年に一度の私のルーティーン。
錦糸町にある会社さんに1泊2日で出張です。
もう何度来てるんだろう。
5回以上は来てるんですが、駅周辺しかウロウロしないので、めちゃくちゃ近いスカイツリーに未だ登ったことはありません(汗)
おなじみの景色はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/0156524647532b70405d8dd5a47a3a88.jpg)
今回もロッテホテルを取り、毎回撮っているエレベーター前からの画像です。
時間を戻し、朝の名古屋駅ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/56621d5b82ec79076dc723630e543e47.jpg)
私の乗る新幹線は8時6分発ののぞみ。
(左の掲示板の一番下に出ています)
こんなのも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/334e883384a23978fc9b482c03875a0b.jpg)
私の乗る車両と名古屋駅の高層ビル。
新幹線移動をしてる方は知ってると思うんですが、とにかく!!
めっちゃ混み混みなんですよ新幹線が!!
7時半から8時過ぎくらいまでののぞみが、まぁーーーとにかく信じられないくらい混んでると事前に聞いていて、
「1週間前に予約しないとマジで3列の真ん中になるよ」なんて言う人もいたりして、そりゃいかん!と、予約したのが出張10日ほど前。
にも関わらず、既にE(二人席の窓)は一個も空いておらず、
「えっ?え・え?10日前だよ?16両編成の16号車だよ??なんでなんで??(汗)」
と、ちょっと焦りました。
先月東京出張した際乗ったのは、7時29分。
なるほど。
確かにあの時は二人がけの窓取れてたな と思い出しました。
念の為、狙った16号車以外も全部確認したんですが、なんと!!
指定席の全てのEが全席埋まっているというね(笑)
いやいやいや 待ってよ(笑)
新大阪発だよ?
博多発でも、広島発でも岡山発でもなく、新大阪発をわざわざ選んでるんですけど??
しかもしかも!
3人席のAもダダダーーっと塞がってる状態で、残された選択肢は2個くらい空いていたAを取るか、窓を諦め、通路側のCか、D。
Dは二人掛け側なので、絶対に隣に人がいるわけじゃん?
(この時点で窓際Eは全席埋まっている)
だったら、3人席の通路Cを取る??
んーーーーー 通路取るなら、今なら2個だけ空いてるAだよなぁーーー と、考えた末、Aにしたんですよ。
混んでるとは言え、16号車の真ん中は流石に乗ってこないだろう とね。
だってさぁー新幹線って真ん中の車両から埋まるじゃん?
好き好んで先頭車両から選ばんでしょ・・・・ との考えが甘かった(汗)
淡い期待を持ちながらの乗車。
見事に裏切られましたよ(汗)
あーーー最悪。
私の隣どころか、その車両全部の真ん中席が埋まってたんです(笑)
こんな新幹線は本当に久しぶりでした。
この日に限って荷物が多いしコートもある。
既に棚はピッチピチで私のコートその他を上げられるはずもなく・・・・(泣)
荷物とコートを膝に抱えたままで新横まで我慢ですよ我慢。
(キャリーとリュックは足元になんとか置けました)
JR東海さん
お願いだから名古屋始発ののぞみを7時台に導入してくださーーーい(泣)
新幹線ネタで引っ張りすぎました(笑)
こっからはサクサク行きます。
この景色を超久しぶりに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/ad98333c48a2b4fe70c3a3250ac60c0b.jpg)
レンガ造りの東京駅駅舎。
普段この辺をウロウロはしててもそれは全て地下(汗)
なんか久しぶりに見て感動しました。
ちなみに、お昼はこんなのをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/ea8712a065b9b1f12390779273adc1a8.jpg)
新丸ビル7Fのハワイアンレストラン Koko Headのランチ限定メニュー。
あぁーおしゃれ~~
名古屋では味わえない日常。
平日のランチにこんなおしゃれなカフェでランチって素敵~~~ と、あたりを見渡すも、お客様の大半が観光客かブランドバッグを持ったマダム系の主婦達。
一緒に行った同僚に「普段しょっちゅう来るの?」
と聞くと、「来るわけないじゃないですか(笑)月イチも来ないですよ。だってこれ飲み物付けて2000円ですよ?こんなのしょっちゅう食べてたら破産します」
なるほど。
この日は私が名古屋から来るのでそれに合わせて特別だったそうです。
ありがとうございます。
新丸ビルのテラスから見た皇居方面の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/980128b86e7a551aba23a591c09fd7ef.jpg)
レンガの駅舎に皇居、こんな風に東京らしい景色をじっくり見たのは何年ぶりだろう。
結構感動しました。
ランチ後錦糸町に移動。
夕方まで仕事をし、さぁーお楽しみの一人晩ごはん!
ここへ来たらこのお店! と前回入ってファンになったつばめグリルさんへ。
お昼のロコモコが腹持ちが良く、ハンブルグステーキは食べられないと判断しこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/903f3d831f7956c59641224f2c1b02c8.jpg)
ホタテクリーム定食。
セットのクラムチャウダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/4695013930b8336a4b156d3f77d296f8.jpg)
普段名古屋にいると「おいしい洋食」に巡り合う機会ってあまりないんです。
勝手なイメージですが、東京って洋食屋さんが多い気がします。
名古屋で味噌煮込みやさんの数くらい東京は洋食屋さんがある気がするんだけど・・・いや、勝手なイメージです(笑)
さて、今回もロッテホテル宿泊なんですが、最初に泊まったのが2020年の2月。
その時はコロナの影響で8000円台で朝食付きプランに泊まれたんですよ。
めっちゃいいじゃーーーん!!
となったわけですが、現在は当たり前ですがそれなりの金額でして(汗)
当たり前に持ち出して泊まってます(泣)
しかも、今回高すぎていつものグレードの部屋を諦めたんですが、チェックイン時の際、レディースフロアに空きが出ましたので変えておきました。
と、予約した同じグレードの部屋のレディースフロアに入れたんです!
これがとっても当たりで、部屋の備品の充実さたるやもぉ・・・(笑)
全体はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/7a1d03437dbd9dfcb79ab766f7095240.jpg)
トイレが個室じゃない・・・ってのはちょっと驚きですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/f057f255eaffba3de47a442b296c1601.jpg)
こんな風にガラス戸を閉めれば気にならないかも?
とは言え、一人なのでガラス戸閉めるもなにもないんですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/c47f3fd1b70cb084fd9d4018ad7119fb.jpg)
充実備品その1!
フットマッサージャーがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/97ee6a7cf0b0daf92e49f89aa56e0eb7.jpg)
とっても助かりました。
デスクでPC広げながらこれずっとやってました。
充実備品その2!
アイロン台と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/5865346331a561481d1dbd6595c2e7ef.jpg)
アイロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/c3a896e62ec25718f59d646c633e9b05.jpg)
すっごーーーーい!
確かに、キャリーにぎゅっと詰め込まれてブラウスしわくちゃだーー って時あるもん!!
これはいいわぁー。
あ、でも使いませんでしたけど(汗)
充実備品その3!
女優ライト付きメイク用鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/57ef30af6e012573336a3db89a2b0030.jpg)
メイク用の鏡が無いホテルもいっぱいあるので、大概は鏡持参してるんです。
そんな中、普通の鏡ではなく女優ライト付き!
これはマジ有り難かったです。
充実備品その4!
おしゃれな家電たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/12fe6da8ba0bbce6f9ff36e1e811bd98.jpg)
左からバルミューダスピーカーやエスプレッソマシン。
ドライヤーはパナソニックのきれいなお姉さん界隈のものです。
(アイロンもあるのは本当に珍しいです)
ロッテホテルでこの家電たちが備えてある部屋に泊まったことはないので、レディスフロア特有のサービスなんでしょうね。
特に気に入ったのはこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/648552b9ed0cf01a8411536a553cdb5e.jpg)
バルミューダのスピーカー
Bluetoothでデバイスと繋げて使うんですが、何がすごいって音に反応して光るんです。
ドラムの音、ギターの音、そしてボーカルの声。
それらに反応し、複雑に光を出すんですが、ずっと見てても飽きないほど。
音も勿論良くて、これ家にほっしーーーーと結構本気で思いました。
ここまでがレディスフロアのサービス。
以下はこのお部屋(ビジネスプランを打ち出したお部屋)専用のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/6d61ddd726d1b8bde72d9706336a11b9.jpg)
デスクの引き出しにお仕事で必要な備品がまとめて入っています。
デスクは広々としててホテルで書斎にいるような気分をどうぞ! みたいな感じですかね。
朝食はこんな感じをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/8df3b76fbc53b6b6d4dfd6626cae2633.jpg)
今回はダイエットを意識して、ホテルのウリのロッテチョコレートを使ったチョコレートドリンクは控えました(笑)
(飲みたかったなぁー あれ美味しいんだよなぁ)
午前の仕事を終え、東京勤務のHさんとランチ。
昨年と同じくドリアのお店に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/0b6b59277c637a655c06aed014c9f363.jpg)
全ての仕事が終わったのが17時。
Hさんと二人直ぐに東京に移動。
東京駅構内でお土産と、新幹線で食べるカレーパンを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/4e901ba478c8b2f62520a86b56abd212.jpg)
来たときと同様新幹線は激混み(泣)
早めに二人がけの窓を取っておいて良かったです。
帰る直前に取っていたら3人席の真ん中になった可能性は高いなぁー。
名古屋に着いたのは21時過ぎ。
疲れたけはしたものの、東京駅舎は見れたし、おしゃれなレストランも入ったし、バルミューダのスピーカーも知ることができたし、充実の出張でした。
こちらはおみやげに買ったなんとかワッフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/4d4b4e37c84247d716925b73d4a3318d.jpg)
最近の東京駅土産の上位にランキングされているそうです。
さて、次回の出張はいつだろうなぁー。
錦糸町にある会社さんに1泊2日で出張です。
もう何度来てるんだろう。
5回以上は来てるんですが、駅周辺しかウロウロしないので、めちゃくちゃ近いスカイツリーに未だ登ったことはありません(汗)
おなじみの景色はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/0156524647532b70405d8dd5a47a3a88.jpg)
今回もロッテホテルを取り、毎回撮っているエレベーター前からの画像です。
時間を戻し、朝の名古屋駅ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/56621d5b82ec79076dc723630e543e47.jpg)
私の乗る新幹線は8時6分発ののぞみ。
(左の掲示板の一番下に出ています)
こんなのも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/334e883384a23978fc9b482c03875a0b.jpg)
私の乗る車両と名古屋駅の高層ビル。
新幹線移動をしてる方は知ってると思うんですが、とにかく!!
めっちゃ混み混みなんですよ新幹線が!!
7時半から8時過ぎくらいまでののぞみが、まぁーーーとにかく信じられないくらい混んでると事前に聞いていて、
「1週間前に予約しないとマジで3列の真ん中になるよ」なんて言う人もいたりして、そりゃいかん!と、予約したのが出張10日ほど前。
にも関わらず、既にE(二人席の窓)は一個も空いておらず、
「えっ?え・え?10日前だよ?16両編成の16号車だよ??なんでなんで??(汗)」
と、ちょっと焦りました。
先月東京出張した際乗ったのは、7時29分。
なるほど。
確かにあの時は二人がけの窓取れてたな と思い出しました。
念の為、狙った16号車以外も全部確認したんですが、なんと!!
指定席の全てのEが全席埋まっているというね(笑)
いやいやいや 待ってよ(笑)
新大阪発だよ?
博多発でも、広島発でも岡山発でもなく、新大阪発をわざわざ選んでるんですけど??
しかもしかも!
3人席のAもダダダーーっと塞がってる状態で、残された選択肢は2個くらい空いていたAを取るか、窓を諦め、通路側のCか、D。
Dは二人掛け側なので、絶対に隣に人がいるわけじゃん?
(この時点で窓際Eは全席埋まっている)
だったら、3人席の通路Cを取る??
んーーーーー 通路取るなら、今なら2個だけ空いてるAだよなぁーーー と、考えた末、Aにしたんですよ。
混んでるとは言え、16号車の真ん中は流石に乗ってこないだろう とね。
だってさぁー新幹線って真ん中の車両から埋まるじゃん?
好き好んで先頭車両から選ばんでしょ・・・・ との考えが甘かった(汗)
淡い期待を持ちながらの乗車。
見事に裏切られましたよ(汗)
あーーー最悪。
私の隣どころか、その車両全部の真ん中席が埋まってたんです(笑)
こんな新幹線は本当に久しぶりでした。
この日に限って荷物が多いしコートもある。
既に棚はピッチピチで私のコートその他を上げられるはずもなく・・・・(泣)
荷物とコートを膝に抱えたままで新横まで我慢ですよ我慢。
(キャリーとリュックは足元になんとか置けました)
JR東海さん
お願いだから名古屋始発ののぞみを7時台に導入してくださーーーい(泣)
新幹線ネタで引っ張りすぎました(笑)
こっからはサクサク行きます。
この景色を超久しぶりに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/ad98333c48a2b4fe70c3a3250ac60c0b.jpg)
レンガ造りの東京駅駅舎。
普段この辺をウロウロはしててもそれは全て地下(汗)
なんか久しぶりに見て感動しました。
ちなみに、お昼はこんなのをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/ea8712a065b9b1f12390779273adc1a8.jpg)
新丸ビル7Fのハワイアンレストラン Koko Headのランチ限定メニュー。
あぁーおしゃれ~~
名古屋では味わえない日常。
平日のランチにこんなおしゃれなカフェでランチって素敵~~~ と、あたりを見渡すも、お客様の大半が観光客かブランドバッグを持ったマダム系の主婦達。
一緒に行った同僚に「普段しょっちゅう来るの?」
と聞くと、「来るわけないじゃないですか(笑)月イチも来ないですよ。だってこれ飲み物付けて2000円ですよ?こんなのしょっちゅう食べてたら破産します」
なるほど。
この日は私が名古屋から来るのでそれに合わせて特別だったそうです。
ありがとうございます。
新丸ビルのテラスから見た皇居方面の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/980128b86e7a551aba23a591c09fd7ef.jpg)
レンガの駅舎に皇居、こんな風に東京らしい景色をじっくり見たのは何年ぶりだろう。
結構感動しました。
ランチ後錦糸町に移動。
夕方まで仕事をし、さぁーお楽しみの一人晩ごはん!
ここへ来たらこのお店! と前回入ってファンになったつばめグリルさんへ。
お昼のロコモコが腹持ちが良く、ハンブルグステーキは食べられないと判断しこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/903f3d831f7956c59641224f2c1b02c8.jpg)
ホタテクリーム定食。
セットのクラムチャウダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/4695013930b8336a4b156d3f77d296f8.jpg)
普段名古屋にいると「おいしい洋食」に巡り合う機会ってあまりないんです。
勝手なイメージですが、東京って洋食屋さんが多い気がします。
名古屋で味噌煮込みやさんの数くらい東京は洋食屋さんがある気がするんだけど・・・いや、勝手なイメージです(笑)
さて、今回もロッテホテル宿泊なんですが、最初に泊まったのが2020年の2月。
その時はコロナの影響で8000円台で朝食付きプランに泊まれたんですよ。
めっちゃいいじゃーーーん!!
となったわけですが、現在は当たり前ですがそれなりの金額でして(汗)
当たり前に持ち出して泊まってます(泣)
しかも、今回高すぎていつものグレードの部屋を諦めたんですが、チェックイン時の際、レディースフロアに空きが出ましたので変えておきました。
と、予約した同じグレードの部屋のレディースフロアに入れたんです!
これがとっても当たりで、部屋の備品の充実さたるやもぉ・・・(笑)
全体はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/7a1d03437dbd9dfcb79ab766f7095240.jpg)
トイレが個室じゃない・・・ってのはちょっと驚きですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/f057f255eaffba3de47a442b296c1601.jpg)
こんな風にガラス戸を閉めれば気にならないかも?
とは言え、一人なのでガラス戸閉めるもなにもないんですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/c47f3fd1b70cb084fd9d4018ad7119fb.jpg)
充実備品その1!
フットマッサージャーがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/97ee6a7cf0b0daf92e49f89aa56e0eb7.jpg)
とっても助かりました。
デスクでPC広げながらこれずっとやってました。
充実備品その2!
アイロン台と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/5865346331a561481d1dbd6595c2e7ef.jpg)
アイロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/c3a896e62ec25718f59d646c633e9b05.jpg)
すっごーーーーい!
確かに、キャリーにぎゅっと詰め込まれてブラウスしわくちゃだーー って時あるもん!!
これはいいわぁー。
あ、でも使いませんでしたけど(汗)
充実備品その3!
女優ライト付きメイク用鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/57ef30af6e012573336a3db89a2b0030.jpg)
メイク用の鏡が無いホテルもいっぱいあるので、大概は鏡持参してるんです。
そんな中、普通の鏡ではなく女優ライト付き!
これはマジ有り難かったです。
充実備品その4!
おしゃれな家電たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/12fe6da8ba0bbce6f9ff36e1e811bd98.jpg)
左からバルミューダスピーカーやエスプレッソマシン。
ドライヤーはパナソニックのきれいなお姉さん界隈のものです。
(アイロンもあるのは本当に珍しいです)
ロッテホテルでこの家電たちが備えてある部屋に泊まったことはないので、レディスフロア特有のサービスなんでしょうね。
特に気に入ったのはこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/648552b9ed0cf01a8411536a553cdb5e.jpg)
バルミューダのスピーカー
Bluetoothでデバイスと繋げて使うんですが、何がすごいって音に反応して光るんです。
ドラムの音、ギターの音、そしてボーカルの声。
それらに反応し、複雑に光を出すんですが、ずっと見てても飽きないほど。
音も勿論良くて、これ家にほっしーーーーと結構本気で思いました。
ここまでがレディスフロアのサービス。
以下はこのお部屋(ビジネスプランを打ち出したお部屋)専用のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/6d61ddd726d1b8bde72d9706336a11b9.jpg)
デスクの引き出しにお仕事で必要な備品がまとめて入っています。
デスクは広々としててホテルで書斎にいるような気分をどうぞ! みたいな感じですかね。
朝食はこんな感じをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/8df3b76fbc53b6b6d4dfd6626cae2633.jpg)
今回はダイエットを意識して、ホテルのウリのロッテチョコレートを使ったチョコレートドリンクは控えました(笑)
(飲みたかったなぁー あれ美味しいんだよなぁ)
午前の仕事を終え、東京勤務のHさんとランチ。
昨年と同じくドリアのお店に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/0b6b59277c637a655c06aed014c9f363.jpg)
全ての仕事が終わったのが17時。
Hさんと二人直ぐに東京に移動。
東京駅構内でお土産と、新幹線で食べるカレーパンを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/4e901ba478c8b2f62520a86b56abd212.jpg)
来たときと同様新幹線は激混み(泣)
早めに二人がけの窓を取っておいて良かったです。
帰る直前に取っていたら3人席の真ん中になった可能性は高いなぁー。
名古屋に着いたのは21時過ぎ。
疲れたけはしたものの、東京駅舎は見れたし、おしゃれなレストランも入ったし、バルミューダのスピーカーも知ることができたし、充実の出張でした。
こちらはおみやげに買ったなんとかワッフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/4d4b4e37c84247d716925b73d4a3318d.jpg)
最近の東京駅土産の上位にランキングされているそうです。
さて、次回の出張はいつだろうなぁー。