Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

本気でダイエット&やめられないお菓子

2017-08-04 17:30:20 | Diary
これこれ これ知ってます?

ファミマで売ってる108円シリーズ
クラッカーにバニラクリームをサンドしたヤツです(笑)
(ちなみに ブルボンさんが作ってます)

これめっちゃ好きなんですよぉー。

ずっと引きこもってる私ですが、タバコが切れたら買いに行かなアカンわけで・・・・
用事があって買い物行ったついでに買うケースが多いんだけど、しゃーない クソ暑い中コンビニ(タバコだけ買いに)行くかぁーー って日がたまにあるわけです。

まぁその際はほぼすっぴんで、メガネだけ外出用に掛け替えて行くんですけどね、
そこにこれがあると必ず買ってしまうんです(笑)


なんでダイエットの記事にこのサンドを一緒に書いたかというと、
これ・・・実は・・・めっちゃカロリーが高いのです!
14枚で400キロカロリー以上!!
これってすごくないですか?
WOWOWの映画見ながら気にしないでボリボリあっという間に完食してたわぁー
ひぃいいいいいいいいいいいいいいい です(笑)


ダイエットと言えば、先週から結構本気で取り組んでおりまして。
大好きなサンドも食べずに頑張ってるわけですが、5日間でなんと2キロも落としました!!
わーーーーい わーーーーーーーーーーーい

いやぁー それほど人生初の○○キロ! ぎゃーーーだったわけです(笑)
逆に落とさないとやばい ってくらいの体重でしてね。
2キロ落としてちょっと前の体重と同じになりました。

もうひと頑張りじゃーーーーー!!
それまでこのお菓子は我慢なのだぁああああああ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはアカン【新しい靴を買わなくちゃ】

2017-08-03 05:34:51 | Movie
暇に任せてWOWOWで映画ばっか見てることもあり、映画カテ作成しました。


さて、先日見た『新しい靴を買わなくちゃ』
2012年の作品で、中山美穂 向井理共演のラブストーリー(?)
『大人の女の胸キュン』を全面に押し出した作品であったような記憶。
全編フランス(パリ)ロケで、中山美穂と清潔感イケメンの代表とも言える向井理が共演・・・・
『オラオラお前ら(おそらくアラフォー?あたり?)こーゆーの好きだろ?的な?戦略臭がプンプンします(笑)


脚本、監督が北川悦吏子・・・・

えっ・・・えーーーー そーなの?
北川悦吏子監督ってどーなんよ。
と、いったん躊躇したものの、プロデュースが岩井俊二なんだから、まぁそこそこイケるだろと。

で、見たんですけどね・・・・
あかん
これはアカン
WOWOWだから良かったものの、お金出して映画館行ってたらまっちがいなく
『金返せ!』と思っただろうなと。
ていうか、私が今まで見た映画の中でも指折りの『アカン映画』じゃなかろーか。


何がアカンってね、脚本・監督北川悦吏子様
コレに尽きますな。
岩井俊二のプロデュース力を持ってしても、北川悦吏子の破壊力には勝てなかったと。
そーゆーことなのだと思います。
なんちゅーかねぇ・・・・映画ナメんなよマジで(笑)
メガホンなんて取るなよ!
ドラマの脚本だけ書いててください。
映画撮ろうだなんてほんまやめてくれー って感じ。


アオイのアパートで、年下イケメン(売れっ子カメラマンでもある)センが
『僕やりますよ うまいんです(笑)』なんて言いながらコーヒーを淹れるシーン


過去、北川悦吏子様脚本のドラマはそりゃーいっぱい見ています。
(「あすなろ白書」「愛していると言ってくれ」「ロング・バケーション」「ビューティフルライフ」などなど)
感動したし、北川悦吏子好きだぁ~ と当時は北川悦吏子様の書くドラマのファンでした。

けどね?
多分それは、私自身が、その時代のその世代にドンピシャはまってたから素直に受け入れられたのかなぁ・・・ってね。

ロング・バケーションの山口智子は31歳って設定で
(実年齢もそうだったような・・・)
キムタクも役の年齢と実年齢が同じでさ、
「へぇー 30過ぎても年下イケメンと恋ができるかも?」
と共感したんだよ。


北川悦吏子様は恐ろしいほど20年前と変わっていらっしゃらないのだと、この映画を見て感じました。
北川悦吏子さんは私とほぼ同じ年(あっちが学年いっこ上)なので、20年前のまま50過ぎちゃったんだね・・・と、ストンと腑に落ちました。

55過ぎた女子が、(恋愛に関しては)20年前の感性で脚本を書くとこうなるんやな・・・と。
『私若いんだよね~当時と変わってないのぉー』だとしたら、
いやいやアカンて変わってもらわんと と、思うのです。



話を映画に戻すと・・・・
今時、そのセリフはないわぁ~ とか
え・・・そんな不自然な転び方・・・いやいや そもそも、そんな偶然に出会う?
てか、出会いのきっかけが『女子転倒→イケメン助ける』ってないだろ今時。
(韓流でも使わんだろこの演出)
えーーーーーーー?!出逢った初日から二人だけで飲みに行っちゃうわけ?
ていうか、百歩譲ってありだとしても、そこに至るまでが雑~~~ 説得力ないわぁ~
しかもしかも、初対面のオトコと飲みに行って意識失うくらい酔っ払う?
イケメンもイケメンでそんな親切にアパートまで送る?
えーーーー!そのまま二日間も泊まっちまう?
い、イケメン君・・・・このアラフォー女性の一体どこに惹かれたの?さっぱり分かんなーーーーい!!
ぎゃあああああああああああああああああああ

みたいな映画です(笑)
この内容に、誰が、どの世代が、共感できるんでしょうか。

ミポリンと向井くんが可哀想過ぎる・・・とも思いました。
だって、あれはもう北川女史の指示でしょ?
「こんな感じでもっと普通っぽく、素人くさい感じでセリフ言って~」みたいな?
二人はもっと演技力あるよ 間違いなく。
無理やり演技力を抑え込まれたような気がしてならない。

ミポリンに痛々しいアラフォー(セリフやリアクションがいちいち痛々しい&20年古い)を演じさせるのもどーなんよ。
あれはもう北川女史のイジメじゃなかろうか(笑)
オマケに役名の『アオイ』ってさ、完全に『冷静と情熱のあいだ』の主人公『あおい』をパクってるよね?
でもって、冷静と情熱のあいだ の作者は辻仁成(江國香織と共作)じゃん?
悪意を感じるのは私だけでしょうか。



二人の席の取り方が変
何故に対角線?

と思いきや・・・・その数時間後には同じ毛布にくるまってしんみりとお話・・・・



ミポリンへの最大のイジメだな・・・と思ったのは顔の大きさ。
ハッキリ言って超小顔の向井くんじゃダメでしょ。
向井くんのほうがお顔が小さいってのはさぁー アカンよねぇ~

「アラフォー女子の年下ケメンとの淡い恋」を、シンプルに打ち出したかったのであれば、相手役はミポリンと比較しても顔のバランスに違和感を感じない俳優を選んであげてよぉ~
(斎藤工 とか 玉木宏 とかね)


北川悦吏子様が向井くんが好きなのかもなぁー。
もしかしたらこの映画は
『イケメン君とのパリでの出会い~~~』
みたいな、北川悦吏子様の妄想を打ち出した映画なのかもなぁー。


唯一良かった点があります。
パリを自分が歩いたような気分になれます。
パリって良いな・・・行ってみたいな と思わせてくれます。
そこは満点!

最後に・・・
私、映画を見る際はどれもそれなりに楽しもうと自ら良かった点を探そうとするタイプっていうんでしょうか。
あんま酷評ってしないんですよ。


ちょっと前に紹介したアン・ハサウェイの「マイインターン」
私は大好きなんだけど、結構「ちゃんちゃらおかしい。嫌いだー」みたいな人も多い映画らしいです。
でもね、これと比べたらめっちゃちゃんとしてる。
(これと比べたらアカンかもしれんが(笑))
「えー?今時の起業するようなバリバリのアメリカ女ってそうかぁー??もっと強いでしょ?」
とは感じるものの、ストーリーとして辻褄が合っていて、こっちほど雑じゃないもん。


なんか違うの見てお口直ししたいところです(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクト変えてみた

2017-08-03 04:03:23 | Diary
メニコンの定額制をやめたのが今年の2月。(その時の記事はコチラ
最後に受け取ったメニコンを7月末で使い切りまして。
3ヶ月分で5ヶ月持ったと言うことやね。

ほとんど外出しないとは言え、いつ何時外に出るやも知れぬわけでさ。
(あ、家ではメガネです)
予定が入ったは「コンタクトがなーーーい!」は非常に困る。
メニコンに行って同じレンズを購入ってのは勿論ありだけど、一箱(片目30枚)で3000円近いってのは高いよなぁー と思いましてね。
ネットでアレコレ検索。

でーーー!
知ってしまった事実。
コンタクトって購入(リピ買い)の際、医師の診断って必須じゃないらしい。
知らんかったわぁー ぜーーんぜん知らなかった。

勿論、初めて購入の際は度数も分かんないし、コンタクトが合う合わないを見極める必要があるので医師の診断は必須でしょうが、コンタクト歴ウン十年のベテランには自己責任でなんとでもなるってことらしいです。

「え?そんなこと知らなかったの?」
と思ってらっしゃる方多いんでしょうなぁー(笑)
すいません 無知で(泣)

ってことでネット検索した結果驚きの事実・・・・

「め・・・・めっちゃやっすーーーーーーーーーい!!なんじゃこれ」
でした(笑)


ネットで購入。
ボシュロム メダリストワンデイ 90枚 5300円+消費税 でございました。

てか・・・これ、同じ枚数メニコンのMagicだったら9000円近いよ?
どーよこの違い。

これの倍買えば一枚あたりの金額はもっと下がったんですが、合うかどうか不安だったのでとりあえず90枚に。


でねでね?
問題の装着感なんですが、いやぁーボシュロム薄いね!
メニコンのMagicより薄くて目に優しいわぁ。
(てか、Magicが厚めなのかもしれない)

同じ度数(-5.25)を購入したんですが、若干ボシュロムのほうが近視のカバー力が上かもしれません。
手元がメニコンのMagicよりぼやけるので(苦笑)
(いやぁー 老眼進んだかもなぁー・・・)


購入の際は医師の診断は必須じゃないってことがわかったので今後もネットで安く買おうと思います。
勿論予防のために年に1~2回眼科に行けばいいかなと。

ずっと昔使ってたボシュロムの遠近も試してみたいなぁー。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱きまくら

2017-08-01 03:54:38 | Diary
先日の土曜日 旦那の地元の友人二人が新居を訪ねてくれ、お祝いってことでこんなのをくれました。


なんとものどかな(笑)


これ、Francfrancに売ってる抱きまくらだそうで・・・

見てるだけで癒やされます。


この他にキッチンマットとバスマットも頂き、早速洗い替えの戦力になりそうです。


抱きまくら なんですから、ベッドで寝る時に使うのかもしれないんですが、リビングのソファに置いてまくら代わりにしたり、スマホいじる時に膝の上に置いたりして使っています。

一応 私がシロクマ 旦那が茶色クマってことに決定。
私がテレビ見る時、枕と膝の上で2つ使うこともあるんですけどね(笑)

これ、意外に良いですよ。
あると重宝するクマたちです。
見てるだけでも癒されるし ほんと良いもの貰ったわぁ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする