”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

080625 “いえづくり”に夢を託して・・・・

2008年06月25日 06時36分55秒 | Weblog
“いえづくり”のプロセスで・・・
施主(発注者)と建築士とのコラボレーション・・・協働作業・・・
そこに施工者が上手くかみ合ってくることが大切なんでしょうね・・・
どんなに上手に絵(設計図)を書いても・・・それを形にすることが一番肝心!?
どんなに熱い思いを伝えても・・・最後の最後はそれが形になる瞬間が大切(表現次第?)
その為に設計者が監理というものを行う・・・現場管理とはちょっと違った視点での監理

現場監督の際には・・・この監を使いますが・・・現場管理は・・こっちの管・・・
私のイメージは、見ると看るとのイメージの差って感も(笑)あまり適正な例ではない??
もうちょっと勉強しておきますね・・・(宿題??(笑))

PLANづくり・・
妥協とこだわりの交錯??・・
予算と要望との格闘??・・・
理想と現実とのギャップ??・・・
生活をする場面と眺める場面との現実的な差??(モデルルームと現実の住まい)

それぞれの立場が変われば・・・意見や主張も変わって当然だと思います。
立場は、上記の三者ということもありますが・・・
施主(発注者)の中でも・・・立場が・・・ある。(笑)
ご主人様、奥様、お子様・・・そこにお爺様やお婆様・・・さらにそこにスポンサー権(笑)

“いえづくり”は・・・このそれぞれの主張をいかに上手くコーディネートできるのか
それがポイントの一つだと思います・・・
今までの経験上・・・
妥協という部分・・・これは“こころ”の中でずーっと継続的に残る・・残存意識?
これが次回へのステップや発展できる要因?をそこに上手く残すことが出来ると・・・
良い意味での将来的な展望であり・・・夢の一つでもある。・・・・

そこに上手く意識を・・・落としどころを持っていくことが“いえづくり”に必要?
あれも駄目これも駄目では・・・駄目駄目の“いえづくり”・・・って面白くない??
今は、ここまで・・でも将来的には(今度とお化けは出たことが無いって言いますが)
でもね・・・夢も希望もある“いえづくり”したいですよね・・・
その夢が、一つでも多く“いま”叶うのが嬉しい事であり・・・それが一番・・・
でも将来に託す夢がちょっとあっても・・・それもよし?なのかなぁって・・・

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080624 “いえづくり”ってイメージの共有化が大切!? 

2008年06月24日 06時52分48秒 | Weblog
毎日?ご購読・・・ありがとうございます。
1点お願いとご理解を・・・素人が思うがままに文章を書いています。(日々の雑感も)
重複する点や話の進行が前後?する・・・あるいは筋が変わる?事も・・その時の心境
まさに書いている今が真剣勝負です。えっ?って思う点やお聞き苦しい点はご容赦の程を
何卒・・・お願い申し上げます。m(_ _)m

さて・・・
PLANつくりの話に・・・・
母親世帯・・・実は玄関から一番遠い所に位置づけとなってしまいました。・・・・
実は生活時間帯の事・・・玄関ホールとリビングの直結等々を考慮していくとこの形が◎
結果・・・
母親世帯の日照とその母親世帯への直接のお客様を考えると・・・その“場”の確保は
南面へその“居間?”が飛び出した形となりました。・・・・
つまり・・・もう一つの南東の角を確保した形といえばいいのでしょうか??

動線も・・・廊下一本を隔てて・・・例の“和の空間”へふすま一枚で移動可能に
廊下の突き当たりは、同じく扉一枚でプライベート洗面所へそのままお風呂へGO!?
その外部側には、納戸とミニキッチンを備えたもう一つのちょっとした家事スペースを確保。
その中央にトイレを設けました・・これが我が家の三台目となり朝のラッシュも解消(笑)
独立性?プライベート性?を保ちながら動線を短く・・まさにふすま一枚で別世界?に

南面への飛び出しは・・・
掃きだし窓によるお客様の出入りも可能にしました・・将来的なスロープ等も施工可能に
1階にその生活スペースが集約できたことが正解だったと思います。

木造2階建て・・・1階部分・・・かなり密度の濃い間取りと内容がそこに凝縮?

ここに到達するまでに一体何件の家が机上で・・出来たことでしょうか??(笑)
“いえづくり”の間取りづくり・・・
大切なのは空間把握なのかなって思います。・・・・その空間をイメージする・・・
確かに図面だけを見ながら・・・その間取り・・・検討って・・素人には辛いです。
説明をしても伝わり方は・・千差万別?・・・そこに立体感が加われば余計難しい。
だから・・・モデルルーム・・・流行るの・・理解できますよね。

“いえづくり”ってこのイメージの共有化・・・これが大きなポイントですね。

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080623 PLANづくり・・・ 水周りの朝のラッシュの解消・・

2008年06月23日 07時03分40秒 | Weblog
リビング・玄関・・・とくれば次は?・・・水周り・・・
5人家族そして+1名=6名・・・・朝の時間帯は特に戦争状態が目に見えている(笑)
まったなしの時間帯ですよね・・・

本来4所帯が入ることが出来る木造のアパート・・・・それを建てる時に3所帯モードに
端の二つ上下で合体・・・内階段を設け・・・そこだけで考えれば一軒やモードに??(笑)
そこに・・・
1階と2階で・・・それぞれ壁に穴を開けて・・・隣の所帯を占領?している現状・・・
結果・・・
1所帯なのに・・・玄関が3つ・・・キッチンも3つ・・・トイレUBも3箇所状態(笑)
内1箇所は、完全物置状態でその昨日を放棄??して・・・
内1箇所のキッチンを処分して・・・現在そこが私の書斎??に(活動スぺース?)
玄関は、違う2箇所はもう空けても中への進入は困難な状態になっています・・(笑)
とにかくものが多い・・このものの整理?思い切った決断の日はもう近くなってきました。

さて、トイレの話に戻して・・・・
現状有効なトイレは2箇所・・・ウオシュレット付きは1箇所だけな為・・・戦争状態
これは洗面所にも同じことが言える・・・現状は1箇所で全ての人数分を捌いている?
歯ブラシの関係もあるので・・こういったものって数があればいいって物でもない??

出来上がった当時の最終プラン・・・・・
トイレは・・・3箇所に・・・木造2階建てにも拘らず・・・ウオシュレット付きで(笑)
洗面所・・・例の帰ってすぐの手洗いコーナー・・・誰もが使える手洗いコーナーとして
そしてプライベート?の手洗いはボールを2箇所並べて・・・朝のラッシュを解消?

水周り・・・・目的別?機能別に?分散と集約を・・・図りました。
母世帯とキッチンからの動線もドア一枚でそれぞれから侵入?可能な間取りになり・・・
母世帯の独立?プライベート確保と機能の集約により・・・経費節減?も・・・
ただし・・・ミニキッチンだけは母世帯にも設けました。(来客時の湯茶の対応用に)

母世帯の独立モード・・・家族それぞれの生活時間帯の差異・・・これが大きい・・・
今後もその時間帯は成長に伴い変化も・・・現状一番遅いのは私?・・・
そして朝一番早いのも・・・私??・・・すみません・・・・・一番迷惑??(笑)

こんな状態で・・・・PLANづくり・・ちょっとづつ前進??

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080622 玄関ホールの二つ顔・・・・ こだわりの空間の一つです・・・

2008年06月22日 07時16分29秒 | Weblog
PLANつくり編?つづき・・・・
魔法のような空間?(笑)・・・1階のリビングを中心にして“場”づくりが出来ました。

こだわりのスペースをもう一つ・・・・
南面(東角)に設けた玄関(両開きのドアが2枚・・・)
そこから入ると・・・玄関ホールという形で奥行きのある空間が・・・
お客様を迎える機能を持つ扉がそこに一つ・・・これが例のリビングにそのまま飛び込む
そしてもう一つ・・・・
これが一番奥まで土足で入って家族用のプライベートの空間を設けました。
つまり普段は、脱ぎ散らかした?靴は、お客様の見えるところには・・・無い・・・
コートや帽子・・・或いは上着等々・・・これらも土足ではいるクローゼットを通り脱ぐ
つまり花粉や埃のついた物を家の置くまで持ち込まないような工夫を・・・

“こころ”の部分でもここを通る時に・・・ある意味ONとOFFの切り替えを・・・
そしてこのスペースを通り抜けて・・・
最初の作業が洗面の行為・・・手洗いうがいをすぐに出来る様に配置しました。
例のリビングに入るところのある意味“関所”(笑)色んな菌?等々もシャットダウン!?
物理的にも内と外という部分のONとOFFの切り替えが出来る様に考えました。

この洗面スペースは、リビングに直結している為・・・お客様でも使えるように・・と
普段のプライベート?の洗面とは違った動線・場所で使える様に一工夫?こだわりました。
しかも・・・
この洗面化粧台・・・実は以前施工した店舗で引き上げた物をそのまま流用しようかと
まさに経費節減と有効利活用の点かも◎でした・・・・
三角コーナーのちょっと広めのカウンターにボールと水栓が付いただけで凄いシンプル
実は、こういった利活用?限られた予算の中での経費節減ともったいない精神?で(笑)

子どもたちの健康或いは大人だって・・・関所的な洗面所・・・最低限度の動きでOK
いずれにしても・・・玄関ホールの二つの顔・・・・
現在が自社で建てたアパート住まいなだけに・・・家族の脱いだ靴(最低常時5足)・・
凄い気になっていました・・・狭い玄関スペースがより一層・・・密集状態で(笑)
ちなみに・・・私も長男も180cm越え・・・当然足も28cm越え・・・
これだけも子ども靴2足分くらいのスペースが必要!!(大爆)
こういったスペース数が重なってくると凄い容量になってきますよね・・・
玄関ホールの諸問題・・・試行錯誤の末・・・いい形に出来たのかなぁ???

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080621 PLAN・・・家内の目線の先に見えるもの・・

2008年06月21日 16時54分06秒 | Weblog
今日はこの時間になってしまいました。先ほど打ち合わせを終えて会社に戻りました。
さて・・・
当時?のマイホームの青写真の話を・・・(といっても昨年の話・・)
まずは平面的な構成を中心にたたき台を作成した時の話です・・・
家族の共用部分・・・共有?部分・・・
昨日のブログに書いた物?がものの見事に・・・

ここに集約した機能・・・いわゆる廊下を挟まず移動できる範囲に配置した物は・・・
食事の出来るダイニング機能を持つスペース・・・しかも対面式のキッチン・・・
食事用のテーブルと向かい・・・その先にはリビングのソファ・・さらにはTVまで
そのリビングは、2Fへ行く階段がそこに・・・つまりこの共有スペースそのものが
そうそのものが公から個へのアプローチとなりました。

その階段の側面はリビングにそっくり面していて・・・そこは本棚兼収納飾り棚的に
なんとそのリビングには念願の“和のスペースも”・・・・
障子を開ければ7.5畳相当の畳と板の間の空間が・・・一体の空間として存在・・・
そしてそのスペースの隅には・・・洗面スペースと目隠し的な位置にトイレも・・・

間取りって言葉で表現するの難しいですね・・・(笑)
皆さんへ何処までイメージが伝わったのかは解りませんが・・・ある意味納得の空間が
そして何より南面に1間半の大きな掃出しのガラス窓と1件の和のスペースの掃出し窓
たっぷり南からの日差しを取り入れようという算段も・・・・
おまけにリビングソファの上は吹き抜け空間という・・・絵に描いたようなリビング?(笑)

平面的な一体感もそうですが・・・・立体的な空間の一体感も視野に入れて・・・
簡単に言えば何でもかんでも希望通りに詰め込んだ?(詰め込めた?が正解!?(笑))
かなりの試行錯誤の末に・・・ここまでたどり着いたというのが実感でした。・・・

実は家内の目線でいろいろな物が見える・・・・これが一つの売り?でも・・・
玄関から入ってホールを通っての最初の視線が合うところが・・・実はキッチン周り
2階へ行く階段の・・・逆に降りてきて・・・最初に視線が合うのが・・・キッチン
“和のスペース”から板の間を背にしてたたみ方向を見ると・・そのむこうがキッチン
洗面所から・・・扉一枚隔てたその裏は?(表は)・・・キッチンの中?・・・
もちろんリビングのTVも・・・実は・・・キッチンからそのまま鑑賞が可能(笑)
つまり・・・家内の目線の先には家の全ての共有部分が“目に届く”・・凄い!!

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする