”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

110210 “いえづくり”の窓周りの検証つづき・・・玄関まり編2F

2011年02月10日 05時51分48秒 | “いえづくり”の検証

仕事に雑用はない

 

舞台の役者の演技を大勢が支えている。

すべての仕事が、欠かすことのできない、

尊い役割を担っている。

 

“いえづくり”・・・

“いえづくり”ってまさにその通りって

先ほど書きました。こちらです。

(ブログの読者の方が被っているかもしれないのでコピーペーストはNGかなと)

 

“いえづくり”の窓話しのつづきを・・・

昨日、玄関周りの外観の画像をUPしました。

この画像って実は表を歩いても見ることが出来ます。(笑)

 

今日は、同じ窓の内観の画像をUPしますね。

中から見るとどうなっているのか??・・・

中から見るとこうなっています。

一つの部屋に窓が二つあるんです。

 

平面的に考えると・・・

通常はこの壁面には窓が一つあればOK!?

おそらく・・・

この二つの窓の中央に一つ!?

 

今回のこの窓の配置・・・

メリット・・・

部屋の両隅に明かりが入る点(中央部に一つの場合は両隅が暗くなる)

小さい窓側が枕元側なのでこちらだけ明かりを入れることも可能です。

またこの窓の正反対の位置に出入り口があります。

つまりこの二つを開放すると風の抜け道が出来るんです。(*^_^*)

 

外観的には、昨日の画像をご覧ください・・・

縦の線と横の線がうまぁ~く通って・・・

個人的には、このシンプルなラインが気に入っています。

 

内観は、北側・・・

正確には北西的な位置関係ですがしっかりと明かりの確保が出来て

画像の様に太陽の光が降り注ぐような形で良かったです。

 

デメリット・・・

部屋の両隅にしたことによりカーテンの納まりに工夫が必要になりました。

小さい窓は完全に入隅なのでカーテンレールを窓よりも大きくは出来ません。

窓をカーテンを大きめにしてすっぽり覆うことが出来ないという点です。

 

その分?そこで?

カーテンBOXを天井内に隠れるように作りました。

カーテンレールの幅も存在自体もが気にならないように工夫しました。

実はカーテンレールの上って埃がたまりやすい(苦笑)

こういう形であれば気にならないのかな・・と(埃もたまらない(^_^))

一石二鳥??(*^_^*)

 

そこから入るウォークインクローゼット・・・

窓をつけるかどうか悩みました。

窓があれば明かりとりになるし

窓が無いとちょっと暗いかなぁ・・とも

結果・・・

窓を無くしました。

北側だし、隣家も迫っていたので・・・

 

検証・・・

いくら窓ガラスをLow-Eガラスを使ったとはいえ北側の冷え込み?

特に納戸的な使い方なので窓が無い方が正解だったのかなぁって思います。

逆に出入り口をもう少し大きくして共有化をもう少ししてもよかったのかなぁって

ただし、その分室内の壁面は減ってしまうので・・・うーん 現状が正解(笑)

 

窓・・・

外観は意匠的なモノを求めて配置を・・・

内観はあかりと風の抜け道を考えて・・・

カーテンBOXも含めて結果的にシンプルに収めることが出来た!?

玄関と北側という立地も含めていい形で…とおもいます。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする