ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

蒔絵萩

2013-08-05 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
          椿の鉢に入り込み我がもの顔の萩です。
          全体に枝が細く、花も小さめ。
          風に揺れていてはっきり撮れませんでした~

              

          大きな立木のようになる江戸絞りやダルマ萩などに比べると
          可愛い姿の萩がこの蒔絵萩と今年やや弱り気味の五月雨萩です。
               マメ科 の落葉低木         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-08-05 | 鳥や虫など
        昨日は我が家の庭に蝉が幾つも来ていました。
        あの木、この木の葉裏にはぬけがらが付いている。
        今年、この庭から何匹の蝉が飛び立っていくのだろう・・・?


        利休梅の幹に                                                泰山木の幹にも
            

        利休梅の葉裏のぬけがら                                                錦糸梅の葉裏にもぬけがら
            

        庇の内側の壁に                                                            壁にいくつも・・・
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の月

2013-08-05 | 月・星・雲、空
         月を見るのもひさしぶり。
         今朝、4時台の終わり頃の月です。5時を過ぎると空が明るくなり見えなくなります。

         月齢27.8 廿九日の細い細い月です。

          

                                                        
             今週は暑い一週間になるようです。
             お体に気をつけてお過ごしくださいね                                                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする