”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100405 キッチンの契約・・・

2010年04月05日 23時59分59秒 | 進捗状況(打合せ等)
『 やってみて 
  はじめてわかる領域がある 』

理論理屈は「絵に描いた餅」で、食べられぬ。
実際にやって、肝に銘じたことだけが身につき、
腹におさまる。


絵にかいた餅の“絵”の画像を添付しました。(笑)
キッチン周りの“絵”です。
今日、キッチンの取り決めを行いました。
ショールーム探検隊という事で何度もショールーム訪問!?を
特にキッチンは、いろいろなパターンを想定しました。

いろいろなパターン×いろいろなメーカー=いろいろな価格!?(笑)
それぞれのメーカーが特色を持っていてオリジナルモードも多々!?
その中で共通していたものは・・・
収納力の充実・・・
食器洗浄機・・・
IH・・・等々

実は、“いえづくり”の過程での平面PLANもいろいろ(苦笑)でした
それがゆえ・・・
余計にキッチンPLAN自体も検討課題が多くなってしまった(苦笑)
えーと、その途中過程の話はまた時間のある時にその経緯を・・・

最終PLANでの検討課題は・・・
アイランド型のキッチンの採用・・・
“絵”でわかるとおりに壁側のキッチンとアイランド部分との分離
壁側・・・
向かって左側は、冷蔵庫スペース(これは、別途購入品で対応)
シンクをここに持ってきました。
その脇は電化製品等の収納?スペース・・・
右端は、本格的?(笑)な収納スペース(食器や鍋等もみんなここに)

現状、あらためての食器棚は無いので(笑)
この窓側の壁面でそれらの総てを収納!?予定です。
ちなみにこの右端(直行する壁面)に見える扉の様なもの・・・
この扉(木製建具工事で制作)も収納となっています。
扉を開けて中段部分にはFAXやらもろもろも集中して・・

そして、アイランド部分・・・
ここには上部のレンジフードでもお解りの通りIHがこちらに
通常?IHは壁側という配置が多いようです。
今回のショールーム探検の中でもこう言ったレイアウトの場合は
シンク部分がアイランドという配置が良く目につきました。
これと同じ配置のショールームは一つだけでした。(笑)
これが特殊なのかな?とも(苦笑)

この配置・・・
ポイントは、同じ材料(素材)で作成する繋がりのテーブルです。
ダイニングキッチン的な機能をここに集約しようというコンセプトで
調理と配ぜんの動線を短くするとい狙いがここに!?
特に朝の時間は有効!?(笑)
また、シンクを壁側に配置する事によりオープンスペースで気になる?
洗い物の山??(食事の直後の)対策??(笑)

食事をするスペース(ダイニングテーブル)と分離することにより
その視線には入らない・・・
IHスペースの奥に配置する事により・・・リビングスペースからも
距離を保っています。
レンジフード・・・
これもIHと連動型を選び操作性を容易にしました。
換気扇のつけ忘れ?で煙だらけにならない様に(たまに私がやると(苦笑))

キッチン自体の性能や収納の特性等は、最終確認を今週末に・・・
その結果をレポートしますね。
こまごまとしたキッチンの仕様決め・・・
この取り決め事の多さ?・・・・(笑)
実は、オーダーメイド的な感覚で出来るという部分が◎
(あっ、感覚ではなくオーダーメイドですね。(笑))

キッチン周りは、女性の領域!?(笑)
その動線やレイアウト・・・
女性目線??
実際の使い手の感覚に合わせた工夫?って大切ですよね。

ちなみにキッチンの高さ・・・
私の希望では出来るだけ高く(笑)
たまにしか立つことがありませんが・・・結構腰に来ます。(苦笑)
前かがみの姿勢ほど辛いものはありませんからね・・・

キッチンの取り決め・・・・
まだメーカーや仕様に迷っている私・・・
現実的な数字との格闘が私の本音(現状の課題??)(苦笑)
仕様に関しては、どのメーカー、どの商品でも今の時代は◎
単に価格という部分だけで言えば選択肢は広がりすぎる??
だからこそ迷うわけですが・・・

違う立場・・・・
提案をする立場になれば・・・
ある程度、この商品でという形での提案方式に・・
色の選定をして頂くという形に(費用の部分の試行錯誤を減らせる◎)
以前は、お客様にもショールームで選択方式をお勧めしていました・・
が、私もそうでしたがショールームに行くと間違いなく目移りがする(笑)
そして、目は徐々に仕様の良いものに!?

それは当然ですよね。・・・・
素材や性能、機能がより優れているからそれに比例して値段もUP
人間の心理とすれば正常な働き?であって・・・
よりよい“いえづくり”という観点では、いいものを求める欲求は◎
問題?課題は?そこにお財布がついてくるかどうかという点(苦笑)

プライオリティ(優先順位)の問題でどこに重点を置くのか!?
特に水回りは、坪単価という部分では限られたスペースでの単価・・
ダイレクトに総工事費に直結する部分なので頭が痛い所です。
ただ、逆にいえば総予算の検討という部分では・・・・
割り切ってしまえば限りなくローコストで仕上げてしまうと
予算配分で逆に助ける?助かる?って事もあるのかなって・・

我が家の“いえづくり”のケース・・・・
キッチン・・・
収納・・・
ダイニングテーブルと言った3点
この3点を一つの括りで考えた時に、今回の決断・・・
この決断は、総費用で見るとひとつひとつを別々のもので考えるよりも
機能的で費用的にも効率的?(うまく抑える事が)に出来たのかなと

“いえづくり”のPLANの数も多岐にわたっていましたが(苦笑)
そのPLANの数以上にキッチンPLANは多岐にわっていたわけで
いろいろなメーカーや担当の方にご協力を戴いています。
最終的に予算の関係やトータルコーディネートの関係上もあり・・・
また、最終的には一社?しか採用できない中で苦渋の選択となりました。
ここでお礼とお詫びを申し上げます。m(_ _)m

さて、“いえづくり”・・・
取り決めという大きな決断の過程・・・
段々増えてきました。
今日は、キッチンの契約書にハンコをおしました。
また一つ階段を・・・・
明日はどんな階段を・・・
明日と言ってもすぐですが(笑)

このボタンを読んだぞぉって証に一押しのご協力よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ  にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする