ヤマホロシが初めて咲きました
今まで地植だったものを鉢に上げてみたのです
それが成功したようです
ナス科の植物だったのですね
ウン、そう言われれば多くのナス科の花に似ている。
漢字では 山保呂之
蔓性なので伸びたら誘引してたくさん咲かせてみたい
今日も咲いた真っ赤なハイビスカスです
もう何番花になるのか・・・・
よく咲く ダルマハギ
枝垂れてきました
蝶が2種類
花魁草の二番花
下は雨日に撮ったもの
わがゆめはおいらん草の香のごとし雨ふれば濡れ風吹けばちる 白秋
花魁草の香りをお届け出来ないのが残念です
香水・・と言うよりは
上質のおしろいの匂い
これは私の個人的な感じなのですが〜