Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

試験結果

2020-08-01 04:05:21 | Work
先日の記事でお伝えしたマイクロソフトの資格取得試験。
7月最後の昨日、午前半休で一番家から近い試験会場に受けに行ってきました。

なんと・・・
な・なんと・・・・・!
合格しましたああぁああああああ
超テンション上がってる状況なんですが(←あほやわぁ(笑))
先日の記事アップから試験当日までの約1週間、どうやって過ごしたかをご報告しようと思います。
(長文になります)

先日の記事には「来週は勉強しよう!!」などと書いたものの、日常の業務に追われ、家に帰るととてもやる気が出ず、参考資料をペラペラ~とめくる程度で二日間が終了。
試験対策なぁーんもできとらんわぁ、ちぃーっとも頭に入っとらんわあぁ 状況の水曜日。
若手プロパーのN君が同じ試験を受験し、サクッと合格して午後出勤したんです。
で、そのお祝いを兼ねてリーダー、私の3人で残業終わりに軽く飯でも行く?となり、近所の中華屋さんに行ったんです。
その中華屋で一気に流れが変わりまして(汗)
「次はMikiさんの番だね」
リーダーから悪魔の一言が発せられたのを機に、これはもう合格するしか道はないみたいなプレッシャーの渦に巻き込まれる形になったのです(泣)

いやぁー・・・・私は若手プロパーのやる気スイッチを入れるという役目を十分果たしたと思うので
(N君は実際合格したことだしね)
私は受かんなくてもいいんじゃないですかねぇ~・・・みたいに濁すと
「受からないとだめでしょ」
と真剣な眼差し(汗)

ちなみに、リーダーは昨年の秋、東京出張のついでに品川で開催されたMSのセミナーを直接受けに行き、セミナー後の15分で復習し、サクッと870点で合格するという、爆発的瞬発力の持ち主です。
実はN君もその時一緒に参加していて、リーダーと机を並べ受けたんですが、残念ながら不合格(笑)
(700点以上で合格。N君は650点だったそうです)
リベンジで臨んだ今回のチャレンジで、リーダーの点数を10点上回る880点で合格しました。

「リーダーの点数を抜くことに全ての力を注ぎました。2度めのチャレンジでリーダーより点数低かったら何言われるかわかんないですもん」
「当たり前だ!お前、2回も受けて俺の点数超えられないってあり得ないでしょ ってボロっカスだよね」
「だからもう必死でしたよ。そこへ持ってきてMikiさんまで受ける・・・なんて事になってるし、今回はもうめちゃくちゃ必死に勉強しました」

と、ここでN君に聞いたんです。
「どのくらい勉強したの?」と。
すると・・・・
「実は半月ほど前から深夜にコツコツやってて、トータル50時間くらいはやったかなぁー」

ええええええええええええええええ!!
ちょちょちょちょっとまって!!
50時間!!
ウッソでしょ?
関西の有名私立大卒の、スキルも私より遥か彼方先にいる、しかも、29歳の若いN君が50時間って・・・・
いやいやいやいや
ほぼなんも勉強してない57のおばはんが受かるわけないやん!!
無理無理無理無理 無理っすわ。
と、半笑いで言うと・・・・
「だからこそカッコいいじゃないですか。2日しか勉強しなくて受かったら超絶カッコいいよね(笑)」

あ・・・あぁ?マジか・・・
そーじゃん!めっちゃくちゃカッコいいじゃん!!!
と、急にスイッチが入ったんですよ(笑)
(ほんと私ってこういうとこあるんですよ(汗)すーーーぐその気になるという・・・(笑))

「余裕っしょ。今日と明日、朝の5時まで詰め込めばいけるっしょ」
と軽く言うN君。

おい!!
私をいくつだと思ってんだ(笑)
朝の5時って、しかも2日連チャンで徹夜って死ぬだろ!
「だって試験明後日っすよ?それくらいやんないとダメっしょ」
「ううううう・・・・」

正直ナメてたんですよ。
クラウドの初心者向けの資格だし、リーダーは15分の資料閲覧で受かってんだし、なんとかなるっしょと余裕こいてたんです(汗)
業務で日常的に仮想環境触ってるし、一応サーバ構築だのネットワークだの、インフラの知識は(レベル低いけど(汗))持ってるので、すこしの勉強でなんとかなると思ってたんです。
というか、落ちたとしても「その年齢でよく頑張ったね」に十分値するしいいんじゃない?みたいな甘えもありました。

しかし、もしも私が合格したら・・・・?
リーダーが何度も言うように、57歳の私が合格などということになれば、チーム内に与えるインパクトは計り知れない。
さらにさらに、学歴もスキルも若さも、何もかも勝るN君が50時間かけて臨んだ試験を、残り二日間で猛勉強し受かった・・・などというおまけまで付くじゃないか!
リーダーが言うように超絶カッコよくない??

「誰にも何も言わせれんでしょ。私が受かったんだよぉー?はぁ?あんた落ちてんの?って生意気な若手を殺せる武器を持てますよ」
とか
「年齢って関係ないよねぇ~。要はやる気よやる気!本気出してないんじゃない?ってベテランにもかませるよね」
などという、どんどん私をその気にさせるセリフが飛び交いまして(笑)
店を出る頃には
「はーーっはっは。私が900点台で合格したらどーするぅううう??900点出しちゃおっかなぁ~~~」
などという調子こいた発言をしておりました(笑)
「Mikiさんが900点出したら、僕はもう1回受けなくちゃいけなくなるじゃないですか!そこはお願いします。それはやりすぎです(笑)」←N君
「そーそー。点数は望まなくていいです(苦笑)受かればいいんです。700点以上で合格なんだから700点で十分です(大苦笑)」←リーダー

調子こいて帰宅したその夜からが地獄でした(笑)
だって、いざ真剣に向き合うと本当に朝の5時までかかったんですから。
2時間仮眠し出勤。
眠気と戦いながら木曜は仕事をし、木曜の夜も一瞬意識が飛ぶ(知らないうちに寝てるんです(笑))になりながら4時まで勉強しました(泣)
そして7時に起き、身支度した後、家を出るギリギリまで練習問題をおさらいしました。

そして臨んだMicrosoftAzureの資格試験。
PC画面に出る問題をクリックする形で次へ次へ・・・でこなしていくんですが、リーダーとN君の「本気でやらないとヤバイよ」の意味がようやく理解できました。
いやぁーーもぉねわけわからんのです(笑)
本当に理解していないと答えられないんです(って当たり前だけど)
選択問題が多いので、日本語の言い回しでなんとなく「は・はぁーんこれだな」って気づく問題もあるだろうなぁーーー
などという淡い期待は、1問目で砕け散りました(笑)

Microsoftってさぁーアメリカじゃないですかぁ。
ってことはね?
そもそも英語で作成された問題文を、AIによって日本語に訳されとるんですわ(笑)
まぁ最近の翻訳機はめちゃめちゃ精度が上がってるので「なんじゃこの日本語!」みたいな、そこまでの違和感はないのですが、いわゆるウチら世代が経験してるような、問題文の書き方で答えが導き出せる・・・的な作戦が一切通用しない出来になっとるんです。
こういうところも、年齢の壁なんだろうなぁ・・・と問題こなしながらしみじみと感じたりとかね(笑)

問題数は約40問。
一応全てに回答し、「完了」のアイコンをクリックするときのあの緊張感ったら・・・・
何度もクリックしようとはやめて・・・を繰り返しました。
制限時間ギリギリまで、本当にこの回答で良いのかを何度も確認し、修正した問題も何問かあり、残り時間5分前。
もうこれ以上は無理だと判断し恐る恐る「完了」をクリック・・・・

画面が切り替わり「Congratulations!!合格です」の文字が画面いっぱいに出たのを見た時、ウルッときました(笑)
試験会場には他の受験者もいるので声が出せないんですが、心の中はぎゃああああああああああああああ とか、やったあああああ と大絶叫してました(笑)

地下鉄のホームで早速SlackでリーダーとN君、そして東京店のT君に報告しました。
直ぐに返事が来たのはN君。
「!!!!!!!最高!!!!」
リーダーからは
「Great!!素晴らしい!」

点数を聞かれ「740点です。謙虚でいいでしょ?」と言うと更に褒められました。
「あとに続く人に過度なプレッシャーを与えない。素晴らしいです。結果を出すことが本当にMikiさんらしいですね。ほんとにすごい」

昨日はリーダーも私用があり午後出勤だったんですが、途中デパートで買ったと思われるデザートをくれました。
「3時のおやつに食べてください(笑)」


夕方、N君と会話したんですがね・・・・
「正直、一発合格とか無理だと思ってました(笑)」
「えええええ?まじで??受かるって思ってなかったん??」
「はい(汗)僕もリーダーも『とはいえ・・・無理だろうね。ま、でも頑張ったんだからそこは評価してあげよう』って言ってたんです(笑)」
「はぁああああああああああ??ちょっとひどいじゃん!!ほんとに私は朝まで勉強したんだよ?もぉおおおフラフラじゃっての!!」
「リーダーがいつも言ってた『Mikiさんはイカレテルから』の意味を心底理解しましたよ(笑)まじでMikiさんヤバいっすね」
「50代のおばはんの底力を思い知った?(笑)やるときゃやるよ!」
「いやいやいや (チームに居る私と)同世代のあの人らとはやる気のレベルが違う。別次元ですよ。というか、僕らもめっちゃめちゃプレッシャーです。本気で頑張らないと評価につながらないですもん(笑)」

なんと、合格した私よりも二人のほうがびっくりしてるという(笑)
え?え・え・え・え?はぁ?? ほんとに受かっちゃったのぉおおおおお??
って状況らしいです(笑)

「880点取っといてよかったわぁああ。Mikiさんが800点台で合格してたらマジやばかったっす。本気でありがとうございます。740点合格マジ感謝です」
とか言われるし、リーダーに至っては
「焼き肉おごります!改めてお祝いしましょう。」
とかいい出すし(笑)

遠慮せずご馳走になろうと思います。
勿論コロナが落ち着いたらにはなりますが。

今も、ジワジワと嬉しいんです。
この達成感は何事にも替えられないです。
ほんとに今回は頑張りました。
自分を褒めようと思います。



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする