本日の夕食時の話題
「犬の使命」について
こんな顔↑の虎徹だけど・・・おかーさんが目の前に美味しそうなものを持ってるからでしょ・・・
うちに来てくれてありがとう。
保護センターの皆さん、
虎徹を私達に引き合わせくださって感謝です。
こちらに来て、家族になった初めてわんこがテツ。
テツはマルシエで売られていたわんこでした。
当時はマルシエで犬、猫売ってましたからね。
今は動物愛護ということで、販売禁止です。
母子感染で、お腹に寄生虫がいました。
我が家にきて早々、入院しました。
主人の懸命のケアがありました。
すっかり回復し、13年一緒に過ごしました。
テツの使命は、
「昭和の犬」そのものでした。
テツ・・・今、何してる?
テツとともに娘も息子も育ちました。
テツ、たくさん、たくさん、ありがとう!
泣いちゃうね~
テツのこと、あれこれ、思い出して。
もしかして、A Dog's Purpose(『僕のワンダフル・ライフ』)の映画のように、生まれ変わって、
我が家にやってくるタイミングを見計らっているのかな?
ミルキーの使命は、
「天然でんねん!」やわ、ホンマ。
それが、バニの魅力やね。
バニ大好きさんには、きっとお馴染みのブログだと思いますが、
馳 星周さんのブログ、
「ワルテルと天使たちと小説家」
たまりません。
泣いちゃうね~
ミルキーのこと、あれこれ、思い出して。
ミルキー・・・今、何してる?
テツにしごかれてるかな?
生まれ変わるには修行がたらん!って。
だって、天然でんねん…やからね。
そして、虎徹の使命は、
「おかーさんが寝る時間になったら、ベッドをあっためておきます!」
そんな虎徹が大好きだよ~

わんこと初めて一緒に暮らし始めたのは中2の時。
コロコロしてるからコロと名付けたわんこは、フォックステリアの雑種。
友達の家で生まれたわんこをもらい受けました。
フォックステリアといえば、ホワイトフォックステリアのスノーウィ(ミルゥ)
だから、ミルゥに惹かれるのかもね。ぬいぐるみが4つもある。
スノーウィ(ミルゥ)とは、
『タンタンの冒険』(仏: Les Aventures de Tintin)は、ベルギーの漫画家・エルジェによって描かれた漫画。主人公の少年記者タンタンと相棒の白い犬スノーウィが世界中を旅行し、事件に巻き込まれる…
それで!?
ここに来て、長年住み続けている。これもご縁?
2代目はクロ。
コロを散歩させていたとき、ついてきて、そのままうちにいついたわんこ。
たくましいわんこだったなぁ~
なんてったって、
わんこ、
大好きだぁ~


私「

知人「

という会話を以前したことがあり、
そうだよね・・・
気をつけようと思った、
でも、やっぱりわんこ大好きです
