Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

最近食べたもの

2024-11-03 17:50:20 | Diary
痩せなきゃねぇ~~ ともう何年言ってるんだろう?(笑)
だいたいさぁー本気で痩せる気あんの? って話よ。

っていう私の最近食べたもののご紹介です。

けどね?
ランチのラーメンは超久しぶりなんですよ

天一のランチセット

ほんとにラーメンはずーーっと食べてなくて、本気でこれだけは気をつけてたんです。
ラーメンをランチで食べるのってマジでNGらしいじゃん?
おまけに餃子セットって・・・・本気でだめ!
(って食べてるやん(汗))
ご飯は一緒に行ったマネージャーにあげました。
(いやいや だからってダメだっての)

ちなみに
マネージャーが食べたのはこってりMAX

よぉこんなドロドロのスープ食べれるわぁ(汗)
私の食べたのは屋台のラーメンです(こってりとあっさりの中間)

さて、こちらは久しぶりにNちゃんと外ランチで食べた、新規オープンしたカフェのオムライス。

コレあれだよね?
あの形状のオムライスだよねーーーー?


スプーン入れるとこうなるやつーーーー
スプーン入れるとこうなるんだけど、味はいたって普通でした。

小洒落たカフェは私に合わない・・・と、改めて実感した次第です(笑)


こちらはオムライスを食べたその日の夜にまたしてもNちゃんに同行。
おかげ庵の新メニューのポタージュきしめん。

これ うっま!!
マジでポタージュスープなんですよ。
きしめんにからんで美味しいったらありゃしない。

んで
きしめん後に二人でシェアしたシロノワールミニ

東京ばな奈とのコラボの東京ばな奈味シロノワールです。

ソフトクリームの機械が故障したらしく、珍しくホイップクリーム仕上げです。
いやぁーーこれも美味しかったけどさ、やっぱシロノワールはソフトクリームがいいなぁ・・・・。

あっ!
これは一切れだけ食べてあとはNちゃんにあげました。
んーーーーー あげたからっていいわけじゃないぞ!!
だいたい食べすぎなんだって。

最後は先週の金曜日
ずっと前からマネージャーにご馳走してもらうことになっていたお寿司~~~


珍しくお昼からやっているカウンターのお寿司屋さん。
画像は中トロですが、この他に9貫とお味噌汁がついて2000円。
一貫ずつ順番に出てきます。

あまりにも前過ぎて、なんでご馳走になるんでしたっけ?
と、理由を忘れてしまうほどのランチ寿司(笑)

Nちゃんじゃあるまいし、ご馳走になるのに「へーーー夜じゃないんですね」とは言いませんよ私は(笑)
有り難く頂きます。
ごちそうさまでしたぁ~

この歳になると奢ることはあっても奢られるってまずない。
マジで有り難いですわ。

こちらも先週J-Modeさんにご馳走になったお寿司~~~

やっぱお寿司って美味しいよねぇ~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社からの支給品

2024-11-03 03:41:54 | Work
5月でプロパーになったわけですが、プロパーになったことで変わったことの一つがこちら。

会社の支給でもらったコンセントと私物のラベンダー色のタイプCケーブル。

なんじゃこれ?
って感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これ、つまりは、PCの電源供給に付属のACアダプターを使わなくていいってことなんです。
特にこの「Anker」製であるってことがこだわりでして(笑)

チーム人数50人弱いるんですが、プロパーにだけ与えられる会社の支給品。
昨年のある時、出張してるはずのNちゃんの席に、付属のACアダプターがコンセントにささったまま残ってるのを発見した私は
「あれ!Nちゃんアダプター忘れてったよ!出張先で充電できなくて困っちゃうじゃん?」
というと、隣りにいたT君に
「あぁ、置いてったんですよ。Ankerのセットがあるんで」
とさらーっと言われまして。

あ・・?
アンカー・・・?(初めて聞く名前(汗))・・・のセットだとぉーー?

すぐさま同じく出張中のマネージャーの席を確認すると、同じように付属のPCアダプターは残されたまま。
「えええ?うっそ。プロパーさんはクソ重いアダプター持って行ってないの??」
「そうっすね。ちょっと前にマネージャーがプロパー全員にAnkerを支給してくれたんです」

ふぅーーーーん
ふうーーーーーーーーーーーーーーーーん
プロパーさんだけいいなぁああああああああああああああ
派遣はクソ重いアダプター持ち歩けってか!!

なんだか悔しくて、自分も同じのを買おうとアマゾンを物色し、すぐに見つけたはいいが、Ankerの値段に引くというね(笑)
2000円程度でケーブルは購入したものの、コンセントが5000円近くすることにマジでビビりまして。
Ankerを諦め、ほぼ半額のよく分からないメーカーのを買ったんですよ。
んがああああああ!!
2ヶ月も使わない内にコンセントに差し込む時バチッ!と火花が出まして(笑)
ぎゃぁあああああ
さすがバッタモン!
全然だめじゃーーーん!!

いくらケーブルがAnkerだろうとコンセントがないことには使えないのでどうしようかと思ってると、
「あれ?支給してあげてなかった?」
と、マネージャーがニタニタしながらコンセントだけをくれたと(笑)
「プロパーになったことですし、使ってください(笑)」
と、セットをくれたんですが、ケーブルは自前のラベンダー色のを持ってるので辞退しました。
会社支給のケーブルは黒一択で可愛くないし。

しかし
PCに付属のACアダプターって何であんなに重いんですかね?
だいたいさぁコード長くない?
あの長さいるかね。
出張時、あれを毎回毎回PCバッグに入れて持ち歩いてたんですが、コンパクトになんないし重いしで本当にめんどくさかったんです。

これの他にも総務からスマホ充電用のコンパクトなコンセントや、ハサミ、朱肉などなどが支給されたんです。
些細なことですけどプロパーになると備品がもらえるんだぁ・・・と感動した次第です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする