夏
2006年07月30日 | 私
夏といえば、
①スイカ
大好物!こちらに来たころは、ラグビーボールのようなスイカばかりだったが、最近は丸いのが多くなってきた。種無しスイカも出回ってきた。あま~いスイカであれば、何だっていい。ミルキーも大好き。
②ヴァカンス
我が家には無縁だけどね
。駐在員としてやってきたはずなのに、脱サラ。自力で仕事を始めて早8年目。まだまだ、くっくっく苦しい~けど…
生活は、ここだからできるのかな。あちこち旅行はできないけど、我が家の小さい庭でのヴァカンスも捨てたモンじゃない。
こちらの人はだいたい3週間ほど夏休みがある。今週末はヴァカンス後半組の出発で高速道路が大渋滞、出発時間を考えましょう!とニュースで言ってた。
我が家には無縁だけどね
。
③セミ
梅雨明けの日本、カンカン照り、ムシムシ湿度、そしてにぎやかなセミの声…
う~ん、なつかしい。
セミ、いない。
蝶、てんとう虫、かたつむり、なめくじ、あり、蛾、ハチ…は庭にもいるけど。
④夏の夜の花火
公園や川原でよく花火をしたっけ。
家庭で手軽にできる花火ってあんまり売ってない。こっちの日没は遅いし。
打ち上げ花火は、お祭りの時など、季節を問わす、打ち上げられる。
大晦日にも。花火で元気よく新年を迎えるのだ。(除夜の鐘とは大違い)
日本の夏…もう、何年帰ってないかな?
私が一時帰国するのはいつも冬休み。
2年前に息子が1人で、そして、今年娘が1人で一時帰国。
まず、心配したのが夏の暑さ。
でも、若者はすぐに身体が慣れるもんだ。
今日、娘が電話で「もう慣れたよ」だって。
娘の滞在も半分となった。
どうやら、気分はルンルンのまま。
「いっぱい買い物してたよ」と母が…
「ウッ・・・」
とにかく、楽しんできてちょうだいね。
ミルキーに、「誰か1人いないのわかってる?お姉ちゃん、今日本だよ」
って話しかけてるからね。
①スイカ
大好物!こちらに来たころは、ラグビーボールのようなスイカばかりだったが、最近は丸いのが多くなってきた。種無しスイカも出回ってきた。あま~いスイカであれば、何だっていい。ミルキーも大好き。
②ヴァカンス
我が家には無縁だけどね

生活は、ここだからできるのかな。あちこち旅行はできないけど、我が家の小さい庭でのヴァカンスも捨てたモンじゃない。
こちらの人はだいたい3週間ほど夏休みがある。今週末はヴァカンス後半組の出発で高速道路が大渋滞、出発時間を考えましょう!とニュースで言ってた。
我が家には無縁だけどね

③セミ
梅雨明けの日本、カンカン照り、ムシムシ湿度、そしてにぎやかなセミの声…
う~ん、なつかしい。
セミ、いない。
蝶、てんとう虫、かたつむり、なめくじ、あり、蛾、ハチ…は庭にもいるけど。
④夏の夜の花火
公園や川原でよく花火をしたっけ。
家庭で手軽にできる花火ってあんまり売ってない。こっちの日没は遅いし。
打ち上げ花火は、お祭りの時など、季節を問わす、打ち上げられる。
大晦日にも。花火で元気よく新年を迎えるのだ。(除夜の鐘とは大違い)
日本の夏…もう、何年帰ってないかな?
私が一時帰国するのはいつも冬休み。
2年前に息子が1人で、そして、今年娘が1人で一時帰国。
まず、心配したのが夏の暑さ。
でも、若者はすぐに身体が慣れるもんだ。
今日、娘が電話で「もう慣れたよ」だって。
娘の滞在も半分となった。
どうやら、気分はルンルンのまま。
「いっぱい買い物してたよ」と母が…
「ウッ・・・」

とにかく、楽しんできてちょうだいね。
ミルキーに、「誰か1人いないのわかってる?お姉ちゃん、今日本だよ」
って話しかけてるからね。