芳賀富士から午前中2つ目の山
標高216m「鎌倉山」へ登ります
鎌倉と云っても、益子町にある山
こちらは結構急な斜面
日頃の運動不足が心配
大瀬の簗へ行く途中にある登山道入口
那珂川の鮎が美味しいんです
行程の半分が急な階段(堪える~)
展望台からの眺望
昼食会場も見えます
11月から12月にかけて雲海が広がり
カメラマンに人気の撮影ポイント
菅原神社が祀られている鳥居
この山道を登ると山頂
落ち葉を踏みしめながら
心地よく歩くことが出来ました
どうやら車で山頂付近まで
上がる事が出来ようようで、車道を歩いての下山
昼食は美味しい「蕎麦の里 まぎの」天蕎麦
下る足の速度も早くなって来ます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます