第43回ふるさと宮まつりが8月4日、5日開催されました
二荒山神社から見る眺めは、物凄い人ごみ
猛暑の夏、人の熱気でダブル暑さ
立っているだけで汗が吹いてきます
初日はお囃子、神輿でバンバ通りがイッパイ
60数基の神輿
近くから見る神輿は迫力ありますネ
5日は流し踊り
今年から「うつのみや餃子流し踊り」に変更
まだ、慣れないせいか
微妙に踊りが各団体、企業で違うような・・・
とても活気あるふるさと宮まつりでした
第43回ふるさと宮まつりが8月4日、5日開催されました
二荒山神社から見る眺めは、物凄い人ごみ
猛暑の夏、人の熱気でダブル暑さ
立っているだけで汗が吹いてきます
初日はお囃子、神輿でバンバ通りがイッパイ
60数基の神輿
近くから見る神輿は迫力ありますネ
5日は流し踊り
今年から「うつのみや餃子流し踊り」に変更
まだ、慣れないせいか
微妙に踊りが各団体、企業で違うような・・・
とても活気あるふるさと宮まつりでした
猛暑の夏! 食欲もイマイチ!
そんな中、先日TVで「ピリ唐でおいしい何でも合う南蛮味噌」
の作り方を放映してました
ピリ唐は食欲増進にもなるし、材料は菜園に豊富あるし
作り方も何となく出来そう~
材料の青唐辛子と青シソ
シソは畑の至る所から・・・困ってます
今回は試しに作りますので
青唐辛子 10本 シソ10枚 長ネギ 少々 です
合わせ調味料(お酒、砂糖、醤油、ハチミツ)に
お味噌を入れて準備
刻んだ材料を炒め、調味料を入れ煮詰める
これだけです
今回はナスも豊作なので
焼ナスに載せました
ナスがとろけるように味噌の甘さに融け
その後青唐辛子の辛さが来る
南蛮味噌美味しいです