休日の今日は身内の車のドラレコの取り付け…
以前、自分があて逃げをされて相手にシラを切られた経験から身内にドラレコの必要性を訴えてたんです…
ホント理不尽な思いをしましたから…
いくら本当の事でも証明する物が無ければ信じてもらえません
自動車事故では映像に勝る証拠はありませんからね…
そんな理由もあり身内や周りの友人には若干しつこい位にドラレコの取り付けをゴリ押ししております…笑
という事で今回は仕事では無くプライベート作業です…
3台付けるんですが…
どのドラレコが良いのか分からないのでメーカーは任せる…という話だったので…
コムテック製のドラレコにしました。
自分の車に付けているのもコムテック製で個人的に使い勝手も良く機能的にも満足している事から同じコムテック製を選択しました。
まずはヴォクシーから…
オプションの駐車監視モードも取り付けます。
このHDR-102は標準的なタイプでオプションでの駐車監視モードが取り付け可能で…
本体に内蔵してるタイプもありますが、駐車監視は要らない人にとっては必要ない機能なのでオプションになってるんでしょう。
早速、内装をバラします…
ナビ裏から常時とACCを取り出し…
駐車監視モード用の設定用スイッチを操作しやすく…且つ、邪魔になったり誤操作しない箇所に取り付け。
コレで駐車監視モード時の設定を変更出来ます…
カメラはルームミラー横に取り付け。
取り付け位置には保安基準で範囲が限定されるので注意が必要です。
自分で取り付けようと思ってる方はルームミラーの高さを参考にするといいかも知れませんね…
ミラーより低くなければ確実に大丈夫ですから。
他にも36スカイラインも取り付け。
こちらは駐車監視は無し…
全然関係無いですがこのA/Cコントロールパネル…
の裏…
基盤がむき出し…
壊れたら高いだろうなぁ…(;´д`)
更に20プリウスも…
ちなみに付属品には電源取り出しの配線はシガーソケット用しか入ってません…
直接配線ユニットはオプションとなってます。
確かにシガーソケットから電源を取れば簡単ですが、配線がゴチャゴチャしてると見た目も良くないですからね…笑
見た目をスッキリさせたいので今回は直接配線ユニットを購入して取り付けしました。
ネットでは安物が多く出回ってますが、ドラレコは付いていればイイ…なんて物でもありません。
大事なのは決定的瞬間がキチンと撮れてるかどうか?…が大事ですからね
そういう意味ではこのコムテックのドラレコはSDカードのチェック機能や駐車監視時のバッテリー保護機能など、充実してるのでオススメです。
それから…
世の中には平気で嘘をつく人間も居ますからね。
私みたいに理不尽な思いをしない為にも…
車によく乗る方はドラレコ付けた方がイイですよ〜
以前、自分があて逃げをされて相手にシラを切られた経験から身内にドラレコの必要性を訴えてたんです…
ホント理不尽な思いをしましたから…
いくら本当の事でも証明する物が無ければ信じてもらえません
自動車事故では映像に勝る証拠はありませんからね…
そんな理由もあり身内や周りの友人には若干しつこい位にドラレコの取り付けをゴリ押ししております…笑
という事で今回は仕事では無くプライベート作業です…
3台付けるんですが…
どのドラレコが良いのか分からないのでメーカーは任せる…という話だったので…
コムテック製のドラレコにしました。
自分の車に付けているのもコムテック製で個人的に使い勝手も良く機能的にも満足している事から同じコムテック製を選択しました。
まずはヴォクシーから…
オプションの駐車監視モードも取り付けます。
このHDR-102は標準的なタイプでオプションでの駐車監視モードが取り付け可能で…
本体に内蔵してるタイプもありますが、駐車監視は要らない人にとっては必要ない機能なのでオプションになってるんでしょう。
早速、内装をバラします…
ナビ裏から常時とACCを取り出し…
駐車監視モード用の設定用スイッチを操作しやすく…且つ、邪魔になったり誤操作しない箇所に取り付け。
コレで駐車監視モード時の設定を変更出来ます…
カメラはルームミラー横に取り付け。
取り付け位置には保安基準で範囲が限定されるので注意が必要です。
自分で取り付けようと思ってる方はルームミラーの高さを参考にするといいかも知れませんね…
ミラーより低くなければ確実に大丈夫ですから。
他にも36スカイラインも取り付け。
こちらは駐車監視は無し…
全然関係無いですがこのA/Cコントロールパネル…
の裏…
基盤がむき出し…
壊れたら高いだろうなぁ…(;´д`)
更に20プリウスも…
ちなみに付属品には電源取り出しの配線はシガーソケット用しか入ってません…
直接配線ユニットはオプションとなってます。
確かにシガーソケットから電源を取れば簡単ですが、配線がゴチャゴチャしてると見た目も良くないですからね…笑
見た目をスッキリさせたいので今回は直接配線ユニットを購入して取り付けしました。
ネットでは安物が多く出回ってますが、ドラレコは付いていればイイ…なんて物でもありません。
大事なのは決定的瞬間がキチンと撮れてるかどうか?…が大事ですからね
そういう意味ではこのコムテックのドラレコはSDカードのチェック機能や駐車監視時のバッテリー保護機能など、充実してるのでオススメです。
それから…
世の中には平気で嘘をつく人間も居ますからね。
私みたいに理不尽な思いをしない為にも…
車によく乗る方はドラレコ付けた方がイイですよ〜