
暑くて如何しようもなく、天然のクウラーが味わいたいと日光の沢歩きに出かけました
どこの沢を歩こうか迷いましたが、6月に行った若子神社へ向かうことに!



着替えとエネルギー補給をし田母沢へ

6月に来た時よりも、増水していて右岸に渡る場所を見つけるのに一苦労
奥に流れているのが田母沢のようです
目指すは「羽黒滝」

足場が悪いです
しばらくすると、滝が!
ちょっと違ったようで「羽黒滝」ではないようですが、涼しいしマイナスイオンで和みます(^^

「羽黒滝」一の滝に到着
25m程の高さがあるのですが
木が生い茂っていて全体が見えないのが残念
秋から初冬あたりに再度来たいです

一の滝の上部を見るためには
この崖を登らなければならないようです
「きつそう~」じゃなく「きつい」

なんとか崖を登り、その後は斜面づたいを一歩、一歩と歩いて
ようやく着きました
前に岩があって、眺望はよくありませんが
それでも、迫力満点^^
地図を確認すると、さらにこの上に「羽黒滝」二の滝へが
また、崖をあがらなければァ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます