぱり私らより随分細いんだねぇ・・・へぇーー」

いやいやいやいや
見るからに細いやろ!!
どっからどう見てもあなた方よりめちゃめちゃ細いです(笑)
そりゃね?私だって50過ぎてからは太ったし体型も変わってきたので、
さすがにもうTheoryとかBOSCHとか、キャリアブランドの9号はキツいですよ。
そやけどやな、ミセスサイズの9号はイケるっての。

「そうかぁー アンタ9号なんだぁ。へぇーそうか。そうだねぇ、この服9号だもんねぇ」
「あの、お義母さんと○○ちゃんはサイズいくつなんですか?」
「わたしらはもっと大きいに決まってるやん(笑)13号だよ?」

13号の人が9号に袖を通そうとすること自体間違っとる。
試してみるまでもないやんけ!!


すると、オカンから更に驚く言葉が・・・・
「実はねぇ、これをくれた私の友達が最初に電話をくれた時にね、おっかしなこと言ってたのよ」

おかしなこと??
どんなことじゃ。

「その友達『アンタんちのお嫁さんにどう?お嫁さんなら着れるんじゃないの?』って言ってきたわけ。おかしいでしょ?アンタの顔も体型も見たことないし、アンタのことよく知らないのに最初から『お嫁さんに』って変でしょ?だから私『まずは私らが試して着れなかったら嫁さんに声かけるわ』って言ったんだけどね(笑)アンタのこと知らないのに『嫁さんなら着れる』って名指しって変だよね?」


いやいやいや 分かるやん!?
あなた達が着れないのは明白なので、着れるとしたら『お嫁さんだけかもね?』
ってことですよね?(笑)
私を知ってる知らないではなく『あんたらは絶対無理』って事がわかってるからやん。

「なんであの子はアンタが着れるって分かったんやろねぇ・・・それが不思議だわぁ」
まだ言うか!(笑)

呆れてる私にさらに追い打ちのオカンのセリフ。
「なんでもそうだけど、まずは試してみないことには分からないじゃないねぇー」

このオカンの言葉に、はっ!! と気づいたのです。
先日の新居のクロスの件で書きましたが、旦那の
「やってみんことには分からんやん?」の精神は母親のDNAをしっかりと受け継いでいると
そゆことですな(笑)

ま、いーーんです。
BALMAINのレザージャケット貰えたし、なんだかんだ言って新居のクロスも昨日サンゲツ行って決定しましたしね。
なんでもそうだけど、プロセスはどうあれ結果が出たんならそれで良しと(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COACH内覧会で購入

2016-10-06 10:51:26 | Wardrobe
先日の日曜日開かれたCOACH内覧会。
東急でランチを済ませた後行ってきました。

例によってモデルのイケメン男子達がジュースやオードブルの乗ったトレイでもてなしてくれます。
ジュースを飲みながらあれこれ商品を物色。

M子嬢は一番高いバッグをご購入。
(さすがやわぁ~)
私は小さめのリュックを購入しました。
無職なんでこれくらいでないと買えません。

リュック小 色はネイビーです。


いやぁー ホントはさぁ~ 家も買っちまったことだし、お金使ってる場合じゃないんですが、なんというか、外にも出ずお買い物を一切していなかったこともあり、
『たまにはいいか』みたいな欲求がふつふつと湧いてきまして。


内覧会で購入すると何らかのお土産が貰えるんですが、今回はこちら。

COACH特性革製の手帳と、チョコレートやキャンディーあれこれ。
チョコやキャンディーは好きなだけ持ってって下さい とばかり、掴み放題だったんですが、かと言ってバケツ一杯貰ってくるわけにもいかないので、適度な量に(笑)

この革の手帳。
リフィル差し替えられる手帳カバーなら良かったのに・・・・・
と、ノベルティに文句を言いたくなるおばちゃん根性(笑)
だってそうだよね?
せっかくCOACHの刻印も入ってて革なのにさ、使い切りって勿体無いわぁ。


ノベルティーの話はさておき・・・
リュックを何故買ったかというと、いつも旅行に行く際、両手があくリュックがあるといいなぁ・・・と思ってたんですよ。
ノンブランドの物を持ってることは持ってるんですが、かなり昔の物なので取っ手部分が劣化してきてて、色落ちも激しいので、これに変わるものを・・・と常々思ってんですよ。
できれば大きい方がいいんですが、いやいや8万近くは出せない!
ってことでミニの方を購入。

火曜から旦那の親と行く恒例の旅行に行ってたんですが、早速このリュックを活躍させました。
旅行についての記事は次にアップしたいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BVLGARIのポーチが欲しくて

2016-07-11 12:00:06 | Wardrobe
超暑かった昨日の日曜日。
生まれて初めて旦那と 長久手にある住宅展示場 なるものに出かけてたんですが
(なんでそんなとこに行ったかはまたその内説明したいと思います)
まぁー 暑いのなんのって。
軽い熱中症みたいになりまして、午後からは市内に戻り、喫茶店で時間を潰したあと、久しぶりに守山アピタへ。

15時過ぎのアピタは超混雑。
家を出る時、忘れないようにバッグに入れた『UCSカード使用で5%割引』のDMを提示し、食材を買い込みました。
駐車場に戻る際、2Fのコスメコーナーを何気に見ると、期待通りのワゴンセール!
おぉおお やってるやん!!
例によっての在庫処分の香水半額セールです。

そこでみつけたこれ!


これ、前に使ってたBVLGARI OMNIAクリスタリンのポーチ付きのギフトボックス。
うわぁー これいくらするのぉおおおお と値段を見るとなんと6500円。
うっわぁー ほっしぃーー このギフトボックスほっしぃーーー となりまして。

無職になってるので6500円の出費はちょいと気が引けましたが
ええええい こんなチャンス滅多にないし! と思い切りました。



開けてみて知ったんですが、これ、65mlだったんですよ。
前にドラッグストアで買ったクリスタリンは40mlで5000円近くしてたので、それを思ったらポーチ付きで、ボディクリームとかソープが付いて6500円ってめっちゃお買い得!

今使っているフェラガモのIncantoも残り少なくなってきたので次はこれの出番です。
ポーチは何に使おうかなぁーと今からテンションも上がります。

オーストラリアの時も雑誌の付録についてたポーチがとっても役に立ちましてね。
(サザビーとか、ロベルタとのタイアップのビニール製のポーチ)
コスメやら、コンタクトやら、旅行用に小分けしたい物を詰めるのにポーチって結構沢山いるんですよね。
勿論、デパートで売っているオリジナルポーチと比べれば品質も落ちるんでしょうけれど、ポーチって結局は消耗品なので、付録で十分だと割りきってます。

いやぁー いいもん買ったわぁ~





ブルガリ オムニア クリスタリン ET 65ml SP 【並行輸入品】
BVLGARI(ブルガリ)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW初日は買い物

2016-04-30 13:10:42 | Wardrobe
GW始まりましたねぇ~
初日の昨日は土岐のアウトレットに出かけてきました。

そもそも旦那がジーンズがほしいって言うので迷うことなくアウトレット!です!
(プロパー価格でなんてぜーーーったいに買ってやらない。デパートとか、正規店でなんて買ってやれるか!(笑))

どこのお店で買うか って事なんですが、旦那に
「バナリパでいい?」
と言うと、少々考えた挙句
「うーーん・・・・ずっとバナリパばっかだから違うとこのがいいなぁ・・・」
というので、目の前に見えたRALPH LAURENに入る事に。

「しょうがない ちょっと高級になるけどここで見る?」
と勿体ぶらせる&ランクアップやで?と何気に洗脳する(笑)

最近6キロほど体重が落ちた旦那。
体重マックスの頃は、アメリカンサイズのRALPH LAURENでもLでないとダメだったんですが、痩せてMになったことが超嬉しい模様。
(ま、でもMとは言え、アメリカンサイズやしね。日本サイズなら相変わらずのL)

「いっぱいあるなぁ~ すんごい選べるやん!」
と感動しながらあれやこれやと物色する旦那。
『だからあんたは損してたんやで?痩せればいくらでもお値打ちに服が買えるのにさぁー太ってるってことはアウトレットを堪能できないって事なんやで?』と心の中で毒づく私(笑)

すると・・・・
手にとったジーンズを見て何やら迷ってる模様。
どしたん? と聞くと
「12000円する・・・・」
と何やらビビっている。

『え?それくらいするでしょ?RALPH LAURENのジーンズなんやで?つか、12000円で買えるん?やっす!』
と言おうとしてぐっと言葉を飲み込む。
そーやった。
この人の物(特に服)を購入する際の基準値は1万だったと思い出す(笑)

「ほんとやん・・・・12000円かぁ・・・バナリパよりやっぱちょっと高いねぇ・・・」
と、一応神妙な顔で値段をじっくりと見直す私(笑)
「やっぱりバナリパにしようかなぁ・・・ここやと全部1万超えるなぁ・・・」
と弱気になる旦那を、一度履いてみなよ!履いてみて決めたら?と試着室に促す。

試着するとピッタリで、これまで履いていたサイズの二つも小さいサイズが入ったことに感動している旦那。
「さっきもらった割引券って3点以上だっけ?」
すっかり買う気の旦那。
お店の入口で渡されたクーポン券のことを思い出した模様。
そーなんですよ。
3点以上お買い上げで更に20%Offという、アウトレットでは定番のルール。
「あれ使えば1万切るよね?」
と、すごい発見をしたかのごとく嬉しそうに言う旦那。

おっしゃ!ほな、私が何か選ぶわ!
(いいこと気づいたなぁー。自ら言ってくれるなんて超ラッキー!)
と、すぐさま行動に移し以下をチョイス(笑)

ネイビーに白のストライプのトレンチコートと定番ビッグポニーのネイビーポロシャツ。

このトレンチ。
なんと! 7500円!
めっちゃ安くないですか?
しかも、3点以上お買い上げのクーポン券使ってるので6000円!!


しかしですねぇ、このトレンチ・・・・
ハッキリ言って派手(だと思う)
鏡の前で羽織ってみたんですが、いやぁー 派手だわぁ~(笑)
一度着たら目に焼き付くほど印象に残るでしょうな(笑)
「あのストライプのトレンチしょっちゅう着てるよね」
となること必須でしょうな。

ま、えーわ。
6000円でゲットなんだし、気にしない気にしない。


この他に、旦那にも丁度いい感じの秋冬用のブルゾンがあったのでそれも購入してあげました。
「あんたえーねぇ。RALPH LAURENのブルゾンなんて超いいやん。あんなブルゾン私も欲しいわぁ。ええねぇ」
と必要以上に持ち上げ、〆は
「もうこれで3年は買わんよ!」
と釘を差すことも忘れてはいけません(笑)

「うんうん 分かっとるよ!プライベート用の服はもうこんでいらんし!」
と超ご機嫌の旦那(笑)
「ほんとやわ!あんた今年は仕事用のスーツも新調したんだし、もう服はいらないよね!」
ときつく言い聞かせました(笑)

自分の服はなんの躊躇もなくがっつがつ購入してることは絶対に言ってはならない。
これ鉄則です(笑)

RALPH LAURENを出たあとバナリパに行き以下を購入。

Tシャツは店内商品表示価格から更に50%Offセールで、なんと1枚700円!
700円ならやっすいわぁ~ と、タイプ違いを2枚ずつ4枚購入。
ブラウスは6000円が3000円。
RALPH LAURENのトレンチは秋が来ないと役立ちませんが、こちらは今から大活躍しそうです。


買い物っていいわぁ~
大満足のGW初日でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする