Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

Leather Goods

2007-03-16 16:27:08 | Favorite
ずっと前からペンケースが欲しいと思ってたんだけど なかなか気に入った物が見つからなかった。

バッグを見に行ったついでに ふと目に留まったシンプルなペンケース。
キャメルやグリーンやブラックもあったけれど 彼の影響かな。
赤を選んだ。
今までの私なら 迷わずキャメルにしてる(笑)




ノンブランドだけどとっても上質な革で作られていて、使うほどに味が出そうです。


せっかちな私は 研修期間に根を上げるかもしれないのに
(てか、その可能性の方が強い)
勿論バッグも(A4サイズが入るトートタイプ)買っちゃいました。




過去を振り返っても…
全くの初心者なのにそこそこのゴルフセット
生涯一度しか行かなかったのに そこそこの値段のスキー道具一式
(一度で懲りた。すぐに知り合いに譲っちゃいました(笑))
もっと過去に遡れば 中学時代に入った部活のテニス。
入部してすぐに誰よりも高いラケットを買いました(笑)
上記以外でも こんな様なケースは山ほどあります。

とにかく 型から入る人間なんですよ。(自慢にならないかも…)
やるからには最初から気合を入れるというか 妥協しないと言うか…
道具には先行投資しちゃいますねぇ。

投資したからにはやり抜くぞ~ っていう自分へのプレッシャーが良かったのか
一度で懲りたスキー以外は なんとかそこそこのレベルまではモノになってます。
(スキーだけはどうしてもだめだった(笑))

今回のバッグとペンケースも 
仕事張り切るぞ~ という意気込みの元投資したわけで…
モノになるといいなぁ~ てか ならなくちゃね。



PS 最近 忙しいのかなぁ… 体の不調は治ったん? 大丈夫なの?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Election

2007-03-15 14:57:36 | Diary
4年前にお手伝いした議員の方が 今回は県会議員に出馬なさるそうで
前回同様手伝って欲しいとの依頼が来ました。

選挙のスタッフってやってみると面白いもので その議員の方とは特別な縁故関係とかはなかったんですが、選挙戦の終盤になると「この人をトップ当選で勝たしてあげたいぃぃい」って気持ちになって来るんですよねぇ。
不思議なもんです(笑)

私がメインでやるのはウグイス嬢なんですが、その他事務所内での雑務も山ほどあります。
後援者リストを地味にパソコンに打ち込む作業が果てしなく続いたりして…
(PC触れる人が少なかったんですよねぇ)

ウグイス嬢はやってみるとすんごい楽しいです。
自分の声がスピーカーから流れるのには最初戸惑いましたが、慣れてしまえば堂々としたもんです(すぐ慣れちゃうんですよ 私(笑))
大抵は選挙カーにウグイス嬢が二人ペアで乗り込み、1時間交代で声を出し続けます。
(1時間が喉の限界なんですよ。それ以上やると喉が枯れて声が出せなくなります)

ウグイス嬢(嬢って年齢ではないんですが(笑))は選挙のスタッフ、支援者の方達からも大事に扱われたりして、喉も枯れるし、選挙カーに一日中乗りっぱなしですんごく疲れるんですが、それには置き換えられない充実感もたくさん味わえます。

今回は私が仕事を始めちゃうのでなかなか詰めてはお手伝いできないんですけど
頼まれたからには張り切ってしまおうかなぁ~ なんて思ってます。

今月末から…仕事の勉強と選挙で忙しくなりそうです。
がんばろ~っと!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White Day

2007-03-13 20:21:43 | Diary
日頃お世話になっている方にバレンタインにチョコを贈ってたんですが
ホワイトデイにはちょっと早いんですが 昨日お返しを頂きました。




マドレーヌやクッキーの詰め合わせ…
これを撮った後 コーヒーを入れてさっそくマドレーヌを頂いちゃいました。
「おいしかったですぅ~


話は変わり… 昼間メールチェックしてたら採用された会社からメールが…

今月の22日からではなく、4月からの出社に変更になりました。
それまでは 参考書を貸し出すので独学で勉強しておいて下さい…
て事だそうで…
22日以降に(参考書受け渡し等の)連絡がメールで来るそうです。

「最低限の事くらいは事前に覚えておきなさいよ」 
みたいな事だと思われ…

「全くの初歩からはこちらも忙しいんだし 付き合えないよ」
と いう事だとも思われ…

「さわりを勉強してみて「無理だ」と思うんなら辞退してもらってもいいけど?」
と言う会社側の意図もうかがわれ…

(〒_〒)ウウウ とにかく… どんな内容の参考書を貸し出すとか
今後取得必須のスキルの説明等を書いた資料が 添付ファイルで来てたんですが…
見ただけで 凹みました。
マジで大変そうです。 まぁ やるしかないんですけどねぇ

やる気だけでどこまで行けるか… おばちゃんの果てしない挑戦は続きそうです


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DS 「どうぶつの森」

2007-03-13 19:57:14 | Addiction
双子の甥っ子達が誕生日プレゼントに DSのソフトをくれました。
「みきちゃんも一緒にやろうよ~」
って 事だそうで…
二人してお年玉を出し合って買ってくれたんですよぉ~ 感激!

昨日早速実家に貰いに行き、お約束通り一緒に楽しんで来ました(笑)
(小学2年生と一緒にDSやってる私ってどうなのよ…?)



「どうぶつの森」 これめっちゃおもしろい!(世間的には古いのかもしれませんが…)
なんてったって 可愛いの!
(ちなみに…自分キャラの名前は「みきたん」にしときました(笑))

洋服が少ない私に 甥っ子が「NO2」と書いたTシャツを私の村までやって来て置いて行ってくれました。
(通信でお互いの村を行き来できるんですよ)

ウサギのかぶりものを購入したり 化石を掘ったり 虫を捕まえたり…
やる事がいっぱい詰まってます。 
いい気分転換になるので頭の中がぐちゃぐちゃしてる時には効果的かも。

はっきり言って… はまりまくってます(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ready

2007-03-11 23:34:36 | Diary
仕事が始まる前に やっておかなければならない事、用意しておきたいものが沢山あります。
まずは… バッグが欲しいぃい 書類も入るようなきっちりバッグ? 
あぁ! パンプスも欲しいぃいいい (出来ればタイプ違うの2足くらい?)

美容室に行って髪染めなくちゃあぁあああ
(白髪が限界に来てます(笑))

あと… 平日の空いた映画館で今の内に映画見なくちゃ
今まで映画は平日に見るものでして… 週末になんて何十年も見に行ってません。
今の内に見ておかないと この先は空いた映画館でのゆったり鑑賞は出来なくなります。
(てかさ…なんで今慌てて行こうとするんだよ)

現在上映しているリストを見て… がっくし…
見たい映画は3月の末から ってのが多い。どうやら映画は諦めムードかなぁ…

あぁ! そだ! 今の内に歯医者さんに行かなくちゃいけないんだった!!
この間からたまぁに噛む時に奥歯のどこかが痛むんですよ。
どこかが虫歯になってるのかも。 今週さっそく予約取ってみまぁす。

ていうか… 私完全に舞い上がり気味ですね(笑)
パンプスが欲しいだの バッグが欲しいだの 映画が見たいだの…
ま えっか(笑)

また彼に電話で戒めてもらうからいいもぉ~ん

「なんでオレがお前よりいろんな事気付いてるんだろ」
そんな事言わずに またいろいろアドバイスしてねん。(。-_-。)ポッ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miracle

2007-03-09 12:34:23 | Diary
まさにミラクル! ありえない事が起こってしまった。
昨日の二次面接で、その場で採用が決まってしまったんです。

44歳にして、大手企業の社員? あの会社にマジで入れるの?
って感じで、いやぁ…本当に信じられません。

だって…技術者との面談だったわけですが、あちらが言ってる事の意味を理解出来たのは…半分くらい?
専門用語を言われても勿論分らないし、感覚的に「こんな様な事かぁあ??」
って位にしか理解出来なかったんですから…

やる気だけはあるのを買われたわけですが、私は何度も言ったんですよ。
「やる気だとか気合だとかで覚えて行けるとは思っていません。今回の内容は私のそう言ったキャパを完全に超えていますから」
完全にお手上げ状態 白旗を振りまくっている私を、何故に採用して下さったのか…

「貴方の中に我が社は可能性があると見出したので 今回採用する事にしました。やれる所までやり抜いてください」

すんごい嬉しい評価ではあるけれど…言われた瞬間舞い上がりましたけど…
それが何を意味するのかも勿論分り過ぎるくらい分っています。
この先の修得していかなければならないスキルを考えると、本当にもうねぇ…
今から脳みそが耳から出ちゃうんじゃない? てくらいの大変さが待ってます。

「1年頑張れれば、業界のどこからでも引き抜きが来る位のレベルになりますよ」
「はぁ…そうなれるくらいを目指します」
「頑張って下さい」
にこやかに送り出されてしまった私…

こうなったら やるしかないです! おばちゃんはがんばるぞおお

出社は今月の22日から。
今が最後の私の休養期間なのかもしれません。
仕事をやめてから丁度1年。私の(もしかしたら)最後のバケーションが終わろうとしています。

あぁあ 彼に逢いたいいいいい 今の内に逢いたいいいいい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mercedes-Benz S-Class

2007-03-08 11:09:30 | Diary
昨日の話。
旦那が帰宅前に電話を寄越し
「あのさぁ~オレさぁ~今ちょっと凄い車乗ってるんだよね~」
「凄い車? 凄い車ってああたの車はサニージャンか」
(旦那はセカンドカーの 日産サニーで通勤している)
「それが違うんだなぁ。 ちょい事情があって取引先の社長の車と交換したんよ」
「はぁあ?」

よくよく事情を聞いたら、とある社長さんが自分の車にETCを付けたいって事になり
家の旦那に「どっかで簡単に付けれない?いちいちディーラー持ってくの面倒やねん」
て事で、旦那が「あぁ だったら僕の知り合いがそゆのやってますよ」
「マジ? んじゃあ 乗ってって。明日付けて返してくれる?」
と言う会話がなされたかは定かではないが、そんなような事情で旦那は自分のサニーを社長のお宅に置いて来たらしい。

「へぇえ んでああた何に乗ってるのよ」
「ベンツ~ なんかさぁあ けっこうでかいよ?このベンツ~」

ETCを付けるのは翌日になるそうなので、一晩は家のマンションの駐車場に置く事になるらしい。
おバカな私達夫婦は、んじゃあちょいベンツで飯でも食いに出かけるぅ? みたいな軽いノリにたちまちなった(笑)
(ホントにバカなんですよ。 私達)

旦那は車に全く興味がない人間で、ましてや外車の知識は殆どない。
BMW Mercedes 位は知っているけれど、それぞれにクラスがあり仕様から価格から違う事を知らない。
「んで、ベンツの何クラスよ?」
「へ?クラス?? あぁあ、Aか?」
(旦那はとりあえず、アルファベットの最初である「A」を言っただけの模様)

「Aなら小さいよ?」「いや でかいぞこれ」「セダン?」
「おぉお そっそ。セダンセダン」「だったら Cじゃないの?」
「おぉお そやな! Cだな。C C!」
(ホントかよ… 適当に答えやがって。ま、だけどCくらいだろ)

と、たかをくくっていた私は…
旦那が帰宅後… 駐車場に降りて行き ヘッドを見た瞬間ビビリましたよ。
「ああたこれ… Sじゃんか! こっわっ Sだぁあああ」
「エス~?? だってこれでかいぞ? なんででかいのにSやねん」
「ちゃうわ! でかい小さいのSじゃないってばぁあ!」

旦那がいつも止めるサニーの入っているスペースに、濃紺メタリックのメルセデスS450が窮屈そうに…
(現行モデルは 350か550になっているようで 450はないみたいですね)
「でもさぁ これ5年以上経ってるらしいし、家のハリアーより古いぞ」
「そういう問題ちゃうわ!」

古かろうとなんだろうと、一般庶民が手に入れられるような車じゃありません。
革張りシートに座り、目の前のコックピットみたいなボタンの数々を見てビビリましたよ。

「うわぁあ…なんだこれ! もしかしてマッサージチェア? なにこれ~」
「触るな!みきちゃん触ったらアカン! 触ったら戻せんくなる!」
「なんでだよ~」
「…オレもさっき変なトコ触って戻せなくなってめっちゃ苦労したんだ」
「わっはっは マジ~? けど触りたいぃ。どこが動くか知りたいぃ~」
「アカン!マジやめて!とにかく触るな! おとなしく乗っときなさい」

おバカな会話をしながら近くをぐる~っと走り、おばかな私達は焼肉店へ…
私の誕生日月って事で、そこの焼肉店から誕生日プレゼントで1000円券が贈られて来てたんですよ。
ベンツに乗って(しかも人の車)割引券使う一般庶民の(舞い上がった)おバカ夫婦… 
て 感じですかねぇ~

食後、車に乗り込み 私がチラッと…
「しかしこれ…1000万オーバーの車なんだよね~ 考えたらすごいなぁ」
と 言ったら…
「え?えええええ?? うっそ 1000万て…こっわっ」
「ああた… 今頃…」「こっわっ オレさっきマンションの駐車場のコーンに…」
「あてたんか! あてたんかああああ!!」
「だって…思ったよりテール長くて…あぁあでもだいじょぶ!コーンだし 柔らかいし平気平気。」 
「てか…あんたさぁあ」
「お前が急に1000万なんて言うからだ!」
「コーンにぶつけたのは さっきだろ! 値段聞く前じゃんか!」
「こっわっ オレ1000万の車… 運転してるんだぁ」
「だから!今頃かよ!あたしゃ見た瞬間からビビってるわ!」

おバカな会話をしつつ 無事マンションに到着~
今度は旦那もコーンに気をつけ、ちょこっと手前で止めました(笑)

「てかさ、なんでこんな高級車なのにETCついてへんの?」
「だってお前、この車を社長が買った頃はETCなんて普及してなかったジャンか」
「あぁあ そっか。 そよねぇ5年以上前だしねえ。古いもんねぇ」
「ちゅかお前 古かろうと1000万以上の車だちゅうの!」
「それ私がさっき言ったセリフジャンか!」

はぁ… 本当にアホな私達でした(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

News

2007-03-07 13:18:59 | Diary
実は… 凄い事が起きちゃいました。
完全に落ちるものだと諦めていた 昨日の面接…
昨日の記事を書いた後 何気にメールチェックしたら…

「二次面接についてのお知らせ」
て タイトルのメールがあああああ

「へ? 二次面接ううぅ?」
訳も分らず内容を確認した途端 椅子の上で軽く飛び上がったか?
てくらい驚きました。

一次通っちゃったんですよ。 ありえないけど、何がなんだか分りませんけど
とにかく明日二次面接です。

明日は 技術者とのスキル面談だそうです。
初心者でもどの程度理解力があるのか、研修次第で(ひょっとかしたらこのおばちゃん)モノになるのかもしれへんしなぁ ちと見てやるか?
的な感じ?? なのか? 

もうあれですよ。 ここまで来たら何も怖いものはありません。
知らないものは知らないんですし、元々知ったかぶりが出来るキャパを超えてます。
二次まで残れたのが奇跡なんですから 背水の陣で行こうかと思ってます。


しっかし… 一次通過のメールもそうだけど 昨日の誕生日は久しぶりに充実した誕生日でした。
彼からももちろん 「おめでと」メールが来てたし…(。-_-。)ポッ
とある奥さんが 私宛のカードを自身のブログにアップしてくれたし…
双子の甥っ子は留守電に おめでと~ ってメッセージを残してくれたし
皆様本当にありがとうございます。
感謝感謝の 昨日のお誕生日でした。


PS 一次が通ったのは あなたのアドバイスがあったからこそです。本当にありがとう。明日も頑張るね!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday to Me

2007-03-07 12:29:20 | Favorite
昨日の3月6日は私の誕生日だって事で すんごい珍しく旦那がプレゼントをくれました。
40歳になった日にFolli Follieの時計をくれたんですが それ以来のプレゼントです。

結婚当初すんごい貧乏で(笑) 結婚指輪は貰ってなかったんですよねぇ
それを旦那なりに気にしていたらしく…
これを くれましたぁ。(思い切ったなぁ 旦那君(笑))



うっわ 正規店のラッピング…



Cartier Love Ring
これ… 昔から欲しかったの… うっ 嬉しい…(〒_〒)ウウウ

私の面接前に旦那の会社の近くで待ち合わせをして 松坂屋のCartierで買ってもらったんですが… こっそり右手にも入るサイズにしてもらった私ってどうよ(笑)

万が一 いざとなったら右手にしちゃいますけど?
(万が一ってどんな時だ? わっはっは)

ラッピングをしてもらっている間 店内のソファに座って待ってたんですが
「こちらをお召し上がりになっていて下さい」
と出してくれたのが これ



カルティエのチョコレート
うっそ! こんなんあったのぉお? ほぉおお
って感動した私は 当然持ち帰りますがな(笑)
勿論その場でも頂きましたが、貧乏人&おばちゃん根性丸出しで
バッグの中にササッといれちゃいました。 あ~セコイッ!

確か…コーヒービーンズみたいな味だったようなぁ…
あ…? ピーナッツチョコだっけか? (あまりよく覚えていない)
とにかく この中に4~5粒くらい入ってます。
味ですか? あぁ 普通?(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skill

2007-03-06 17:21:52 | Diary
参りました。 何が参ったって面接です(笑)
おばちゃんレベルが挑んでいいような会社じゃありませんでした

さすが大手企業のF通。間口だけは広く、面接だけはして下さったようで…
(て…多分そゆことでそ?)
一応書類選考ではパスはしたものの、そんなああた…何を根拠に私なんかを
選んで下さったのか今となっては訳が分りません(笑)

研修期間があるとは言うものの…3ヶ月ないし1年以内にSEレベルの修得が必須。
そんなん無理に決まってるやん?? やる気だとか気合だとかそれ以前の問題です。
覚えられる絶対値が違いすぎるちゅうの…
どこそこの理工学部卒だとか、○TTからの転職組だとか そゆ人達が受けに来る様なエリアって言うの? かな? (それすら よく分ってない(笑))

HD管理だの リストアだの サーバーだのパッチだの面接担当者の言葉を聞いてるだけで混乱してるちゅうの(笑)

「システム構築まで出来るようになれますよ。覚えられれば…ですが…」
「あははぁあ そうでしょうねぇ…」
面接官と目を合わせて苦笑い みたいな…

とにかくこの年にして しかも! 誕生日の日にいい経験が出来ました(笑)
第一線で活躍している人達と 面接と言う形だけではあるけれど
ちょっとだけ自分がリンクした気がしました。
(めっちゃわずかなリンクですけどね(笑))

F通のオフィスは綺麗だったなぁあ。 オフィス内に人数は恐ろしくいるんだけど
タイピングの音くらいしか聞こえないくらい 不気味なほど静寂なオフィスでした。
(IT系って あゆもん?)

結果は後日連絡頂けるそうですが…(100%無理に決まってる)
はぁ… 心地よく疲れました。
次がんばろぉ~~っと。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする