今日は朝から旦那の実家の引越しのお手伝い。
家を建てる間 近所のマンション仮住まいという事で、大きな荷物は業者さんに頼み、ダンボールその他の荷物をせっせとみんなで運びました。
(仮住まいのマンションが目の前でよかった… 遠かったら死んでる…)
旦那が育った家が取り壊され、そこに妹夫婦と同居の新居が建つのだ。
旦那の心中はいかがなものかと 少しばかり気になった。
いやぁ…少しじゃないな。 結構私は気にしてる。
昨日も少し書いたけれど、旦那は長男で、本来ならば古い言い方かもしれないが跡取り息子なのだ。
しかも…昔ながらの言い方をすれば、旦那の実家は本屋になる。
そこから嫁いで行った姉妹達(お母さんの姉妹)にとっても大事な場所でもあるのだ。
女系家族と言うのか、旦那の母親は三人姉妹の末っ子で、今の旦那のお父さんは婿養子。
さぞかし、長男である旦那が生まれた時には「これで跡取りが授かった」
と 盛り上がったのではないのだろうか…?
今回同居をする妹さんは 嫁いでいるので実家の姓を名乗っていない。
(磯野家に同居しているフグタさん一家の立場と同じになる)
つまり…旦那の実家の姓は旦那の代をもって消滅するのだ。
その問題に行き着くたびに 私は自分の責任の重大性を改めて感じさせられる。
現代社会において、跡取りだの、家系だの、そういった事はもしかしたらナンセンスなのかもしれない。
けれど、実際に旦那の跡を継ぐ者は、いや、旦那の実家の姓を継ぐ者はこの世に存在していない。そんな現実を目の当たりにすると、自由に暮らしている私達夫婦の選択は間違っているのかもしれないと、ふと感じさせられる。
今更何をどうする事も出来ないけれど、答えの出ない問題に
この先も 時々はこんな風に心が痛んだりするのだと思う。
はぁ…体も疲れたんだけどさぁ…
こんな事考えてたら妙にしんみりしてしまった私なのでした。
今夜は早めにお風呂入って寝るかな
家を建てる間 近所のマンション仮住まいという事で、大きな荷物は業者さんに頼み、ダンボールその他の荷物をせっせとみんなで運びました。
(仮住まいのマンションが目の前でよかった… 遠かったら死んでる…)
旦那が育った家が取り壊され、そこに妹夫婦と同居の新居が建つのだ。
旦那の心中はいかがなものかと 少しばかり気になった。
いやぁ…少しじゃないな。 結構私は気にしてる。
昨日も少し書いたけれど、旦那は長男で、本来ならば古い言い方かもしれないが跡取り息子なのだ。
しかも…昔ながらの言い方をすれば、旦那の実家は本屋になる。
そこから嫁いで行った姉妹達(お母さんの姉妹)にとっても大事な場所でもあるのだ。
女系家族と言うのか、旦那の母親は三人姉妹の末っ子で、今の旦那のお父さんは婿養子。
さぞかし、長男である旦那が生まれた時には「これで跡取りが授かった」
と 盛り上がったのではないのだろうか…?
今回同居をする妹さんは 嫁いでいるので実家の姓を名乗っていない。
(磯野家に同居しているフグタさん一家の立場と同じになる)
つまり…旦那の実家の姓は旦那の代をもって消滅するのだ。
その問題に行き着くたびに 私は自分の責任の重大性を改めて感じさせられる。
現代社会において、跡取りだの、家系だの、そういった事はもしかしたらナンセンスなのかもしれない。
けれど、実際に旦那の跡を継ぐ者は、いや、旦那の実家の姓を継ぐ者はこの世に存在していない。そんな現実を目の当たりにすると、自由に暮らしている私達夫婦の選択は間違っているのかもしれないと、ふと感じさせられる。
今更何をどうする事も出来ないけれど、答えの出ない問題に
この先も 時々はこんな風に心が痛んだりするのだと思う。
はぁ…体も疲れたんだけどさぁ…
こんな事考えてたら妙にしんみりしてしまった私なのでした。
今夜は早めにお風呂入って寝るかな