”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090321分として 瑕疵担保責任保険のキャンペーンのご案内が届いていました。

2009年03月22日 08時31分33秒 | 住宅瑕疵担保履行法関連
3月21日分として掲載(途中まで書いてそのまま研修会に行ってしまったので)
今日は、土曜日・・・・
会社のPCに向かっています。・・・
世の中は3連休という所も多い様で??・・・・
私の場合は、逆にゆっくり机に向かえそうな時間が取れる?貴重な日です。
と言っても・・・
今日は、この後予定が詰まっていて・・・何をどこまでできるのか?
優先順位を間違わないように・・・慎重に吟味!?(笑)

さて・・・
過日、この様なPDFのメールが届きました。
瑕疵担保責任保険の保険料
“保険料50%特別割引”実施のご案内
今年の10月から「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」(住宅瑕疵担保履行法)が全面施行されます。
これに先立ち、より多くの住宅事業者の皆様に事前にご利用いただき、少しでも制度に慣れていただくため、
3月9日~23日まで、下記の通り保険料の50%特別割引を実施します。
瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」
【実施要領】
■実施期間: 平成21年3月9日~23日(予定戸数に達し次第締め切ります。)
■対象住宅: 期間中に住宅瑕疵担保保険の申込みを行った住宅
■予定戸数: 3万戸(5法人合計で)
■対象となる保険商品: 住宅瑕疵担保履行法19条1号および第2号に基づく住宅瑕疵担保保険
■申込対象者: 保険に加入する住宅供給事業者
■割引金額: 保険申込みを行った事業者が通常負担する保険料と検査手数料(消費税込)の50%
■期間内に申込みが受理されたもの(申込みに必要な書類、設計図書等がそろったもの)が対象です。
(郵送の場合、締切日の消印有効)
「保険料50%特別割引」は、保険制度の普及・浸透とスムーズな運用開始を目的に、
国の補助を受け、 一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会(※)が行うものです。

実際のチラシはカラーでイラスト付きでインパクトのあるものでしたが・・・
すみません・・・・・PDFの掲載方法を知らないので文章だけコピーして貼りました。(笑)
個人的な感覚では・・・
法律での義務化なので・・・放っておいても全員強制?という感はしますが・・
これを取り扱う責任法人5社の中では・・・もうしのぎを削る争いが始まっている!?

お客様から結果的にはこの保険代を戴く形に・・・・
名目上は、業者負担ですが・・・大きな目で見ればお客様のお財布のお金という部分
建設業者や取扱業者・・・・
この辺りはどう扱うのでしょうかねぇ??(笑)
お客様に申告して少しでも値引き?
業者負担の保険料・・・この分は溶けちゃう??(笑)
まぁ保険料で50%オフというのも不思議な話ですが・・・嬉しい話ではありますがね

信頼関係で言えば・・・キチンと報告が出来るといいですね。
ちなみに・・・
我が家の“いえづくり”・・・・このキャンペーンには間に合うの??(笑)
締めきりが23日・・・ちょっと調べてみます。(@_@)

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 090320 休日出勤で会社のP... | トップ | 090322 “いえづくり”はまち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住宅瑕疵担保履行法関連」カテゴリの最新記事