Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

Battle

2007-04-04 10:29:13 | Diary
月末から怒涛の如く毎日が過ぎていて 
桜の花にも目が行かず 気付けば4月に入ってたんですねぇ…
1年間仕事もしないで 引きこもり(?)状態であった私。
ここ何日かの忙しさで 体中ヘトヘトです。

出社日が来週の月曜日からに決まり ホントに今週がのんびり出来る最後の週です。
ウグイスが明日と土曜日の2回出るので、完全休みってわけにも行きませんけどね。


選挙に関わると色んな意味で面白いです。
いろんな役割の女性が選挙スタッフとしてお手伝いしてるんですが ウグイス嬢を除いて後の女性スタッフの方達は、一日中事務所に詰め、街宣カーが出ている間の事務所の留守を守っています。
その女性達の間で繰り広げられるバトルが結構おもろいんですよぉ~(笑)

選挙においての女性スタッフには ランクみたいなものがみんなの意識の中にイメージとして定着しています。

1番 「ウグイス嬢」
2番 「電話嬢」(街宣カーには乗らないけれど、電話で有権者に支援を訴える係の人)
3番 事務 雑務の人(電話に出たり、コピーを取ったり お客様にお茶を出したりします)
4番 食事作りが専門の「まかない」の女性です

とまぁ ランク付けするならこんな感じでしょうか…

私が行っている事務所は 2番の電話嬢は別の場所で事務所を構え そちらで活動をしているので顔を合わせる事はありません。
従って、2番を除く女性達が街宣カーが戻って来た休憩の時間に一斉に全員事務所内に集まるわけです。昼休憩の食事時間はせいぜい30分あるかないかなんですが、その短時間にまかない女性と事務女性との間でバトルが繰り広げられるわけです。

まず… 候補者に誰が最初にお茶を出すか。 これ結構すさまじいです。
なんと言っても 候補様です。我こそが目を掛けて貰おうと躍起になります。
(大奥みたい(笑))
いかに気が回り よく気付き 親切で 誰よりも自分が一番動いているのだとアピールしようと皆さん必死です。

この間こんな事がありました。
その時のお昼のメニューはちらし寿司だったんですが、ちらし寿司とお吸い物だけで十分 と言う女性と それじゃあ足りない。漬物だとかおひたしだとか副菜が必要だ と言い張る女性とが喧嘩になりました。
笑っちゃうんですが 本当に喧嘩腰なんですよ。

「あんたねー なにやっとるのぉ! 副菜があらへんやないのー!」
「はぁあ?? なんで副菜がいるんよ! お寿司に汁物だけでええやないの!ちらしだよ! ちらし!」
「はぁあああ?! そんなもんだけで街宣車に乗っとる人が足りると思ってるんか!家でダンナにご飯出しとるのとわけが違うんだよ!」
(読みずらいかもしれませんが 方言そのまま書いてます)
「家は副菜なんてつけぇへんのだわ!」
「全くこの人は気がつかん! 言ってるでっしょおお! あんたんちの家のご飯なんて関係ないわぁあ!あんたのダンナはそんでええかもしれんけど 候補やウグイスさん達に副菜なしって何考えとるのぉお!!」

さすがに候補が
「まぁまぁ 喧嘩しなさんな。 なんでもいいよ~ 食べられれば」
と 苦笑いし、その場は収まりましたけどね(笑)

私の隣に座っていたウグイスさんは オロオロしちゃって心配そうでしたけど
そゆのを見ても愉しんでしまう私は「すっげ~~ 普通の奥様同士の喧嘩だぁあ」
ってニタニタしてしまってました。

だってそでしょ? いい年したおばちゃんの喧嘩なんて普段そうそう見れないですよぉ~

そんなアトラクションもあると 声を出しっぱなし 手を振りっぱなしの疲れた体もリフレッシュ出来たりします。(って…私性格悪いかなぁあ??(笑))

あと 二日間通うので またおもしろいネタがありましたら書きますね!
(え? そんなネタ面白くない?)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする