小野神社から多摩川に向かったのですが
多摩川は後にしてその先を~~
紅葉の場所は程久保川と浅川の合流地点付近の土手です。
市内のはずれなので、こんな所があることも初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/8d047086334e53d64ea1db072beb638e.jpg)
鮮やかな紅葉はニシキギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/4a712602499514c04146c5f3f91342f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/008443ee31c2a78645d282c3c0716f05.jpg)
日に透けるといっそう赤が際立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/46b9efde06ef80ceb060bab67ce4fe1e.jpg)
この葉は桜。やや控えた色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/a66689a41b85d58ff60d5c418e025672.jpg)
実際に見るともっと素敵だったんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/2595d16e35eb596a5d8f9bdcfdb94fbf.jpg)
土手下から見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/f5340ca8ebee69ddb8f69d9822b534b4.jpg)
そこからサイクリングロードを遡っていました。
蝶がいるな~とも思いましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f2/2f6f1e0623736db0f60a1d10d31a69ab_s.jpg)
目を引いたのは白色のツメクサでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/be4ef45106ab700967627901ef4218db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/d9d4ce1910bc4e9ec5d2bfd2d032b7c0.jpg)
アカツメグサの白バージョンは初めての出会いでした。
しかも隣りにはアカツメグサも咲いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
なんと言うことでしょう!!
秋の最後にこんな贈り物があるなんて思ってもいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/060df2fdc7febdf62274d836323746df.jpg)
蝶もツメクサも素敵♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/784fc5d2dcccab034d9aaa55e34485d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/8b24bb1258414b03fc86ff1a784ac130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/6f6e87be467028ec9212f5e1fd19f3f2.jpg)
蝶は二種類いました。同じ名の蝶でしょうか?
残念ながらここで電池切れになってしまいましたが
白花のツメクサと蝶はしっかり見ることが出来ました。
この翌日が立冬でしたから、秋の素敵な思い出になりました。
やはり歩けば○○にめぐり会えるものなのですね~
多摩川は後にしてその先を~~
紅葉の場所は程久保川と浅川の合流地点付近の土手です。
市内のはずれなので、こんな所があることも初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/8d047086334e53d64ea1db072beb638e.jpg)
鮮やかな紅葉はニシキギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/4a712602499514c04146c5f3f91342f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/008443ee31c2a78645d282c3c0716f05.jpg)
日に透けるといっそう赤が際立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/46b9efde06ef80ceb060bab67ce4fe1e.jpg)
この葉は桜。やや控えた色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/a66689a41b85d58ff60d5c418e025672.jpg)
実際に見るともっと素敵だったんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/2595d16e35eb596a5d8f9bdcfdb94fbf.jpg)
土手下から見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/f5340ca8ebee69ddb8f69d9822b534b4.jpg)
そこからサイクリングロードを遡っていました。
蝶がいるな~とも思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f2/2f6f1e0623736db0f60a1d10d31a69ab_s.jpg)
目を引いたのは白色のツメクサでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/be4ef45106ab700967627901ef4218db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/d9d4ce1910bc4e9ec5d2bfd2d032b7c0.jpg)
アカツメグサの白バージョンは初めての出会いでした。
しかも隣りにはアカツメグサも咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
なんと言うことでしょう!!
秋の最後にこんな贈り物があるなんて思ってもいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/060df2fdc7febdf62274d836323746df.jpg)
蝶もツメクサも素敵♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/784fc5d2dcccab034d9aaa55e34485d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/8b24bb1258414b03fc86ff1a784ac130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/6f6e87be467028ec9212f5e1fd19f3f2.jpg)
蝶は二種類いました。同じ名の蝶でしょうか?
残念ながらここで電池切れになってしまいましたが
白花のツメクサと蝶はしっかり見ることが出来ました。
この翌日が立冬でしたから、秋の素敵な思い出になりました。
やはり歩けば○○にめぐり会えるものなのですね~