荒波は
理由があって起こる
天地の異変は自然の現象。
逆らわず、抗わず、備えて、応じる。
人の世の異変も同じである。
昨日・・・
高崎では有名な家電屋さんにちょっと寄りました。
このお店はワンフロアーに全てのモノがありました。
そのフロアーの一角にあったモノ・・・
懐中電灯、電池、充電池、充電式ラジオ・・・等々
この辺りまでは、家電屋さんなので・・・
非常用袋・・・
テント?寝袋?毛布?らしきもの??
缶詰め?らしきもの??
ふえ?(緊急時に音で?防犯用?)らしきもの?
すみません・・・・・
まさか今日の言葉にここで掲載するつもりで取材ではないので
漫然と眺めて・・・
えっ?こんなモノを売っているの??っていうモノが多々??
ホームセンター並み?の品揃え!というイメージが・・・
備え・・・
とはいえ、事前にあるもので全てまかなえるわけでもなく
その後のことも考えるとこうした形で一箇所でいろいろそろうって◎
でも本来は・・・
わが家の中で、自身の日常の中での“備え”が大事なんでしょうね
もっと言うと買って終わりではなく・・・
いざっていう時を想定した?
そのシュミレーションも大事!って強く思います。
計画停電の日、わかっていて懐中電灯探しました・・・それじゃあいけない!
“備え”は、それに対応できる形になって初めて“備え”だと思います。うん